注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

トイレでウンチができません

回答8 + お礼8 HIT数 2090 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
09/06/15 19:16(更新日時)

三歳の息子がいて、今トイトレ中です。
誘えばおしっこはしますが、自分からトイレに行くとは言いません。
ウンチは立ってオムツで…じゃないとできません😫
きばってるタイミングは分かりやすいのでトイレに連れて行くのですが、きばるのを辞めてしまいます。オマルなら座るかもと思いましたが座りませんでした。
トイトレ用オモチャを置けば、オモチャに気を取られて遊びだすだけで意味がなく、ご褒美作戦も無理でした。
「トイレでウンチできたら●●買いに行けるよ‼」と言っても「いらない」と拒否…
その割に、「トイレでウンチできたら●●だね~」とか言ってます…

いつになったらトイレでしてくれるのか…毎日イライラしっぱなしです。どうしたらいいのか…😭来年年少さんですが、できるようになる気がしません。
何か良い案があれば教えて下さい。

No.1024116 09/06/13 22:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/13 22:40
通行人1 ( 20代 ♀ )

うち3人に共通することだったのですがトイレに連れていったら視線はそらす👀するときは見ないんです❗出してます❗
今日も2歳半息子がきばったときつれていってそらしたらはつウンチでした👏

No.2 09/06/13 22:45
通行人2 ( 20代 ♀ )

雑誌に書いてあった事なのですが、足が地に付かず、トイレで出来ないと言う事があるようです。
私達も(主さんと同じ3歳児がいます)今度試そうかと思うのですが、トイレに踏みだいをつける事が出来るようなので、それを試してみては如何でしょうか?

オマルでも出来ないのにも関わらず、『トイレで出来たら~』と発言しているようなので、お子さんはトイレでやる事が成功なのだと強い信念を持っているのでは無いかと思います。
そういう信念を生かしていきましょう😊

母親の立場としてはイライラする気持ちも分かりますが、5歳までオムツでなければ排便出来ない子もいる事を頭に入れて、お子さんの信念や思いに気づきつつ、のんびりトレーニングしていきましょう😃✨

No.3 09/06/13 23:33
通行人3 ( 30代 ♀ )

ステップ①
オムツして立ったままでいいので とにかくトイレの中でするようにする

ステップ②
①で慣れたらオムツのままでいいから座ってするように促す 体は台を置いて安定させる

ステップ③
本人の気持ちを尊重しながらオムツをつけたり 外したり…しながら成功体験を増やします

お母さんイライラしない
とにかくほめまくる
トイレに入ったらほめる
座ったらほめる

気長に頑張りましょう👍

No.4 09/06/13 23:38
お礼

>> 1 うち3人に共通することだったのですがトイレに連れていったら視線はそらす👀するときは見ないんです❗出してます❗ 今日も2歳半息子がきばったとき… レスありがとうございます。
見られるのが嫌いなので、ドアは閉めるようにしてますがダメです😫
お子さん、二歳半でできるなんて偉いですね…羨ましい。

No.5 09/06/13 23:41
お礼

>> 2 雑誌に書いてあった事なのですが、足が地に付かず、トイレで出来ないと言う事があるようです。 私達も(主さんと同じ3歳児がいます)今度試そうかと… レスありがとうございます。
踏み台、付けてます…😔でないときばりにくいだろうなと思って…
オマルに座る事さえ拒否なので、座ってするのが嫌なんでしょうね⤵

No.6 09/06/13 23:44
お礼

>> 3 ステップ① オムツして立ったままでいいので とにかくトイレの中でするようにする ステップ② ①で慣れたらオムツのままでいいから座ってするよ… レスありがとうございます。
②で躓いてます⤵⤵
座るのが完全拒否で…無理矢理座らせても、きばる真似をして
「はいおしまい‼」
と降りてしまいます。(オマルも同じです)

どうやったらイライラしないでいられるんでしょうね😭
周りがどんどん取れてきたので余計焦ります💦

No.7 09/06/13 23:50
通行人3 ( 30代 ♀ )

しばらくトレーニングやめたらいいです
まだ時期じゃないんです 年少だとまだまだちゃんと出来なくても恥ずかしくないですよ
焦ると余計ダメです
一度トレーニングやめましょう

No.8 09/06/14 00:19
お礼

>> 7 レスありがとうございます。
時期じゃない…そうですよね…。
本人のやる気が出るのを待つしかないですよね…
ストップしてる間は、何かする事はありますか❓それとも完全に忘れた方がいいですか❓

No.9 09/06/14 04:25
通行人9 ( ♀ )

年少でもうんちはオムツの子いますよ✨

保育士してましたが、日中はトイレの失敗がほとんどなかったから気付かなかったけど、
実はうんちは家でオムツをわざわざはいて、カーテンの裏じゃないとしない…とか。

うんちは個人差がかなりあります。

色々試して出ないんであれば、うんちは一度諦めて…でも、今度はトイレで出来たらいいね💕
と声かけだけ続けてみてはどうでしょうか。

No.10 09/06/14 07:41
通行人3 ( 30代 ♀ )

一応声かけだけはしたらどうですか?

トイレでしようか?
いやだ!
あ、そう~じゃあオムツにしていいよ😃

たまに我慢して便秘になるお子さんがいます
無理はダメです
できる時期が絶対きますよ

No.11 09/06/14 12:38
お礼

>> 9 年少でもうんちはオムツの子いますよ✨ 保育士してましたが、日中はトイレの失敗がほとんどなかったから気付かなかったけど、 実はうんちは家でオ… レスありがとうございます。
年少さんでもまだなお子さんもいるんですね。
実は姪も五歳までオムツだったんです。
もう少しゆっくりする事にしますね。

No.12 09/06/14 12:41
お礼

>> 10 一応声かけだけはしたらどうですか? トイレでしようか? いやだ! あ、そう~じゃあオムツにしていいよ😃 たまに我慢して便秘になるお子さん… レスありがとうございます。
そうですね。声掛けだけは続けてみる事にします。
おしっこも声掛けてさせ続けた方がいいですか❓

No.13 09/06/14 21:56
通行人13 ( 40代 ♀ )

うちの娘も同じでした。
思い切って、オムツは全部捨てて、
「オムツ無いの、ごめんね~」ってパンツはかして。
しばらくガマンしてたけど、パンツの中にするのは
気持ち悪いと思って、ガマンもそろそろ限界かな…って時に、
「トイレ行って見る?」って誘って、
座ったとたんに出たので、すごいね~!出たね~!って。

3才なら、ちゃんと、トイレでするものだって分かってるの。
あとはきっかけじゃないかな。

何度か失敗しても、ゼッタイ出来る様になるから、
焦らない、怒らない、責めないで。
汚しても良いって開き直って、気長に本人が出来ると思えるまで、待ちましょう。

No.14 09/06/15 07:18
お礼

>> 13 レスありがとうございます。
焦らない、怒らない、責めない…がなかなか難しくて…皆さん、偉いなぁと思います😔
子供にとってストレスだろうなとも思います。
しばらくやめて、何も考えないようにしてから、また始めてみます。

No.15 09/06/15 09:19
通行人15 ( 20代 ♀ )

うちの子も時間かかりましたぁ😱

ゥンチは→トイレに絵本を持参させて一人でさせました💡
してる所を見ない😄

拭きに行くから出たら教えてね💓ってBYE-BYE✋

後、最初の方は何故かトイレの便座?の上にヤンキー座りしてました💨
やりやすかったのかな…謎😄

No.16 09/06/15 19:16
お礼

>> 15 レスありがとうございます。
ヤンキー座り、楽なんですかね⁉うちのパパが和式派なので、なんとなく分かる気がします(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧