注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

睡眠時 パニック障害

回答3 + お礼0 HIT数 2439 あ+ あ-

悩める人( 20 ♂ )
09/07/04 21:42(更新日時)

私は、つい最近まで、昼夜逆転症状に悩まされており、思いきって無理やり昼夜逆転を治しました。しかし、それから色んな症状が出るようになりました。睡眠時にパニック障害のような症状が出たり、常に頭が重苦しく 首や肩のこりがあります。質問したいのですが、睡眠時にパニック障害を起こされた方の意見や治療法などを教えていただきたいと思い書きました。お手数かけますがよろしくお願いします。

No.1024651 09/07/04 17:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/07/04 17:47
通行人1 ( ♂ )

睡眠導入剤を飲んで寝てる者ですが、一度狭心症みたいな症状が出た事があります。パニックにはなった事はないですけど、睡眠時にパニックになるとは初めて聞きました。普通は対人関係とか人間に接してる時に出る症状だと思うのですが、薬か何かを服用してるのでしょうか?それとも普通に生活されてて寝るとパニックになるんでしょうか?悪い夢かもしれませんよ。

No.2 09/07/04 19:26
通行人2 ( ♀ )

私も睡眠時よくなりますよ⤵
やっぱり💊が①番です!ほっといて治るもんじゃないし💧
🏥行って自分に合う薬を見つけることですね😃

No.3 09/07/04 21:42
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も最近寝起きにパニックみたいな症状がおきます。私の場合は動悸ですが、怖いのとビックリしてしまいます。季節の変わり目も関係するかもしれませんよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧