注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

子供ね食べ方

回答3 + お礼1 HIT数 785 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
09/07/06 10:13(更新日時)

こんばんわ。
私には今月一才になる姫が居ます。


最近、食事をする時食べた物を舌で押し出して吐き出したりします。
お茶も技と吐き出します。

いらないからそういう事するのかと思い与えずにいると…『まんま!まんま!』と連呼しご飯を見つめます。
それから又食べ始めます。

吐き出したりする時はどうすべきですか?

吐き出したりする事は当たり前ですか?


治りますか?


アドバイス下さい。

タグ

No.1025314 09/07/04 23:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/05 00:15
通行人1 ( 20代 ♀ )

遊び食べの時期ですね✨

うちの子も今月一歳。
麦茶はわざと口から出して洋服びちょびちょにします💦
ダメでしょ‼と怖い顔を見せて、一回おしまいにして、飲みたそうだったらまたあげて、ちゃんと飲んだら誉めまくり⤴
を続けています。

食べ物は、うちの子の場合、「今食べたいもの」があるようで、「どれかなぁ❓これっ❓」などと言いながら他の物を口に入れると食べてます。
手掴みで食べたい時は意地でも口を開けません💦

ご飯を投げるとか、遊んでるだけなら、麦茶同様の対応をしています。

私も試行錯誤中なので、正解かどうかは分かりませんが。

No.2 09/07/05 11:42
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇
毎回食事の時間が恐怖です😹
毎回毎回散らかるし💀


仕方ない事なんですけどね🙀
どのようなしつけをすればいいのか分らなくて😹


遊び食べの時期ですかぁ😔

No.3 09/07/06 08:23
通行人3 

ちゃんと食べてくれたら、ご褒美をあげるとかしてあげたらどうでしょうか❓
ちなみに姉の躾は、ご飯、味噌汁、お茶などは食べたら、こぼさないように少し奥に押す、食事で吐いたらなぜ吐いたか理由を聞く(味が変だったり、よく噛めなかったりの場合もあるので)、もし遊び食いして食べないようなら、私が(姉が)食べるねと横から取ろうとしたら、駄目といって全部食べました。

ちなみに躾のコツになるかどうかよくわかりませんが、良いことしたらハグしてキスする、悪いことしたら、感情だけで責めずになぜしたのか問いただす、もしいけないことをしたなら、なぜそれがいけないか理由を明確に言う、お子さんがわかったなら、頭撫でたりハグして、楽しい事をする。
子育ては、学校の先生よりきついかもしれませんが、色々良い思い出作れますよね、😃頑張って下さいね。

No.4 09/07/06 10:13
通行人4 ( 30代 ♀ )

家は1歳3ヶ月になる次男がいますが、1歳前が遊び食べ時期でした。
椅子の下に新聞を敷き、思う存分やらせました😅
納豆と豆腐、人参がお気に入りだったので息子用の皿に盛り付け、フォークをあげます。
手で摘んでコップに入れたり😱下に落としたり、私達にあーんと言って寄越したり😅
自分で口に入れた時は、わー⤴凄ーい✨偉いねー😆って褒めまくっていたら、1ヶ月もしないで遊ばなくなりました。

今もちょっとはしますよ😁納豆摘んで落とすのは大好きですが、落ちた納豆を見て落ちたーとグズリます💧

ストレスにならない様に、落としても大丈夫な体制で🍴にすると良いかと思います😄
後は、お子さん用、ママが食べさせる用に分け、お子さん用は後片付けが余り大変ではない物にすると、幾分楽です。
自分で触りたい、触って確かめたい、と言う成長の証だと思い、お互い気楽に行きましょう😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧