注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

バツ2❌❌

回答50 + お礼6 HIT数 4829 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
09/07/06 07:15(更新日時)

子連れで再婚し、今回また離婚することになりました⤵

一度目は旦那の不倫、借金等々‥、
今回は旦那の言葉の暴力に耐え兼ねて(子供がかわいそうで)離婚することにしました。

近所の人たちは再婚同士の結婚と知っているので、また離婚なんて
世間体が気になってしまいます😠
それが子供に影響しないかも心配です。

皆さんは、知り合いにそんな人がいたらどう思いますか❓

子供同士の付き合いに影響がなければいいのですが。

よろしくお願いします🙇

No.1025836 09/07/05 09:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/05 09:29
通行人1 ( ♀ )

ご心配される気持ちは分かりますが、まずは義父からのストレスからお子さんが開放される事を良しとしましょうよ。今後のお子さんへの影響がどの様に有るのか意外に無いのかは判りませんが「母親が自分の味方」の心がブレなければ少々の悲しい事は乗り越えると思いますよ、お母さんは悩んで無いで我が子を全力で守ればいいんです。頑張って😃

No.2 09/07/05 09:30
麗華 ( 40代 ♀ v6bax )

はじめまして。私は、1人息子が生後数ヵ月からシングルとして生活しています。

まわりに×1、×2いますが別に気にしないですねー。

深夜のパートをしたり頑張っているなあと思います。

シングル歴17年近いです。再婚はせずシングルのまま生きていこうかと思います。

子連れ再婚、そして離婚、いろいろありますよね。これからどのように生活していく予定ですか❓

お互いに身体に気をつけて子育てしましょうね。

No.3 09/07/05 09:54
通行人3 

私も同じく 昨年 バツニになりました 色々 複雑に辛かったです しかし 子供達は今 本当に明るく素直に育ってくれてます 母親が笑ってて 経済しっかり健康でいれば 子供はそれが一番の安心感ですよね 辛いけど 頑張ろう 頑張ろうね

No.4 09/07/05 10:10
通行人4 ( ♂ )

僕も×2です

1回目は妻の子育て放棄
2回目は妻の息子への言葉の虐待&浪費癖

2人目の妻との子も引き取り 地元を離れました(妻に合わないようにするため)

せけんていも少し気になりました

No.5 09/07/05 10:22
通行人5 ( ♀ )

まぁ~懲りない見る目がない人ね~って思います。

No.6 09/07/05 10:25
通行人6 

大変ですね。
子供は 何歳なんですか?

No.7 09/07/05 11:00
通行人7 ( ♀ )

5番さんに同意☝あと学習能力ないのかな…ってところですか😩

No.8 09/07/05 11:00
お助け人8 ( 30代 ♀ )

息子が楽しく遊んでいるならば、友達の親が×2とか気にしません。

けど親の離婚は、子供にとってかなりダメージです。非行に走る原因にされますよ!

No.9 09/07/05 11:08
通行人9 ( 20代 ♀ )

❌2も増えてきましたよね、気にしても仕方ないと思いますよ😔
私の周りでは❌3も多いです💧

No.10 09/07/05 11:17
通行人10 

親についてはまたかよ、 子供については馬鹿な親を持ってかわいそうに、と思いますね。いい加減、少しは子供の気持ちも考えてあげてください。私も親の再婚でひどい目にあわされました。親は勝手に離婚再婚繰り返せばいいけど、子供のことも少しは親なら考えてください。

No.11 09/07/05 11:31
通行人11 

私も×2ですけど…。 学習能力がないなんて言ってる方いますが、 ちょっと他に言い方ないんですかね。

主さん 気にしてはダメですよ。
世間体など気にしないで、母親として頑張ってくださいね。

母子で苦労をしてるものは 同じ境遇でないと理解してもらえない部分は多々あると思いますが…
辛いことも、子供の為に乗り越えていってください。
うちの子供たちは もう大きくなりましたが、「失敗だらけの母さんで迷惑かけたね。ごめんね…」と話すと 「迷惑なんか、かけてないよ。ちゃんと育ててくれて感謝してるよ。」と、 そんな言葉をもらい 涙を流すこともあります。

主さんも お子さんに対して愛情があるのですから、いつか わかってもらえる日がきますよ。
お辛いでしょうが、 前向きに生きていってください。
頑張る母親を 子供はいつもみていますよ。

No.12 09/07/05 12:11
通行人12 

人の気持ちも考えない人の心無い言葉なんて気にせず、堂々としてたらいいんじゃないですか❓

私なら気にならないけど❓

No.13 09/07/05 12:18
通行人13 ( ♀ )

世間体より実際親がうまくいかないのを見てるお子さんの気持ちを心配します。

No.14 09/07/05 12:29
通行人14 ( 30代 ♂ )

子供の性格によるのは確かです。俺のおふくろなんてバツ③でしかも彼と同棲しては別れまた恋して~なんてやってましたが俺は別にそれでイジメなんてされた事ないです。「お前んちって誰が親父😒」なんて事いう奴にも「不特定多数😁気分で親父選べるぞ⤴」くらいで返してました。しかし…母親が離婚しただけで「××不倫一家」なんて言われ泣いてしまってイジメがエスカレートした子もいます。俺には妹もいますが妹もケロッとしてました子供さんが内向的な面があるならもしイジメられたら主さんが無理しても誰も知らない土地に引っ越す方法もありますね…子供がどう受け止めても何かしら言われると思いますよ!言ってるのはその子の親ですからね

No.15 09/07/05 12:49
悩める人15 ( ♀ )

私の周りは男も女も❌123~だらけなので何とも思いません。

今時そう珍しくもないですからあまり気にしなくても大丈夫だと思いますよ。

No.16 09/07/05 12:59
通行人16 ( 40代 ♀ )

×2とかいっても
みんな状況違うし…

やむを得ない事で離婚するのだから 考えない☝

前進するしかないのだから

No.17 09/07/05 13:00
通行人12 

子供のことが心配…なんて言う方もいらっしゃいますがそれは主さんがちゃんとしてればいい事で他人がとやかく言うことではないと思います。
主さん自身の問題ではないですか❓
悪く言いたい人には言わせておけばいいんですよ。

それで子供がイジメられたって事になったら、それはその子の親がそんな風に教えてるんでしょ❓
気にしない事が一番と思いますよ。

No.18 09/07/05 13:49
通行人18 ( ♀ )

子供の世間体気にしてるけど、世間体が悪いのは主さんであって子供じゃありませんよね?
世間に何と言われようとそれと戦わなければならないのは主さん自身ですし、そんなものに屈して卑屈になっている場合じゃないでしょう?
今は子供に愛情を注いで躾と教育の行き届いた立派な大人に育て上げる事に心血を注いでください。

主さんの世間体が子供に傷をつける事があるとすれば、子供がまっとうに育たなかった場合です。「あの親の子だから・・・」と言われても反論できなくなるんです。
主さんに向けられる世間の目は、主さん自身が耐えるしかないですが、親が世間体の事ばかり考えていると、子供も物事の善悪や人間性の本質よりも世間体ばかり気にするような人間になってしまいますよ。

No.19 09/07/05 13:53
通行人19 

父も叔母もバツ2で再々婚💀父の今の奥さんは、バツ2で再々婚、父親が違う連れ子がいる💀学習能力がないと思うよ💀子どもの事を考えてない。犬猫みたいに本能のまま💀サイアクだと思う。正直、親は大嫌いです。邪魔者にされ、愛情に飢え、居場所がない。生き地獄だよ。

No.20 09/07/05 13:54
お助け人20 

二度と結婚するな

No.21 09/07/05 14:59
通行人21 ( 20代 ♀ )

主さんは子供が小さいうちは再婚しない方がいいと思います💦また同じ道を繰り返しますよ💧男運悪い人っていますから主さんもそんなタイプの人だと思います。

No.22 09/07/05 15:07
通行人22 

世間体気にする前に、男見る目の無さを恥よ。

No.23 09/07/05 15:32
通行人23 ( ♂ )

二度と結婚しないように💢これ以上 子を不幸にさせんなや💢

No.24 09/07/05 16:02
通行人24 ( 30代 ♀ )

批判するにも言い方あるんじゃないかな💧
人それぞれ事情があるのに💦

No.25 09/07/05 16:50
通行人25 

私の元彼の母親は、5回結婚して 子供7人でした。
そのうち2回は死別、他は母親に男が出来て。
でも子供達は気にしてないみたいでした。
当時下2人以外はもう働いてたし。
ただ、子供を置いて男と蒸発した事もあると聞いてたので
私は あまり良く思ってませんでした。
私は×1で、友人には×2もいます。
自分が恥じる事をしてないなら、堂々として 自分の家庭を守っていれば良いと思います。

No.26 09/07/05 17:09
通行人26 ( ♀ )

❌ってだけで批判するレスは駄目ですよ💧
事情も知らずに❌って聞いただけで、学習能力がないだの、馬鹿な親だの…言い方も考えて下さい。
結婚してガラリと変わる人も居るんです。

主さん、お子さんには優しいママがついていれば大丈夫ですよ😃愛情をいっぱい注いであげて下さい✨

友達に何か言われても、今の選択が正しかったと胸を張って言えばいいですよ😃
どうしても辛かったら引っ越しして転校すればいいじゃないですか。
周りの目を気にするよりお二人の幸せを考えましょう😃頑張れ💪

No.27 09/07/05 17:38
お礼

>> 1 ご心配される気持ちは分かりますが、まずは義父からのストレスからお子さんが開放される事を良しとしましょうよ。今後のお子さんへの影響がどの様に有… 通行人①様、
温かいお言葉ありがとうございます🙇

子供に対する愛情だけは自信がありますが、
親が最善を尽くしたつもりでも、子供はどう感じるのか‥。
聞き分けのいい子なのでかえって心配な時があります。

心強いアドバイスを頂きました。
ありがとうございました🙇

No.28 09/07/05 17:39
通行人28 ( ♀ )

26さんに同意。
バツになったのは、人それぞれ理由があります。男見る目無いとか、神様じゃあるまいし殆どの男性は釣った魚には餌はやらない的な方多いですし、結婚前に相手の性格等完全には分かりませんよ。
批判する人はバツの人を見下して優位に立ちたいだけで、想像力の欠如した卑屈な考え方しかできない人だと思います。

主さん、そんなくだらない人達の目なんて気にする必要無いです。

No.29 09/07/05 17:39
通行人 ( ♀ 1Qppc )

遠くに引っ越せばいいと思います。

No.30 09/07/05 17:45
お礼

>> 2 はじめまして。私は、1人息子が生後数ヵ月からシングルとして生活しています。 まわりに×1、×2いますが別に気にしないですねー。… 麗華様、
17年もお一人で頑張って来られたんですね⤴

私はもう結婚はしません。もしかしたら結婚には向いてないんじゃないかと思いました。

麗華さんのように頑張って来られた方のお話を聞くと、自分も頑張ろう💪って気持ちが強くなります😊

ありがとうございました🙇

No.31 09/07/05 17:54
お礼

>> 3 私も同じく 昨年 バツニになりました 色々 複雑に辛かったです しかし 子供達は今 本当に明るく素直に育ってくれてます 母親が笑ってて 経… 通行人③様、
ありがとうございます🙇

バツ二は最初の離婚の時より更に色々考えますよね💫

お子さんが明るく育ってくれてるなら安心ですね☺

私も、子供には明るく素直に育ってもらいたいと思います。
がんばります💪

No.32 09/07/05 18:02
お礼

>> 4 僕も×2です 1回目は妻の子育て放棄 2回目は妻の息子への言葉の虐待&浪費癖 2人目の妻との子も引き取り 地元を離れました(妻に合わない… 通行人④様、
ありがとうございます🙇

通行人④様も、やむを得ずバツニになられたんですね💧

離婚にはなってしまったけど、子供と一緒にいられるのは恵まれてますよね☺

バツイチの時はそれほど気にしませんでしたが、今回はさすがに周りの目が気になりました🙈

私も全力で子供を守りたいと思います。

No.33 09/07/05 18:07
お礼

>> 5 まぁ~懲りない見る目がない人ね~って思います。 通行人⑤様、
ありがとうございます🙇

そうなんですよね😠
見る目がないんだと思いました。

まるごと信じて結婚しましたが、状況が変わると人も変わるみたいです。
『この人なら🙆』と思う自分を信用できません。

No.34 09/07/05 18:08
お礼

>> 6 大変ですね。 子供は 何歳なんですか? 通行人⑥様、
ありがとうございます🙇

子供は7才(小2)の男の子です。

No.36 09/07/05 18:43
通行人36 

あの😥離婚を前提に結婚をする人はいないと思いますが…😥

学習とか努力とかした上で出した結論なら×が何個ついても良いのでは⁉

私の周りの×②さん達は本当に出来た人です‼

一度ダメだから二回目の離婚の見切りは早かったです😥
私個人的には×があろうとなかろうと関係はありません‼

世間体を気にするなら我慢するか引っ越しした方が良いかもと思いました‼

No.37 09/07/05 19:05
秋 ( soYzw )

35番さん 貴方みたいな考えの人の所こそ 要注意家庭です そんな家庭の子供さんと自分の子供が付き合ってるかと思うと考えてただけで ぞっとする

No.38 09/07/05 19:13
通行人38 ( 30代 ♀ )

35は削除だね☝


主さん、世間体より子どもの事考えて下さい😊
間違ってなかったと自信持って下さい😉

No.39 09/07/05 19:26
通行人28 ( ♀ )

35さんの家は、余程旦那さんが出来ているのでしょうね。その旦那さんじゃなかったら、とっくにバツついてたと思いますよ。そんな価値観で、常識云々ぬかして欲しく無いですね。
あなたは単に男運が良かっただけ。(笑)

No.40 09/07/05 19:39
通行人12 

❌ってだけで批判してる人いるけど、いつかは我が身になるやもしれない事

他人同士の生活なんだし、相手への優しさ等をどちらか片方が忘れてしまえば崩れるものでしょう


離婚理由は人それぞれで当人たちしか分からない事をさも見てたかのように『あなたも悪かったんでしょ⁉』と言うような意見は控えた方がいいと思います

主さん、世間体なんて気にせず子供さんを素直で愛情たっぷりに育ててあげて下さい

人の痛みも分からぬ両親揃った人間になるより、片親でも人に優しく、痛みの分かる子に育ててあげて下さい

主さんが気にしなくてはならないのは周囲の目ではなく、我が子の将来です

周囲に何を言われようとも我が子が人に優しく育っていくのはお子さんにとっていい事なのでは⁉
お子さんを守るのも主さんの役目ですよ‼
信念をしっかり持って、子育て頑張って下さい

No.41 09/07/05 19:39
通行人41 

私は❌1です😃

❌があればアレコレ言われる事が多々あります。

まぁ色々な理由があり離婚した訳ですが…。

他人様にはその“色々な理由”が解らないのは当たり前だろうし、説明しようとも思いません。
やはり世間では❌=失敗と思われる事が多いし、私自身もそう思っているところもあるので、何か言われてもたんたんと過ごしていますよ😃

お子さまに関しては、お子さまの性格や周りの環境によって様々なケースがあるかと思いますが、主様がいつでもお子さまの強力な見方であれば大丈夫だと思います。
母の強い愛情で乗り越えましょう😃




 

No.42 09/07/05 20:05
通行人42 ( ♀ )

正直、やっぱり同じ❌の人は…同情出来るかもしれません。勿論❌でない人でも分かる人もいます。


でも、理解出来ない人もいます。❌のある人…❌②の人を良く思わない人も多いはずです。
いくら❌が世の中が昔よりも多くなってるとしても。


自分がその❌の立場なら、❌の事をつべこべ言われると反論したくなるはずです。


私のまわりにはいません。
だから、❌②までになると…その人自身にも何かあるのかな?と正直思いますよ。


でも、結局は気にしても仕方ないと思いますけどね…。

No.43 09/07/05 20:22
通行人43 ( ♂ )

❌がないから正しいとか❌付きは…等の批判をするつもりもありません

ただ世間体というものを全て避けて通る事は難しい事も事実だと思います

主さん 人は一人では生きていけません
子供も主さんだけを見て生きるわけにはいかないのです

同級生やその親御さん達や先生

たくさんの人に見守られて生きてます

世間の目を否定するだけでなく世間の目を覆す位一生懸命お子さんを守り育てて下さい

そのことを祈るばかりですm(._.)m

No.44 09/07/05 20:41
通行人44 ( ♀ )

知り合いに主さんみたいな人がいたら、男見る目ないばか女だなぁ~こりねぇ奴だって思う。

No.45 09/07/05 22:08
通行人45 ( 10代 ♀ )

私は子供の立場ですがレスさせて頂きます。
私の母も主様と同じで一度目は旦那の借金や不倫…二度目は(私や母に対しての)言葉の暴力での離婚で❌2です。
その時私は小学校低学年から高学年でした。
今の時代離婚なんて珍しくないし周りにも沢山います。
ただ同じ誤ちを二度も繰り返したのですから世間体的にも悪く思われるのは当然です。
私の母は親戚の人達にもかなり悪く言われ攻められ泣いていました。
でも当然だと思いました。
一番振り回され傷ついたのは貴方ではなく子供です。
私は一人っ子でしたから辛い気持ちを分け合う人もいなくて毎日一人で惨めでした。
離婚、再婚、離婚と3回も転校したので、その度友達は変わり、名前も変わるから友達に聞かれたりして子供ながらに傷つきました。
今からでももっと子供さんを大事にしてあげてください。
せめて成人するまでは女ではなく母親として生きてほしいです。
私は今母親とは口も聞かなくなりましたし連絡もしてきません。
そうならない為にもたっぷり可愛いがってあげてください。
長文すみません。

No.46 09/07/05 22:33
通行人35 ( 30代 ♀ )

私の考えじゃなく
子供の立場に立てば嫌でしょ?

上の方が書いてるように何度も名前が変わるのもあり得ないですし。

貴方逹の周りに何度も名前の変わる子がいたらおかしく思いませんか?

私なら近寄らないといったまでです。


まあ、私自身もおかしい家庭と思いますので付き合いません。

No.47 09/07/05 23:09
通行人35 ( 30代 ♀ )

私に批判して削除した人達は
旦那①の名前=旧姓=旦那②の名前=旧姓=旦那③の名前になっても何とも思わないほど無神経なんですか?

普通そちらの方がビックリなんですが⤵


やはり私の考えはおかしいですか?
結婚した以上は添い遂げる覚悟で結婚しましたから。
簡単に別れて再婚して別れ…と言うのはあり得ませんでした。

どちらが正しいんですか?

No.48 09/07/05 23:17
秋 ( soYzw )

35番さん 恐い 人間が恐ろしい 凄く苦手です 貴方の書き方はバツ2の母親の事言うだけじゃなく その子供さんまで 突き落とすような物の言い方されてるんですよ 吐き気が するほど恐い

No.49 09/07/05 23:34
通行人49 ( 30代 ♀ )

私は子供の立場です。
母の一度目の理由は父親が酒乱で。まぁ理解します。二度目は父親のギャンブル…ただ男を見る目がないだけですよ。はっきり言って。引っ越しは何回もするし転校するし名字は代わるし…母とは私が16から連絡とってません。私は結婚し子供もいますが一生会わないですね。
誰だって離婚するつもりで結婚はしないでしょう…でもね振り回されるのも犠牲者も子供です。
親の都合のいい言い訳に振り回されるのはシンドイですよ。一度失敗したら普通は二度失敗しないものです。
世間から悪く言われるのも当たり前です。子供は貴女以上に世間から言われますよ…我慢するけどね。女でなく母でいてあげれませんか?
ちゃんとしないと私の母みたいに憎まれますよ。
綺麗事ですんだら誰も傷つかないよ。

No.50 09/07/05 23:39
通行人50 ( 20代 ♀ )

35さん、歪んでますね😥
お子さんがかわいそうと思うなら、自分の子どもに、名字なんか気にせず仲良くしてあげなって言いませんか?
近寄らせたくないなんて💧、子どもに責任はないでしょう?

私が子どもの頃、❌の片親の友達はいっぱいいました😃 そんな事、全く気にならなかったけどなぁ。不幸ぶってる人は嫌ですが、皆すごくしっかりしてて話しやすかったです。

好きで❌がついたワケじゃないでしょうし、離婚に踏み出す勇気があるのもまたスゴい事ですよね。片親の友達のお母さんは、皆肝が据わってましたよ~姉御系な感じで😊
色々な葛藤はあると思いますが、不仲な両親を見て育つより子どもにもいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧