呑みこみが遅いです⤵

回答2 + お礼2 HIT数 1000 あ+ あ-


2009/06/15 23:29(更新日時)

仕事の業務内容が幅広く、随時新しい研修を受けて業務に就くのですが、最近新しい研修を受けても呑みこみが遅いんです💦頭の回転や集中力、脳年齢の低下なのではないかと真剣に悩んでいます😱⤵なにかそういったものに効く日頃からできるトレーニング法みたいなのってないですか⁉数独やDS等も考えてみましたがなかなかいい案が浮かびません💦実際に実践されて効果があったもので何か良いものがあれば教えていただきたいです🙇

タグ

No.1026847 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

仕事内容にもよりますが頭で覚えて後は体で覚えると以外と忘れないものですよ✋新しい事は直ぐにメモ書きし、その場に直面したら確認しながら行動❗当たり前の意見でゴメンね😅

No.2

寝る前の時間帯に小説を読んでから寝ると脳に良いらしい😃認知症になる方と、そうでない方の違いに、毎晩寝る前に本を読む人と、そうでない人を比べると圧倒的に後者が認知症になる確率は高いんよね。
関係ないようで関係あるかもですね👮

No.3

>> 1 仕事内容にもよりますが頭で覚えて後は体で覚えると以外と忘れないものですよ✋新しい事は直ぐにメモ書きし、その場に直面したら確認しながら行動❗当… そうなんですよね~頭で覚えるだけでなく体でも覚えたほうが完璧ですよね。でも一緒に研修受けている同期は頭で覚えたら体で覚えなくても次から完璧に実務こなせるタイプだから、そのぶんいつも1歩リードされちゃってる感じです😢

No.4

>> 2 寝る前の時間帯に小説を読んでから寝ると脳に良いらしい😃認知症になる方と、そうでない方の違いに、毎晩寝る前に本を読む人と、そうでない人を比べる… 寝る前の小説って眠れない時に良いのだと思ってましたが、脳に良いとは知りませんでした。早速やってみます😃✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧