注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

甘い俺

回答12 + お礼7 HIT数 1563 あ+ あ-

悩める人( 18 ♂ )
09/06/15 11:44(更新日時)

俺は田舎に住む高校中退のニートです
高校やめて5ヶ月たったごろにコンビニでバイトやってたけど2ヶ月でやめた、稼げないから
兄は大学中退後、迷走しながらも今は自立して東京の警備員で働いてます
今日兄から酔っ払って電話かけてきて、俺が今年定時制行って3年後に卒業して就職する。というと、甘いと渇いれられました。
何故バイトやめた?何故いま働かない?あと5年で父は定年なのにどうすんの?定時制なんて卒業しても意味ない。等いわれて…俺はどうすればいいんだ…
将来生きてきたいけるのかな…もう土木でもやるしかないのか⁉
田舎だから職業ないし
アドバイスください

No.1027767 09/06/15 01:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/15 01:53
松葉 ( 20代 ♀ EmEpc )

主さん自身の考えをもって下さい‼

そうじゃないと、一生、甘い自分から抜け出せないよ😥


『定時制なんて卒業したって意味ないよ』と言われて、ハイそうですか‥じゃ先には進まない。

本当に意味がないのか、ネットなどで情報収集してみたり、自分の力で『定時制が意味のあるものだ』と証明してやるという意気込みで入学して、信念を貫くとか。

土木関係だって、まずやってみるとか。

とにかく、考えるより動きなよ。


ニートは考えることを逃げ道にして言い訳してるから、世間の目が許さないんだよ。

No.2 09/06/15 01:54
通行人2 ( 20代 ♂ )

土木のなにが嫌なの⁉


…と設備屋がきいてみる。

No.3 09/06/15 01:59
通行人3 

自分の五年後は、想像出来ますか?
2ヶ月でバイト辞めた人間が三年間、定時制に通学出来ますか?
言うのは、簡単‼
まずは、バイトして自分の生活の基盤となることをするなり、勉強するなりして回りに認めてもらうことですね💦
何事も中途半端に終わらせてはいけませんよ‼
目標を決めたら、有言実行してみてください💦
主さんの見方も変わるはずですから💦

No.4 09/06/15 02:07
通行人4 ( 30代 ♂ )

この不景気に辞めるとは勇気あるじゃん。
現実見てないのが正しいか・・・
若いから良いんだろうけど、
やりたいならやってみるがいいさ。
定時制よりも通信の方が時間的に良いと思うよ。
自分で決めた方が後で後悔しないだろ~

No.5 09/06/15 02:16
通行人5 ( ♀ )

定時制って昼間働きながら通う学校だよ。
主さん、もしかしたら夜型人間になってないか?
以前飲食店でパートしていた時、様々な人達が店に入っては辞めていきました。もちろん卒業するまで長く勤めた人もいるし、何十人と見ていくうちに長く勤められそうな子、そうじゃない子がなんとなくわかるようになりました。バイトでも長く勤めてちゃんと辞めた子を見てるとイマドキのお兄ちゃん風でも、この子はどこに行っても大丈夫だなと感じるものがありました。そして一番は時間に正確なことです。まず朝が弱い子は必ず遅刻→突発休み→バックれるとなり、続きません。そして高校中退のいわゆるただの気ままフリーターにそのタイプが多かったです。(もちろん全ての人がではありませんよ)
今すぐ何かをと思うなら、たとえ学校に行ってなくても朝早く起きて一日のリズムを作り出すことです。それなら明日からだってできます。ちゃんとした生活してないと流されるだけで夢さえ見れないよ。

No.6 09/06/15 02:16
お礼

>> 1 主さん自身の考えをもって下さい‼ そうじゃないと、一生、甘い自分から抜け出せないよ😥 『定時制なんて卒業したって意味ないよ』と言われて… そのとおりですね
土木やってみようかな

No.7 09/06/15 02:17
お礼

>> 2 土木のなにが嫌なの⁉ …と設備屋がきいてみる。 キツそうな感じなので

No.8 09/06/15 02:21
お礼

>> 3 自分の五年後は、想像出来ますか? 2ヶ月でバイト辞めた人間が三年間、定時制に通学出来ますか? 言うのは、簡単‼ まずは、バイトして自分の生活… 自分の五年後想像できないな…
やはりまずは金稼ぐことですか

No.9 09/06/15 02:23
お礼

>> 4 この不景気に辞めるとは勇気あるじゃん。 現実見てないのが正しいか・・・ 若いから良いんだろうけど、 やりたいならやってみるがいいさ。 定時制… わかりました
自分で最終的には決めます!
通信はめちゃくちゃ高いので無理そうです

No.10 09/06/15 02:26
お礼

>> 5 定時制って昼間働きながら通う学校だよ。 主さん、もしかしたら夜型人間になってないか? 以前飲食店でパートしていた時、様々な人達が店に入っては… 見抜いててすごいですね…
俺朝弱いのでやばいですよね
がんばって今日から早くねますね

No.11 09/06/15 02:27
通行人11 ( 30代 ♂ )

土木の監督してますが
主が考えてる程甘くないよ

しかも今は公共事業激減で仕事無いし

ニートのハンパモン使う必要全く無いからさ
職安には経験豊富な土方が溢れてるから

No.12 09/06/15 02:31
お礼

>> 11 はい
やっぱり甘くないですよね

No.13 09/06/15 05:54
通行人13 

本当にやる気があるようには見えないよ。
どこかで言い訳探してるもんね。
昔の私みたい。
変わりたい変わりたい言いながら楽はしたいし、やる気が出ない、要するに本気で変わろうとしてないみたいなところ。
私も中退組。
あれから17年。今は小さい会社だけど主してる。ホステスや銀行の派遣やらいろいろやってきた。とにかくいろいろやってみな。自分探しをしていれば何か見つかる
ただなんとなく働いても自分は見えない。
アンテナをしっかり立てて仕事してみて。

No.14 09/06/15 06:30
通行人14 

悪いけど、全く見込み感じないな。
どうも、稼ぎが欲しいみたいだが、稼ぎ云々言える力を付けてから、ぬかせ。時給数百円のコンビニバイトでも、時給分の仕事ができるようになるには、延べ数百時間かかる。ましてや、ニートでぐだぐだしていた奴に、まともにできる仕事なんか、あるわけない。
金を出しますから、仕事出来る様に、教えて下さいっていうのが、主の実情だ。それが、稼げないから辞めたんだろ。笑われるよ。身の程知らずってね。
主の兄の言うのが正しいよ。親の年金で食わせてもらって、兄に迷惑かけるなよ。
猿でも、自分の餌は自分で取ってくる。今の主は猿以下だと認識するところから、やり直しな。学校行くなんてのは、それからだよ。

No.15 09/06/15 06:57
通行人15 

まずは時給のバイトを1年以上続けることだな👌まぁー親に飯を食わせてもらっている間にせいぜい自分を磨くことだな✌主サンは仕事を選んでいるみたいだから羨しいが☺

No.16 09/06/15 06:59
通行人16 

主さんは前向きなフリをしながら‥実は後退してるんだよね。
今、人生の分岐点に差し掛かっているのに判断するのが難しいと‥その先に仮の分岐点を新たに作って決断から逃げる。
それを人は『甘え』と呼ぶのだと思います。

No.17 09/06/15 07:36
通行人17 ( ♀ )

土方をなめていると思います。
重労働でキツいし、技術がいるし、きちんと造り上げなければならないし、
夏は死にそうに暑く、冬は寒く、
人間関係だって大卒エリート、短気で危ない人、超ベテランなどとにかく上下あったりで難しいんです。
主は続いて二日じゃない?
兄さんは心配してくれているんですよ。

男は社会に出たら、
自分と自分の家庭(妻子)さらに自分の親たち、そして妻の親たちも養っていかねばならない場合もたくさんあります。

もっとがむしゃらに、今やれる事はがんばらないと。

No.18 09/06/15 07:44
通行人18 ( 10代 ♀ )

通信は私立が高くて公立はかなり安いですよ。
けど本当に卒業したいって気持ちがなければ卒業できないで何年も学校に通うことになります💦
うちの学校は20年通ってる人もたくさんいるんで…
まずはどんなバイトでも続けるのが大切です✨

No.19 09/06/15 11:44
お礼

いろいろなレスもらい、勉強になりました
スレ読んで返事くれた方々ありがとうございます
ただ今は誰も何も教えてくれない、負け犬、ダメダメ人生を歩んでることに、悲しくて空しい毎日を送り、苦しんでます

鏡に映る自分が情けない

またバイトします。自分の為に。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧