電動アシスト🚲

回答4 + お礼3 HIT数 808 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/07/06 23:57(更新日時)

電動アシスト🚲を買ったのですが 毎日🚲で片道5分程 坂道がその内2分ぐらいを走っていますが バッテリーが満タンでレベル3 3日ほど乗っただけで レベル2になります バッテリーが減るのが早い気がするんですが 詳しい方 乗り方のコツ等 教えて下さい🙇💦

No.1028062 09/07/06 14:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/06 14:57
通行人1 

そんなもんですじゃないですか。
普通の電動自転車なら走行距離は25~30km程ですから🚲
坂があるなら尚更

No.2 09/07/06 14:59
通行人2 ( 20代 ♀ )

ペダルに負荷がかかると減りが早いと言われたので、切替を一番軽いモードに合わせて軽くして走っています。

No.3 09/07/06 15:36
お礼

解答有難うございます🙇 変速の切り替えを上手くですね?

No.4 09/07/06 15:38
お礼

有難うございます🙇そうなんですね💦 こんなもんなんですね🙇💦そしたらあまり遠くは無理ですね💦

No.5 09/07/06 20:59
通行人5 ( ♀ )

基本的にバッテリーの容量です。
安い電チャリは一つ前の型の場合が多く、バッテリー容量もそんなに多くないですよ。
よく使うなら12万くらい出して通勤・通学用を購入しエコモードで使用したら距離走れますよ😉

たしかバッテリーだけでも販売してたはずなんで同じメーカーでバッテリー容量が今より多くて、今の電チャリに使えるバッテリーを買うって手があったはず。高いバッテリーは4万近くしますよ。
またバッテリーにも寿命がありますから、毎日乗って毎日充電なら2~3年ぐらいで寿命がきます。

No.6 09/07/06 21:08
お礼

わかりました ご丁寧に有難うございました🙇

No.7 09/07/06 23:57
通行人7 ( 30代 ♀ )

私もあまりにもバッテリーの減りが早い涬と思ってたけど、タイヤの空気が抜けてました。
ちゃんと入れたら長持ちするようになりましたよ

自転車のバッテリーは、携帯と違って空になってから、充電したほうがいいみたいです。自転車屋に聞きました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧