注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

仕事困難

回答2 + お礼2 HIT数 734 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♂ )
06/09/03 17:56(更新日時)

病気と言っても色々ですが持病を持って仕事している方どんな仕事されてますか?今まで運送や倉庫と肉体労働でやってきましたが最近病気を理由に退職してしまいました。これから先どうやっていこうか検討中です。耳が不自由なので接客やコミュニケーション重視な事は出来ません。パソコンも経験無いので職探しもやはり肉体労働系に偏りがちで。出来れば避けたいのですが。

タグ

No.102938 06/09/03 08:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/03 08:30
匿名希望1 ( 40代 ♂ )

障害者手帳を申請されました?あれがあればハローワークも就職困難者として扱ってくれるし斡旋もしてくれるし障害者の合同面接会も… f^_^;

No.2 06/09/03 09:08
通行人2 ( ♀ )

この前テレビで耳の不自由な方が介護士されていましたよ。
いろいろ資格をとるとか検討されてみてはどうでしょう?
パソコンも使えるようになると仕事の幅が広がると思いますよ。

No.3 06/09/03 17:48
お礼

レスありがとうございます。障害者手帳の申請は今のところできてないのですが近いうちまた医療に相談してみようかと思ってます。

No.4 06/09/03 17:56
お礼

レスありがとうございます。何かと資格を持っていれば幅広がるしいいですよね。耳が不自由な方で看護師をされている方がいるのは初耳です。自分も医療に関わる仕事もやってみたいと思いましたがやはり資格など必要なことが多いですよね。就活頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧