自転車で出かけられる年齢🚲

回答4 + お礼4 HIT数 1061 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/06/18 13:04(更新日時)

最近四歳の息子が補助輪なしの自転車に乗れるようになりました。それで思ったのが、買い物などに行けるようになるには自転車を乗りこなす上手さの他に年齢的なものもありますか?まだ危ないですよね?皆さんは子供さんとそれぞれ自転車で買い物などに行くようになったのはいつ頃からですか?

No.1029962 09/06/17 10:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/17 12:33
通行人1 

自分は4才の時に買い物ではないけど友達の家に遊びに行ってました☺

No.2 09/06/17 13:03
お礼

1さん有難うございます。すごい、四歳で遊びに行けるんですか😲じゃあうちの子も買い物位なら連れて行けますよね。何か安心しました🎵

No.3 09/06/17 16:00
通行人3 ( 30代 ♀ )

自分の子供だけでなく、人を怪我させては大変なので、私が「大丈夫」と判断するまでは家の前で練習させてました。
一人で乗って遊びに行ったり、一緒に買い物に行ったりするようになったのは二年生からです。

No.4 09/06/17 16:13
お礼

2さん有難うございます。やはり主流は小学生位からですかね。四歳ではまだ判断力が微妙かもですね💧その子にもよると思いますが、なるべく人通りの少ない道を通った方良さそうですね。万一のために一応保険には入ってます。

No.5 09/06/17 22:12
通行人5 ( 30代 ♀ )

今年5歳になる息子とは買い物行くときは、私の自転車の後ろに乗せてます。
子供の自転車は小さいから大人の自転車のスピードにはついて来れないし、息子の自転車の遅さに合わすと、こっちがフラフラして危険です。
小1の息子だと私がゆっくりで息子が必死に着いて来てます。
買い物に着いて行くのは難しいと思いますよ。まだ公園とか安全な場所で乗せた方がいいと思います。

No.6 09/06/18 09:53
お礼

5さん有り難うございます。そうですね、スピードはやっぱり遅いですよね。補助輪付きの時は行ったことがあるのですが、たまに待ちながら行ってたので補助輪なしもあまり変わらないのかも知れませんね。体格が大きく自転車はしんどいので、やっぱり買い物などはまだ車で行こうと思います😊

No.7 09/06/18 10:47
通行人7 ( ♀ )

主さんちの周りの道路状況などにもよるかなあ💧💦私の個人的な意見ですが小学校入ってからのほうがいいと思います😃

No.8 09/06/18 13:04
お礼

7さん有り難う御座います。私達の小さい頃と今ってやっぱり違いますよね。昔は交通量も少なかったせいか小さくても自転車乗ってる子供がたくさんいたような?乗れるようになったら乗りたがるのでもっと後で練習してもよかったかもですね💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧