注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

守護・地頭について

回答1 + お礼0 HIT数 605 あ+ あ-

童☆貞MAN( 24 ♂ PUk2w )
09/06/17 01:20(更新日時)

守護地頭の…
守護は国の軍事や警備のため。


地頭は荘園や公領に
土地の管理や年貢の徴収のため。


っと書いてあるんですが
守護も地頭も誰が派遣されたんですか?💧
曖昧な記憶だど○○が
軍事や警備をする代わりに
××が○○の土地を守る
みたいな感じだったと思うんです。
自分なり探したんですが
見つからないので
歴史に詳しい方是非
教えてください。
お願いします。

タグ

No.1031103 09/06/17 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/06/17 01:20
抹茶おーれ ( 30代 ♂ pWz0w )

守護地頭の職に就いた者は腐る程居ますから…
郷土史を調べないと、誰が任じられたかまでは判らないかと思いますよ。

但し…守護に関しては、室町末期から戦国時代に出て来る大名の中に、守護職に就いていた者が居ますので、御存知の者も居るかと思います。
(駿河の今川氏や甲斐の武田氏、薩摩の島津氏あたりは超有名ですね)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧