注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

母乳

回答5 + お礼1 HIT数 948 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
06/09/04 00:51(更新日時)

3ヶ月になる男の子がいます。おっぱいをかなり嫌がり吸わなくて母乳もでなくなり意地でも吸わそうとすると大泣きで…市営住宅に住んでいるため周りに迷惑になるのですぐミルクをあげてしまいます。もう3ヶ月だし母乳が再度でることはないですかね…
旦那にも母乳をやれと言われますが協力してくれるわけでもなく無理矢理吸わせようとして子供が泣き出すとうるさいからミルクを作れと言いだすし。野菜を料理に使うことを怒りだし肉ばかり…飲み物は炭酸しか駄目、お菓子も自分が食べるときは私は強制的に食べなくてはならないという決まりを勝手に作って毎日ケンカです。夜もエッチをするまで寝ては駄目。するのが嫌なら舐めろなど…結局寝るのは夜中3時で起きるのは5時です。
愚痴が入りましたが母乳はまた出るということはあるのですか?

タグ

No.103144 06/09/03 11:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/03 11:52
通行人1 ( ♀ )

私の母はストレスからおっぱいが3ヶ月で出なくなったそうです。結局私は3ヶ月からは粉ミルクになったそうです。
出なくなるとまた出る様になるには余程ストレスを解消されたりおっぱいマッサージやしっかり赤ちゃんに吸ってもらわない限り出ないと助産婦さんからは聞きました(;_;)
いやがって吸わないなら搾乳したりマッサージしたり母乳を哺乳瓶に移してやっていたらまだひょっとしたら出ていたかもしれないのに…
私は出過ぎで娘がむせて飲めず半年まで搾乳して哺乳瓶で飲ませていましたよ!哺乳瓶で母乳でも完母ですから(^_^;)

No.2 06/09/03 12:25
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

母乳は、子供に吸わせばホルモンの関係でずっと出ます。止まるという事はありません。それと、味噌汁や温かい物を飲むと母乳は出るとも聞きました。私は、最初全然出なくて迷ってたら、毎日頑張って吸わせてみたら出る様になりました。
頑張って母乳で育てて下さいねっ!!

No.3 06/09/03 15:51
通行人3 ( 20代 ♀ )

もしかしたら乳首が短かったりしませんか?

私は短くて子供が吸いにくかったので、「乳頭保護器」を付けて飲ませたら嫌がる事なく飲むようになりました

あと哺乳瓶の乳首に慣れて嫌がる子なんかにも効果的ありますよ

あと野菜食べない、お肉ばっかり、糖分の取り過ぎは、乳腺が詰まりやすくなるので、控えた方が良いですよ


飲まなくても、出なくても、張らなくても、とにかく搾るか吸わせるようにしたら、自然とでるようになりますよ

No.4 06/09/03 18:47
通行人4 ( ♀ )

相当ストレスが溜まってるみたいですね。育児ノイローゼにならないと良いんですが…母乳をどうしても嫌がるのであれば ミルクに切替えるのも仕方ない事だし 少しずつ 離乳に向けて 少しずつスープとか与えてみるのも良いかも知れませんよ。しかーし 旦那さんは とんでもない方ですね!自己チューの固まりじゃないですか!まぁ若いですから 野菜より肉を食べたいのも分かりますが 生活習慣病になりかねませんし 貴方の体も心配ですよ。我が儘過ぎる亭主は 少しほっときなさい!

No.5 06/09/03 20:34
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

母乳は母親の食生活で味がかわります。肉中心やお菓子などをとりすぎると苦い味になります。野菜中心に戻すと甘い母乳になります。赤ちゃんも味がわかるので、なんとか食生活をかえることができるといいのですが、難しそうですね。

No.6 06/09/04 00:51
お礼

みなさんありがとうございます。まとめてのお礼になりすみません。
旦那に対してのストレスはかなりありますが育児に関しては私には癒しになってます☆
私の乳首は短いし子供が障害持ちのため吸う力が弱く吸いにくいのは確かですが時々左側だけ何分かは吸ってくれるのでなかなか粉ミルクに切り替える決心がつかなくて↓↓↓↓右は絶対吸わないんですけどね。
こそこそと野菜食べたりするしかないですね~~~。頑張ります。やはり男の子だし女の子より体が弱いとよく聞くのでミルクだと不安なんで母乳があげたくて。突然死の原因の中には人工栄養とも書いてありますしね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧