注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

米の値段

回答26 + お礼23 HIT数 3391 あ+ あ-

通行人( 32 ♂ )
09/06/22 01:40(更新日時)

実家が米屋を営んでいるのですが、米が売れないと嘆いています😫


皆さんのご家庭では、5キロあたり(10キロでも可)いくら位のお米を食べていますか?


よかったら銘柄も教えて下さい😊

No.1035110 09/06/20 11:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/20 11:30
通行人1 ( ♀ )

銘柄は忘れましたが、福島のお米で5キロ2400円弱です😄

No.2 09/06/20 11:31
通行人2 ( 30代 ♀ )

ひとめぼれ、あきたこまち、コシヒカリ のどれかです 値段は五キロ2500えんくらいのです。米の配送センター脇にある直売所から買ってます。買うときに精米してくれるので美味しいです。

No.3 09/06/20 11:59
通行人3 ( 40代 ♂ )

米は大変ですよね😥

近所の田んぼも小麦が増えてきました。

で、売り方を変えてみませんか。

高級な米やこだわり米はネット販売してみるとか。

こだわり米はネットで売上を伸ばしていますよ😊

あと、一般の米は移動販売が良いと思います。

高齢化して、米を運ぶのも大変なお年寄りが増えてきます。
孤独なお年寄りは、少しで良いから話を聞いてあげれば、必ず顧客になります。

今はスーパーで販売していますので、どの米がいいか分からず、とりあえず買っている状態です。

スーパーに卸す納価を考えたら、直販売の燃料代は出ると思いますよ。

僕は麺製造業ですが、少しづつ直販にスイッチしています。

中小企業が生き残る為には、大企業と一緒では勝てませんから


すいません、スレ違いですね🙇

No.4 09/06/20 12:00
通行人4 ( 30代 ♀ )

💻インターネットで 直接 秋田県の 農家の方から 買ってます😊
あきたこまち 精米してもらい28キロ 10000円です😃
年間で 契約してます😊

No.5 09/06/20 12:08
通行人5 ( 30代 )

未就学児の子供2人の4人家族で1980円位の5キロの無洗米を約1カ月に一度買います。貧乏です👛

No.6 09/06/20 13:03
通行人6 ( ♂ )

うちはとにかく消費量が半端じゃないので、質は二の次です。
基本的に10kg3000円前後のブレンド米(あきたこまち、ひとめぼれ…が多い)ですね…一応質の良さそうな商品を選びますが😁💦

10Kgで税込み3200円を超えると、99%手を出しません。
なので、ほとんどがスーパーで購入します。
米屋の米は、どうしても単価が高く感じてしまいます。



実家の隣が 全国的に割と有名な米屋なんですが、新米の時期には 店頭に「塩むすび」を作っておいて試食させたり、ポップに米屋ならではの観点で その米の長所 短所や、どんな料理に合うか…等を書いています。
また、客の好みを聞いて→最適なブレンド米にして、そのブレンドレシピを客に渡し(もちろん米屋もレシピと顧客名を控えておく)そのブレンド米が気に入ったら、次回来店時に またその場でブレンドしてあげる。というサービスもしていました。
ちなみにその米屋は、値引きサービスや割安感、ポイントシステム等は一切採用していませんが、リピーターが後を絶ちません。


ただ商品を並べて客を待っていても「米はやっぱり米屋で買う」という人以外は、スーパーやディスカウントで済ませてしまうのではないでしょうか。

No.7 09/06/20 13:11
お礼

>> 1 銘柄は忘れましたが、福島のお米で5キロ2400円弱です😄 福島のお米は美味しいですよね😊

レスありがとうございます。

No.8 09/06/20 13:14
お礼

>> 2 ひとめぼれ、あきたこまち、コシヒカリ のどれかです 値段は五キロ2500えんくらいのです。米の配送センター脇にある直売所から買ってます。… 精米したては特に美味しいですよね😊

レスありがとうございます。

No.9 09/06/20 13:21
お礼

>> 3 米は大変ですよね😥 近所の田んぼも小麦が増えてきました。 で、売り方を変えてみませんか。 高級な米やこだわり米はネット販売してみるとか… ネット販売ですか?

以前私も親父にネット販売をすすめたのですが、パソコンを扱えないので却下されました😥


色々なアドバイスありがとうございます😊

No.10 09/06/20 13:25
お礼

>> 4 💻インターネットで 直接 秋田県の 農家の方から 買ってます😊 あきたこまち 精米してもらい28キロ 10000円です😃 年間で 契約し… 直接農家から買われてるんですか?

作ってる人が誰だか分かる方が、消費者にとっては安心でしょうね!

レスありがとうございます😊

No.11 09/06/20 13:29
お礼

>> 5 未就学児の子供2人の4人家族で1980円位の5キロの無洗米を約1カ月に一度買います。貧乏です👛 5キロ2000円位なら普通じゃないですか?

特に小さいお子さんをお持ちの家庭なら、お米の味なんて二の次でしょうし!

レスありがとうございます😊

No.12 09/06/20 13:37
通行人12 ( ♀ )

皆さん大変だね。うちは、米を買うことがないからさ。今のところ米は、タダでもらっています。舅の実家で…。一応私の実家も作っています。

No.13 09/06/20 13:40
お礼

>> 6 うちはとにかく消費量が半端じゃないので、質は二の次です。 基本的に10kg3000円前後のブレンド米(あきたこまち、ひとめぼれ…が多い)です… 色々なアドバイスありがとうございます😊


参考にして、親父に提案しておきます。


レスありがとうございます😊

No.14 09/06/20 13:52
通行人14 ( 30代 ♀ )

私の実家で作ったのを10キロ3000円で買ってます。おぼろづきという銘柄です。
送って貰えるのが助かるスーパーで小さい子連れての買い物は大変だからです

No.15 09/06/20 15:52
お礼

>> 12 皆さん大変だね。うちは、米を買うことがないからさ。今のところ米は、タダでもらっています。舅の実家で…。一応私の実家も作っています。 お米を貰えるなんて羨ましいですね!

レスありがとうございます😊

No.16 09/06/20 15:57
お礼

>> 14 私の実家で作ったのを10キロ3000円で買ってます。おぼろづきという銘柄です。 送って貰えるのが助かるスーパーで小さい子連れての買い物は大変… おぼろづきという銘柄を初めて聞いたので、検索してみると北海道の米なんですね!


最近の北海道の米は美味しくなりましたよね!

レスありがとうございます😊

No.17 09/06/20 16:54
通行人17 

5kg1580円の商品を曜日限定割引を利用して10%引きで買っています。
当然ながらブレンド米で銘柄なんて分かりません。
一見してクズ米や未成熟米の混入も多いですが、家計の状態が良くないので仕方ありません。
以前に魚沼産コシヒカリを頂いて食べた時は、炊き上がった米の艶・味・香りにビックリしました。
あの米の時は家族の食いつきが良くて、いつもの倍くらいのペースで無くなっちゃいました。

No.18 09/06/20 17:44
クルー ( 30代 ♂ JVdbCd )

今の時代、待っていては、売れません!お客さまにとって便利な存在でないと生き残れ無いです。できないからやらないって言ってたら生き残れませんよ!主さんがもう一度説得してみては…

No.19 09/06/20 18:42
お礼

>> 17 5kg1580円の商品を曜日限定割引を利用して10%引きで買っています。 当然ながらブレンド米で銘柄なんて分かりません。 一見してクズ米や… 今の不景気では、消費者は一円でも安い物を求めていますよね!


参考になるレスありがとうございます😊

No.20 09/06/20 18:49
お礼

>> 18 今の時代、待っていては、売れません!お客さまにとって便利な存在でないと生き残れ無いです。できないからやらないって言ってたら生き残れませんよ!… 皆さんのありがたいご意見を参考にして、生き残れるようにアドバイスしていきたいと思います!


レスありがとうございます😊

No.21 09/06/20 18:55
悩める人21 ( 40代 ♀ )

家は家族四人。
旦那弁当でー米は新潟産コシヒカリ、5キロ2300円を一か月20キロです。
妹の定食屋に出入りしている、米屋さんに自宅まで配達してもらっています。
私自身腰が悪いので、買いに行くのは、なかなかできず、助かります。

家も一度は、安い米に変えましたが…
全然食べずに、元に戻しました。

配達はほんとに助かります。

No.22 09/06/20 19:12
通行人22 ( ♀ )

10キロ2480円の米食べてます😃

No.23 09/06/20 19:26
通行人23 ( 30代 ♀ )

主人があきたこまちが好きなので、それを買ったりしていますが、
他にはひとめぼれを購入しています。

5キロで1700円から1900円の物を購入しています。
ないときは2000円位かな。

No.24 09/06/20 19:52
通行人24 ( ♀ )

うちはブレンドされたやつ(複数原料米)は買いません😥 買うのはあきたこまち・コシヒカリ・ひとめぼれ・100%です あと香川のひのひかりも美味しかったですね😃 ひのひかりは5キロ1780円☝ あとはスーパーの安売りで10キロ3000~3300円の時に買います😃 ひとめぼれは宮城のでコシヒカリは福井かな💦 新潟のコシヒカリは高いよね😥

No.25 09/06/20 22:11
お礼

>> 21 家は家族四人。 旦那弁当でー米は新潟産コシヒカリ、5キロ2300円を一か月20キロです。 妹の定食屋に出入りしている、米屋さんに自宅まで配達… 新潟コシヒカリが5キロで2300円ですか😥

うちは5キロ2700円で売ってます😥


参考になるレスありがとうございます😥

No.26 09/06/20 22:14
お礼

>> 22 10キロ2480円の米食べてます😃 10キロ2480円ですか?😲

びっくりするような安さですね!

レスありがとうございます😊

No.27 09/06/20 22:19
お礼

>> 23 主人があきたこまちが好きなので、それを買ったりしていますが、 他にはひとめぼれを購入しています。 5キロで1700円から1900円の物を購… スーパーなんかでは、あきたこまち5キロで1700円位で売ってますよね😥

うちでは通常価格2300円です😠

レスありがとうございます😊

No.28 09/06/20 22:21
お礼

>> 24 うちはブレンドされたやつ(複数原料米)は買いません😥 買うのはあきたこまち・コシヒカリ・ひとめぼれ・100%です あと香川のひのひかりも美… 宮城のひとめぼれ美味しいですよね😊

レスありがとうございます😊

No.29 09/06/20 22:41
通行人29 ( 30代 ♀ )

10キロ3000円以内が予算です。


朝は食パン
昼は麺類
夜は米

近所の米屋は、米粉も売っていて、米粉で作ったスイーツがうまいです

No.30 09/06/20 22:42
通行人30 ( 30代 ♀ )

基本は5キロ2000円くらいの県内産の無洗米です。新米の時期だけ、義実家と実家からお米を頂きます😆
コシヒカリかイクヒカリかハナエチゼンが多いです。ちなみに、福井県です。

No.31 09/06/20 23:00
通行人31 ( 30代 ♀ )

うちの二軒隣のお米屋さんで、5キロ\1580のブレンド米を買っています。
安いのに、とっても美味しい✨
お米屋さんってなんとなく高いイメージだけど、スーパーで買うより安いし、なにより失敗がないです😊
小さなお子さんがいる家庭なんかは、配達してくれると助かると思います。

No.32 09/06/21 00:01
お礼

>> 29 10キロ3000円以内が予算です。 朝は食パン 昼は麺類 夜は米 近所の米屋は、米粉も売っていて、米粉で作ったスイーツがうまいです 10キロ3000円以内は厳しいですね😥

でも消費者の素直な声を聞けて、参考になりました😊


レスありがとうございます😊

No.33 09/06/21 00:07
通行人33 ( 30代 ♂ )

米屋さんから買ってます、千葉県産玄米コシヒカリ30キロ9600円、ひとめぼれ30キロ9200円、新潟コシヒカリ30キロ11800円、山形のはえぬき30キロ11000円ですね、値段は時に変わりますが大体この値段です

No.34 09/06/21 00:08
お礼

>> 30 基本は5キロ2000円くらいの県内産の無洗米です。新米の時期だけ、義実家と実家からお米を頂きます😆 コシヒカリかイクヒカリかハナエチゼンが多… 福井のハナエチゼンですか?

名前は聞いた事あるんですけど、食べた事は無いですね!

福井に友達がいるので、早速送ってもらいます😊

レスありがとうございます!

No.35 09/06/21 00:14
お礼

>> 31 うちの二軒隣のお米屋さんで、5キロ\1580のブレンド米を買っています。 安いのに、とっても美味しい✨ お米屋さんってなんとなく高いイメージ… 若い人もお米屋さんで買ってくれるとありがたいです。

レスありがとうございます😊

No.36 09/06/21 00:20
お礼

>> 33 米屋さんから買ってます、千葉県産玄米コシヒカリ30キロ9600円、ひとめぼれ30キロ9200円、新潟コシヒカリ30キロ11800円、山形のは… うちは九州なので、はえぬきはめったに流通していませんが美味しい米ですよね😊

レスありがとうございます!

No.37 09/06/21 00:31
通行人37 ( 20代 ♀ )

南魚沼産コシヒカリ✨

No.38 09/06/21 01:06
お助け人38 ( 40代 ♀ )

うちは10キロ3300円以内の予算です。
こしひかりも産地によって 美味しくないのにあたってから私は地元北海道米にコメチェンしました。お気に入りは 無難な ななつぼしという銘柄です。
おぼろづきは店頭に並ぶと 5キロで 2000円軽く超す値段なので 一度しか食べてませんが 魚沼産コシヒカリと大差ないくらいの お米ですよ。今北海道米がかなり注目されてますから 主さんのところでも 取扱いどうですか? 因みにほしのゆめは お弁当には不向きです。新種のふっくりんこも 話題のお米です。私は生協で購入しますが、隣町のお米屋さんも 注文してから精米し 生協と変わらない値段で配達してくれると広告にあり 今度注文予定です。精米したてのお米って魅力です。

No.39 09/06/21 01:41
通行人39 

うちは5㌔2000円少しくらいの物です。
銘柄は、コシヒカリ(千葉県産❓❓)が多いです。
ブレンド米は買いません。
昔 無名の米買って 頂けない味だったので 一応 有名なのを買ってます。
ホントは、新潟コシヒカリとか食べたいです⤵

No.40 09/06/21 06:50
通行人29 ( 30代 ♀ )

再レスです


私が米屋で買わない最大の理由は、ポイントやEdyが使えないことですね

モバイルEdyが使えたら、自然にポイントもつきます

Edyが使えて、10キロ3000円以内~色々な米が売っていて、宅配無料なら、米屋で買います

黒米も押し麦も売っていたら良いです。

同じ値段で、ポイントつくのとつかないのは凄い差があります。

No.41 09/06/21 08:21
通行人41 ( ♂ )

時代は困難を極めています、少子高齢化、俺も含めて独身単独社会、米を買うまでもなくコンビニ、ほか弁、で済むのです、😃大変ですな農家さんも。

No.42 09/06/21 22:07
お礼

>> 37 南魚沼産コシヒカリ✨ お礼が遅くなりました🙇

魚沼産コシヒカリ美味しいですよね😊

我が家も正月だけ、魚沼産コシヒカリを食べてます😁

レスありがとうございます!

No.43 09/06/21 22:10
お礼

>> 38 うちは10キロ3300円以内の予算です。 こしひかりも産地によって 美味しくないのにあたってから私は地元北海道米にコメチェンしました。お気に… うちの実家でもななつぼし売ってます😊

安い割には美味しいので、お客さんの評判も良いようです。

レスありがとうございます!

No.44 09/06/21 22:15
お礼

>> 39 うちは5㌔2000円少しくらいの物です。 銘柄は、コシヒカリ(千葉県産❓❓)が多いです。 ブレンド米は買いません。 昔 無名の米買って … ブレンド米の中にも美味しいのもあるかもしれませんが、古米やクズ米が入ってるのが多いみたいですね!


レスありがとうございます😊

No.45 09/06/21 22:21
お礼

>> 40 再レスです 私が米屋で買わない最大の理由は、ポイントやEdyが使えないことですね モバイルEdyが使えたら、自然にポイントもつきます … アドバイスありがとうございます!

10キロ3000円以内はかなり厳しいですが、安くて美味しいお米を、お客様にお届けできるようにしなくちゃいけませんね😁

No.46 09/06/21 22:25
お礼

>> 41 時代は困難を極めています、少子高齢化、俺も含めて独身単独社会、米を買うまでもなくコンビニ、ほか弁、で済むのです、😃大変ですな農家さんも。 お米の消費量も昔に比べてだいぶ減ってます😥

パンを食べずに、お米をたくさん食べて下さい🙇

レスありがとうございます!

No.47 09/06/21 22:32
通行人47 ( 20代 ♀ )

うちは、5㎏なら、1340円
10㎏なら、1980円です😃
農家から直にもらってるので…
たまにしか買いませんが😃

No.48 09/06/22 00:57
通行人48 ( 20代 ♀ )

夜分に失礼します。 うちは乳児含めて五人家族で、
30キロの玄米を2・3ヶ月に一回買っています⭐
地元の米でコシヒカリを 9000円くらいです✨
たまに、おいしいお米を買うために遠いとこにお願いします。
今回90キロの玄米を頼みました。
きっと年内で食べてしまうけど…
うちはかなり消費してます(笑)

No.49 09/06/22 01:40
通行人49 ( 30代 ♀ )

こんばんわ🌠
うちは10kg、3000円前後の米を買っています。
以前はもっと安いブレンド米だったのですが、あまり美味しくなかったので💧
大体2ヶ月はもちますが、米にかけられるお金は3000円くらいが限度ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧