注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

人前で素直になれない

回答5 + お礼2 HIT数 875 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
09/07/10 22:37(更新日時)

昔はありがとうとか恋人に対しては好きとか普通に言っていたんですが、今はありがとうとか言う自分を想像して気持ち悪いと思ってしまい、ありがとうも人前で言えなくなってしまいました。初対面の人には素直に言えるんですが、親とか恋人とかには素直に自分の気持ちを表現出来ません。そのせいで冷たいとか言われてしまいます。本当は心の中でありがとうと思っています。なのに口に出る言葉は全て自分の気持ちの反対です。例えば楽しいとか面白いとか思っていても、つまらないとか何が面白いんだよとか言ってしまいます。素直に言葉にすることが恥ずかしいので全て自分の思っていないことを言ってしまうんです。それで相手に誤解されて私も辛くなります。だけどもう今更キャラを変えることが出来ません。私は元々Mなんですが普段のキャラはSです。でももう辛いです。助けてください。

No.1035807 09/07/10 17:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/10 17:38
通行人1 ( 30代 ♀ )

キャラを作る必要があるのですか?
ありがとうと言ってる自分がキモいとか 考えてる事がキモいよ

No.2 09/07/10 17:46
お礼

1さんありがとうございます。

そうですよね。何でキモいと思ってしまうのか分かりません。でもたぶん、原因は母親が過保護だからだと思います。私が笑っていると、いちいち今日は何か良いことあったの?とか笑っていた方が可愛いとか言ってくるので、だんだん自分がキモいっていう感覚を覚えてしまった感じです↓だから親の前では男っぽい言葉を使ってしまうんです。

No.3 09/07/10 17:48
通行人3 ( ♀ )

私はその逆です。

昔は素直になれなくて、今はずいぶんひねくれた考えも改善してきて反省をできるようになりました。

小中校と22歳ごろまでは本当に酷かったですね…
性格も言葉もかなりのひねくれ者でかなり批判精神が旺盛でした。

しかも平気で大きな声でもところ構わず他人の批判、悪口ばっかりいっていました。


批判精神に関しては今もあります。

でも昔とは違い、批判するような冷酷な言葉を言ってしまったことを、少し時間がたつと、振りかえって考え直すことができ、あれは言ってはいけない言葉だった。と、反省することができるようになりました。大きな声で言うわけでも人のことを悪く言うのもやめています

私も辛いです

No.4 09/07/10 17:59
お礼

3さんありがとうございます。

そうなんですか。私は素直になりたいです↓でも過保護な親には何か逃げたくなる気持ちがあって素直にありがとうも言えません。ありがとうとか言ったら親は嬉しがると思います。その嬉しがる親を見て自分が嬉しく思うのが、自分ってキモいなって思ってしまうんです。よく親子仲良い人が仲良くお喋りしている所を見るとなんか嫌悪感を抱いてしまうんです。過保護な親にマザコンの子供というイメージがあって嫌なんですよね。それに恋人同士好きとか言い合っているのを想像すると、なんか私は嫌な感じがしてしまうんです。

No.5 09/07/10 20:45
通行人5 ( 20代 ♂ )

気持ち分かりますよ。

昔はポップスとか平気で聞いてたし、いいなあとか思ってたけど、最近ではあまり好みません。ストレートな表現がきれいごとに聞こえたり、またありきたりのことを歌ってるな…とか思ってしまいます。

ひねくれてるんだと思います。素直な自分をキモいって感じるのも分からなくないです。素直に、まっすぐに、ポジティブに…って思って生きてきて、失敗したことが多かったために、そういう姿勢を忘れてしまったのかも。

客観性と素直が両立すればいいのにと思います。僕もですが、主さんも客観的に自分を外から見てる感覚の方が強いような気がします。

でも客観的に自分を見れるのは強みにもなると思います。そういう自分がいる限りは、本当に素直にはなれないかもしれないけど。

No.6 09/07/10 22:06
通行人6 ( ♀ )

私も素直になれない方です😥思った事と逆の事を言ってしまったり💧
私は結婚しているのですが 旦那にはいつも仕事頑張ってもらって感謝の気持ちでいっぱいです。ですが…素直に「いつもありがとう💕」と 口に出しては恥ずかしさもあり言えません😥でも 人の気持ちはいくら心の中で感謝していようが嬉しく思っていようが 何らかの手段で相手に伝えない限り伝わりません💦なので 私の場合 年に2回…結婚記念日と旦那の誕生日に 感謝の気持ちをいっぱい込めた手紙を渡しています。口では言えない事でも 手紙では素直に言えます😂‼その手紙を渡したらもちろん旦那は喜んでくれるけど 「ありがとう💕」…って言われたら恥ずかしさから素直になれず素っ気ない態度をとっちゃいます😏💧可愛くないなぁ…って自分でわかってるんですけどね😂

No.7 09/07/10 22:37
しらす丼 ( ♂ gFTcCd )

自分の心を覗かれるのがイヤで素直に成れないんですよ😃
 強がって見せてるのに実はちっぽけで底が浅いのを知られたくないし
 少し素直に成ろうとしても
 上手く表現できなくて、気持ちが又引っ込んでしまう😏
 そんなの時間が解決してくれますし
 今のままでは社会人としてもやってイケませんからね

 思い切って自分が変われそうな仕事してみてはどうですか?
 サービス業とか介護、水商売とか、苦しいし自分を追い込めば
 悩んでいる間も無く変わるしかなく成りますよ✋

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧