注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

R&Bって?

回答22 + お礼2 HIT数 2735 あ+ あ-

通行人( 33 ♂ )
09/06/21 08:54(更新日時)

これはもはや悩みと言っていいかも…。R&Bって最近?の邦楽でワリと主流なんですよね?詳しく知らないんだけど。
でもさ オレみたいな古くも新しくも洋楽中心オッサンギタリストにはどうしても理解出来ないの。
Rhythm & Blues の略でしょ?別に邦楽がどうのとか好きとか嫌いとかジャンル名に固執する気はないんだけど、なんで宇多田ヒカルやなんかがR&Bと呼ばれるの? 3コ−ド12小節だけがBluesとは言わないにしてもさ…。

誰かおしえて❗

タグ

No.1036495 09/06/20 04:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/20 04:31
めがね ( 40代 ♀ jueqc )

確かに・・・
宇多田はPOPSですよね。
私も主に洋楽聴く人で、ブルースやらR&B好きです。

HMVとか行って、アルバム探していて「何故この人がこのジャンル⁉」みたいなのは多いですよね。

なんか、日本人が適当に雰囲気で分けてるだけなんじゃ無いかな。
売れりゃ何でもいいんですよ⤵きっと😩
punkとかもpunkじゃないし・・・

No.2 09/06/20 04:45
お礼

>> 1 そうですよね?
やっぱしおかしいですよね?まだ和田明子ならわかりますよ いやマジで。
謎だ…。レコード会社問い合わせてみようかな?
レスありがとうございます。

No.3 09/06/20 04:48
通行人3 ( 20代 ♀ )

「R&Bっぽい」からでしょうか…
宇多田ヒカル…あゆと同じくJ-POP、全てが同じ曲に聞こえて新曲なのか何なのか分からないです。

だいたい日本人のくせに外人の真似しても…日本人が「Yo!Yo!」って言ってても全然かっこよくないし。

歌も演奏も昔の人達は上手かったですよね。

小室さんの登場で、今の邦楽はつまらないです。

愚痴ですみません。

No.4 09/06/20 06:25
通行人4 ( ♂ )

かつての日本人ロックも…🇬🇺~カブれのエセロックバンドだった…


いまは🇨がパクリ王国だけど…むかしはあらゆるジャンルをパクリしてた…🇯の専売特許✋

No.5 09/06/20 06:57
通行人5 

ファッションとかかな?
歌いながら踊ればR&Bになるとか?


まぁ、エレキギター持てばロックバンドなんて言われるレベルな日本芸能界だからね。
日本のバンドでロックを感じるバンドなんかほとんど皆無。 ロックではなく歌謡曲ならピッタリ。

No.6 09/06/20 08:04
通行人6 ( ♂ )

アニソンが売れてん日本語で言えば、リズム&ブルースって事でしょ?
ブルースの意味は、奴隷制下のアメリカ黒人の間で生まれた歌曲って書いてあった。

ブルースに細かい定義なんて無いじゃん💧
R&Bぽかったらもう、R&Bなんだよきっと(笑)

感じ方は人それぞれって事だね!

No.7 09/06/20 08:07
通行人6 ( ♂ )

途中で、途切れたからもう一度言う。

アニソンが売れてんだぜ、今‼

No.8 09/06/20 08:26
通行人8 

ゴスペラーズがR&Bなのも理解できない。

No.9 09/06/20 09:27
通行人9 ( 30代 ♂ )

ゴスペラーズは違うだろ(-"-;)オレも賛成

今の日本のロックはウルフルズだ
80年代前半のブルーハーツやKATZEやUPーBEATあたりがロックだぁ

R&Bは…男性ボーカルではいないな

No.10 09/06/20 10:39
通行人10 ( 30代 ♂ )

久保田利伸くらいかなぁ😔

No.11 09/06/20 11:00
通行人11 ( ♀ )

私も 洋楽好きです だから 日本人の「R&B」やら B系の…とか言うのが 何か イヤ😩

No.12 09/06/20 11:29
メソ ( 20代 ♂ Di4cCd )

今も昔もJ-POPってのには虫酸が走る
基本日本のメジャーシーンってのは
金儲けの道具であって
魂のない
職業歌手しかいない

洋楽も日本でかかるようなのはパッとしないしねぇ

R&B?日本人がメジャーで歌えば全部J-POPにしか聞こえませんって感じ

No.13 09/06/20 11:58
通行人13 ( 30代 ♀ )

横レス、すみません💦

私は洋楽が好きで、曲を聴いて購買するのですが、
大抵R&Bと書いてはありますが…

そもそもR&Bの定義がよく分かりません😫

誰か教えて下さい!!

何が好きとジャンルを聞かれても、イマイチ答えられないのは、私だけ?

No.14 09/06/20 12:21
通行人8 

9さん
友達がアルバムをiTunesに入れたらR&Bって出たと言ってたけど。
正直バカかこいつっておもったもん。てかまだいたんだ、ゴスペラーズ(笑)

No.15 09/06/20 13:19
通行人15 ( ♂ )

今は何でもありなんですよ。多分。でも、年々駄目にはなって来てると思う。

具体的に名前は出さないけど、それ系の若いアーティストとか見ると、あれあれ⤵と思います。

No.16 09/06/20 13:34
通行人16 ( 20代 ♀ )

わかりますわかります‥😞書くと「邦楽批判だろ」と言われそうですが‥。
友人と何聴くか話してて「ヒップホップ❗」と言われ誰?誰?😄と聞くと某日本人アーティスト‥
日本人の恋愛やら日常やらを歌詞にした生ぬるいものラップにされても‥‥
最近じゃ青山テルマもR&Bなんですかね⁉😞
どこへ行っても流れすぎ‥

No.17 09/06/20 14:05
ぢゃっく ( ♂ cmXn )

他国は分かりませんが、日本に限っては、明確な定義に基づくジャンル分けは 存在しません。

日本のクラブシーンが「ビジネスになる」として、av●xを筆頭に、多少でもソウルフルな歌唱法を用いたヴォーカリストは"R&B系アーティスト"として売り出す傾向が強く見られます。

要するに「アイドルやロック系歌手としてデビューさせるにはプロモーションにも金かかるし…それより、R&BとかB系を匂わせておけば、クラブでガンガンかけて貰えるし、何も知らない若い奴らはそこそこ食いつくだろ」的な考えです。


アメリカのR&B系には 何らかのルーツを感じますが、日本の「形だけのR&B」は、黒人音楽をルーツとしたRhythm & Bluesとは 掛け離れたものになり下がりました。

もちろん、心底R&Bが大好きで そういう曲を歌ったり演奏しているアーティストも居ますけどね。



ちなみに、このレスはR&B系アーティストへの誹謗 中傷をしている訳ではありません。
日本の腐ったレコード会社&レーベルへの不満です。

No.18 09/06/20 14:54
通行人18 ( 30代 ♀ )

以前…宇多田ヒカルはTLCの前座か何かをしましたよね❓だからR&Bなのかな…
私は洋楽しか聴かないので宇多田ヒカルがどっちを向いてても分かりませんけど。

No.19 09/06/20 21:26
通行人19 

日本人でRhythm&Blues Singerって誰なんだろう。和田アキ子はRay Charlesの影響でそれっぽいけど違うしなあ。やっぱRhythm&Bluesじゃなくて日本人はブルースなんだよブルース。淡谷のりことかさ(笑)

No.20 09/06/20 21:40
ふけお ( 30代 ♂ zWOXw )

僕も友達に音楽何が好き?なんて聴かれたら平気でアールアンドビーと応えます。ダブル、SOULHEAD・・・ある時携帯かパソコンでアールアンドビーで検索宇多田ひかる出てきて?あれ?って僕にはアールアンドビーの定義は分かりませんですが主さんの意見見て同じ思い感じがしたので・・カキコしましたよん。

No.21 09/06/21 00:37
通行人21 ( 30代 ♂ )

実際に彼女の音楽聴いてる人やその他多くの一般の人にとってはR&Bだろうがそうでなかろうが、どうでも良いんでしょうね。私も主さんの気持ち凄く理解できます。ただスレと同じ内容の事を私の周囲に言ったところで「マニアック」な発言として異端扱いされるだけ、例えそれが正しい指摘だとしてもです。悲しいかな宇多田ヒカルをR&Bだと思って聴いても、オーティス・レディングの音楽には反応しないのがメジャーな日本人なんですよ、きっと。

No.22 09/06/21 01:57
お礼

皆さんありがとう。いやしかし 謎は深まるなあ…(笑) みなさんもそうでしょ?別にいいんです こちとら耳に素直な方なんで洋楽至上主義でもなんでもないけど…。一応そっち中心の趣味と演奏嗜好ありますからどうしても腑に落ちない…不満というかこれは『謎』ですわマジ単純に。Bluesの起源は確かにアフリカ系黒人の抑圧された背景あるのは知ってるし…。Rock'n'-rollが生まれた背景にもRhythm&Bluesは間違いなく深く関わってる。音楽に国境はない俉し、こんなとこでBluesの定義に固執するつもりもする必要もないただの掃きだめのギター弾きだけど、ていうかだからこそ余計わかんなくなる…。
北島三郎がソウルだ、五木ひろしがブルースだ、美空ひばりこそ…の方がしっくり来たりする…。宇多田ヒカルのお母さんとか…自分でもなんか ズレてってるな…昉昉
とにかく『謎』だ俉あれは別の単語なのかな?
まあいいや…ギター弾こ♪♪♪
みなさんありがとう。

No.23 09/06/21 07:15
通行人4 ( ♂ )

まぁ~

演歌は~「ジャパニーズ・ソウル」ってとこでしょうか❓


曖昧合成文化🇯🙌

No.24 09/06/21 08:54
通行人24 ( 30代 ♀ )

昔、モー娘。が「メモリー青春の光」を出した時に「R&B」と言ってました。
気が遠くなりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧