年下のママ友からタメ口

回答13 + お礼9 HIT数 5280 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
09/07/12 00:06(更新日時)

1歳になる娘がいます。最近、同じアパートでママ友が出来てきました。

Aさん 31歳
Bさん 30代
Cさん 27歳
私 20歳

皆さんタメ口で話されています。私は敬語で話しかけています。AさんBさんから、一度敬語じゃなくて良いよ!と言って頂いた事があるのですが‥変わらず敬語で話しています。でも、何だか私が敬語で話す事で皆さんと壁を作ってしまってる様にも感じます💦

ここは、敬語で話した方が無難でしょうか?ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします🙇

No.1036889 09/07/11 09:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/11 09:19
通行人1 ( 30代 ♀ )

仲良くなったらタメ口の方がいいかな😃

うちらの中にも1人若いママいて
最初は敬語でしたが皆が敬語じゃなくていいよ~🎵って言ってからはタメ口です😊

私的には自分、若いつもりなんで😁
タメ口の方が嬉しいです💖

No.2 09/07/11 09:20
通行人2 ( ♂ )

敬語で話すのが当たり前です。

タメ口になったら嫌われるかもしれないよ。

タメ口で話せる年齢差ではありません。

No.3 09/07/11 09:22
お礼

>> 1 仲良くなったらタメ口の方がいいかな😃 うちらの中にも1人若いママいて 最初は敬語でしたが皆が敬語じゃなくていいよ~🎵って言ってからはタメ口… レスありがとうございます🙇✨

とても仲良くなれたら、タメ口でも良いかも知れませんね😃✨

No.4 09/07/11 09:25
お礼

>> 2 敬語で話すのが当たり前です。 タメ口になったら嫌われるかもしれないよ。 タメ口で話せる年齢差ではありません。 レスありがとうございます🙇

そうですね💦やはり、年齢差がありすぎますもんね。

No.5 09/07/11 09:28
通行人5 ( 20代 ♀ )

かなり仲良くなったら自然とタメ口にかえていけば良いと思います😃

正直、敬語じゃなくてイィよと言って、いきなりタメ口になるのはやっぱり無礼だなって思います💦

最初に敬語じゃなくてイィというのは社交辞令だから、親密になったら、今度は本当に友達同士の敬語はやめようってなると思います😃

No.6 09/07/11 09:38
お礼

>> 5 レスありがとうございます🙇

そうですね💡
仲良くなれたら自然となりそうですもんね😃✨

今の所は、このまま敬語で話してみます🎵

No.7 09/07/11 10:32
通行人7 

敬語です
年下にも敬語使う人ってなんか魅力があるといいか人よさそうな気がします。

No.8 09/07/11 11:21
りゆママ ( 30代 ♀ FS6pc )

最初は敬語です。
様子見て仲良くなったらタメ口。

幼稚園とかの場合、皆同じ位の子を持つお母さんですから、上のお子さんに高校の子がいても関係なくお話しますよ😃
私の周りは皆そういう感じです。


仲良しママは年上も年下もいるけど、仕事の立場じゃあないし、同じ『ママ』という視点で仲間として仲良くしてますし、適当に距離も開けていい関係を保っていますよ😃

No.9 09/07/11 11:47
通行人9 ( 30代 ♀ )

保育園で役員をした時は、40過ぎた方や、一番若くて26歳の子と、幅広い年齢層でした😊
タメ口なんだけど、丁寧語?を交えながら話してる子もいましたよ。みんな仲良くなったんで、ほとんどタメ口でした😁

少しずつ砕けた喋り方になってもいいかな?と私は思います☺

No.10 09/07/11 12:02
通行人10 ( 20代 ♀ )

私も同じ感じです坥
悩みますよね昉

私の場合は文章の終わりだけ敬語や丁寧後をいれて間はタメ口っぽく話しています俉

例えば…私は関西人なので…

お隣りさん『今日、こんな晴れてるけど雨降るらしいで!』

私『うそやん!ほんまに?いつから降るんですか?』

みたいに最後だけ『です・ます』をつけてます俉

因みにお隣りさんは38歳です(^-^;

だけどすごく若くて年齢差感じません(^-^)

No.11 09/07/11 13:44
通行人11 ( 20代 ♀ )

私もママ友は年上の方ばかりですが、最初はお互い敬語でしたが最近はタメ口です😃

仕事の上司や先輩とは違うし、年齢差あっても友達は友達なので、自分が年下だからっていつまでも敬語だと相手をオバサン視?してるみたいでかえって失礼かなって私は思うので…💦

仲良くなったらタメ口でいいと思いますよ😊✨

No.12 09/07/11 14:23
ぽんぽんママ ( 30代 ♀ gkSpc )

難しいところですが、私はママさん達には敬語遣います😊その方が絶対いいですからね😊友達とはタメですが、子供達の友達のママは、仲良くしている方は今のところいないので😂アドバイスになっていなくてごめんなさい🙇

No.13 09/07/11 16:51
お礼

>> 7 敬語です 年下にも敬語使う人ってなんか魅力があるといいか人よさそうな気がします。 レスありがとうございます🙇

私は、皆さんに敬語ですが、皆さんは私にはタメ口です。

それとも、ママ友には年齢に関係なく敬語で話した方が良いと言う事でしょうか?

No.14 09/07/11 16:57
お礼

>> 8 最初は敬語です。 様子見て仲良くなったらタメ口。 幼稚園とかの場合、皆同じ位の子を持つお母さんですから、上のお子さんに高校の子がいても関係… レスありがとうございます🙇

そうですね💡
今後仲良くなっていって、敬語じゃなくても良い雰囲気になったら変えて行こうと思います。

No.15 09/07/11 17:02
お礼

>> 9 保育園で役員をした時は、40過ぎた方や、一番若くて26歳の子と、幅広い年齢層でした😊 タメ口なんだけど、丁寧語?を交えながら話してる子もいま… レスありがとうございます🙇

保育園等ではそんな感じなのですね😃✨

敬語→タメ&丁寧後→タメ口
と言う風にすれば入りやすいかも知れません💡

No.16 09/07/11 17:08
お礼

>> 10 私も同じ感じです坥 悩みますよね昉 私の場合は文章の終わりだけ敬語や丁寧後をいれて間はタメ口っぽく話しています俉 例えば…私は関西人なの… レスありがとうございます🙇

私も関西人なんで、とてもわかりやすい例えでした☺🎵
なるほど💡語尾に「です。ます。」付ければ良い感じですね✨

わかりやすい説明ありがとうございます🙇

No.17 09/07/11 17:10
お礼

>> 11 私もママ友は年上の方ばかりですが、最初はお互い敬語でしたが最近はタメ口です😃 仕事の上司や先輩とは違うし、年齢差あっても友達は友達なので、… レスありがとうございます🙇

私も徐々にそうなっていけるのが理想です☺✨

No.18 09/07/11 17:13
お礼

>> 12 難しいところですが、私はママさん達には敬語遣います😊その方が絶対いいですからね😊友達とはタメですが、子供達の友達のママは、仲良くしている方は… レスありがとうございます🙇

私もどちらかと言うとずっと敬語でいたいのですが💦
周りの方は砕けた感じで話されているので迷ってしまいます😣

しばらくは、敬語で様子をみようと思います💡

No.19 09/07/11 19:31
通行人19 ( 30代 ♀ )

仲良くなったらタメ口でいいと思いますよ😃私は主さんのお友達と同じ立場で下の子どものママ友は年下が多いですし中には10才近く年下のママ友もいますがみんなタメ口です😃逆に敬語使われると堅苦しくなって私自身話しづらいので同じ年齢の子どもをもつ仲間ですからフランクな方が楽しいです😃

No.20 09/07/11 21:55
通行人20 ( 20代 ♀ )

私もママ友の中で私が一番下でみんな歳上だけど、タメ口です❗

最初は敬語だったけど、自然とタメ口に(笑)

子供の年齢では私が一番の先輩なんで、相談される事もあるし、みんな歳関係なくよく遊ぶし和気あいあいとしています⭐

No.21 09/07/11 23:14
通行人21 ( 30代 ♀ )

すごく親しい仲なら、タメ口で🆗です。
私の周りのママ友達もそんな感じです。ただ私が気をつけているのは!親しい仲にも礼儀あり⤴
お願いするときなどは、年齢に関係なく、きちんと挨拶をするよう心がけしてますよ。

No.22 09/07/12 00:06
通行人22 

私も年下の方ですが、普段はタメ口です。でも娘を預かってもらったり遊んでもらった時、何かを頂いた時などは必ず頭を下げてお礼を言うようにしています😃

メリハリがあれば大丈夫じゃないでしょうか😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧