注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

正確に教えて!

回答5 + お礼3 HIT数 1532 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
09/07/11 09:50(更新日時)

中途採用され、一生懸命働いていますが不満とナゾがいっぱいです。今の職種は初めてだし、中途採用といっても覚える業務内容はフレッシュマンと同じゼロからのスタートです。なのに何故、中途採用は『このぐらい知ってるでしょ?』的なかんじであまり教えていただけないのでしょうか?意味がわかりません😓さらに若い社員に聞いても説明できず『んなの適当っスよ~』とかAって言ってたのにいきなり『Bっスよ~、気をつけてください💢』って言ってることが違ったり😞お客様にむかって『~っス』って言葉づかいもおかしいし、感情むきだしで機嫌の悪い時もそのままお客様にブツけ、チッとか舌打ちまでする始末😱今まで数多くの中途採用者が辞め、いつも人員が足りなかった為、入社できたのですが、入社してまだ1ヶ月…覚えてスキルアップしたくても、できない状況に嫌気がさし、辞めていく人の気持ちがなんとなくわかりはじめてきた今日この頃…(ちなみに最近入った社員さん、一週間で辞めました)私も年だしなんの資格もなく、次に職場があるかどうかもわかりませんが辞めるべきかどうか悩んでます。よい大人のアドバイスをくださいm(__)m

No.1038032 09/07/11 01:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/11 01:13
お助け人1 ( 30代 ♂ )

試用期間中ですか?なら履歴書に経歴は付かないので、辞める事も考えては。お客様の前で舌打ちって、信じられない。かなり離職率の高い会社だと思いました。短期間で入っては辞め、入っては辞めっていう会社は結構あります。27歳なんて若い、若い。社内の指導・教育もいい加減なのでは。

No.2 09/07/11 01:23
通行人2 ( 20代 ♂ )

一概には言えないけれど、

「次の稼ぎ口も決めていないのに自分の勝手な都合で辞めてしまうのは、餓鬼が駄々こねて逃げ出すのと同じ。
辛くても苦しくても、とりあえず三年間勤務してみて、それから決めろ」

って言われたことがあります。
今にしてみれば、ホントそうだなって思います。
逃げ癖がついたら嫌だし(>_<)

No.3 09/07/11 01:25
お助け人3 

今の世の中、中途社員と正社員の関係、社員とバイトの関係、上司と部下、男性と女性社員の関係 いずれにしても この不景気 コミュニケーションが完璧て会社なんか ありませんから。
大なり小なり なんか問題は ありますよ。そんなことで ムカついてたら 会社なんて成り立ちませし、また 他の会社行っても同じ問題出てきますから。
とことん納得のいく 話し合いをしてください。
貴女の主張する意見を どんどん 言って下さい。
そして 貴女の悪いとこもあれば 素直に謝って下さい。
一度に一変はしませんから 徐々に改善したいと 思うとこは 直して いって下さい。
それで 会社が良くなれば いいですから。
ただ 貴女も そこの 会社に就職できたことも 感謝することも忘れずに☆
人事部長より

No.4 09/07/11 01:30
お礼

>> 1 試用期間中ですか?なら履歴書に経歴は付かないので、辞める事も考えては。お客様の前で舌打ちって、信じられない。かなり離職率の高い会社だと思いま… 指導、教育も人によって全然違い、誰の言うことを聞けばよいのか全くわからない状況なので、店長に聞き今のところ『店長はこう言ってました』と方針の違う方々を黙らせてます😅💦 

27は若いとおっしゃっていただき大変ありがたい✨のですが… 


やはり面接に行くと必ず『結婚』の二文字を出され、若い社員の子に混じってやっていけるの~?と言われます💧 


常識もあり、やる気もあり私をぜひ😆‼って気持ちはあれど、やはり資格と若さには勝てないみたいです😢

No.5 09/07/11 01:33
お礼

>> 2 一概には言えないけれど、 「次の稼ぎ口も決めていないのに自分の勝手な都合で辞めてしまうのは、餓鬼が駄々こねて逃げ出すのと同じ。 辛くても苦… 私も性格上、逃げるのはイヤです😞 


が、がんばりたい気持ちに応えてくれないのでずっとバットを空振りし続けてる気分です💦

No.6 09/07/11 01:39
お礼

>> 3 今の世の中、中途社員と正社員の関係、社員とバイトの関係、上司と部下、男性と女性社員の関係 いずれにしても この不景気 コミュニケーション… こういう場合は不満を抱いてる方に直接お話したほうがよいのでしょうか? 


それとも店長に『相談』という形でもっていったほうがよいのでしょうか? 


私もよくなればいいと思いますし、統一された教育、的確な指導を求めてるので改善できるものならしていただきたいです😞💦

No.7 09/07/11 01:52
お助け人3 

どちらと話されても 構いません。
ただ 一言だけ忠告させて下さい。
貴女のおっしゃっていることが、全て 正論だとしても 貴女の思いどうりに ならないことも 絶対にありますから。
どうしても会社というのは 縦社会ですから あなたの立場もありますから。
そこが 雇われ者として 弱いとこですが…
それが 納得できないなら あなたが社長になるか あなたが そこから 身を引くかの選択ですから。

No.8 09/07/11 09:50
通行人8 ( ♀ )

私も以前働いていた職場が同じような所でした。パートではなく、幼稚園の中途採用で正社員でしたが、主任から○○だよと教えてもらったりアドバイスをもらって実際行動しても、園長や講師の先生がどうしてそうゆう風にしてるの?ときいてくると主任はそうゆう風にするって言ってないじゃ~んって逃げる始末💦自分の行動を振り返っても明らかに指示どうり😥最初は新人で自分がいけないと思ったり、おどおどしてましたが少しずつ主任は悪気があるわけではなくそうゆう性格だとゆうことに気がつき、いちいち気にしないようにしました😊とにかく理不尽なことゆう人がいるのはストレスがたまると思いますが、私の場合同じ職場の主任と事務のおばさん意外が味方になってくれたり、強気な態度になったら主任も私の言い方がちゃんと伝わってなかったかなと言ってくれるようになりました😁 文章ぐちゃぐちゃですみません😥

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧