注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

どもり

回答5 + お礼1 HIT数 826 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
06/09/04 23:08(更新日時)

私は吃音者(どもり)です 中々普通にしゃべることが出来ません 日常の生活ではあまり問題ないのですが、仕事場では 言わなければいけない事がたくさんあるので 物凄く悩んでいます。質問があります、どもりの人に対する イメージや感想を教えてください 後 自分がどもりになったら どのくらい不幸だと思いますか? 私はどもりがある事は 本当に辛い事だと思ってますが そうでない方からしたら どんな思いや考えがあるのか 聞きたくなりましたので 回答お願いいたします

タグ

No.103882 06/09/03 22:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/03 23:03
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

どもりって 好きでなってるわけじゃないから仕方ないし、本人悪くないし、ゆっくり聞いてあげようと思います。
紙に書いたって伝わるんだから、仕事してると辛いこともたくさんあると思うけど 割りきって受け止めていきましょうよ(^_-)
大丈夫ですよ!

No.2 06/09/03 23:14
匿名希望2 

自分も悩んでますが、話し方教室みたいな所行ったらかなり、良くなるってアドバイスされた事あります。結局行かなかったけど、電話で問い合わせたら、条件反射で緊張するようになってるって言われました。今住んでる所にないんだよね。行きたいけど。

No.3 06/09/03 23:56
匿名希望3 

主さんが聞いている『周りのイメージ』それは主さんがもう心の中で答えを出してるんじゃないかな。

No.4 06/09/04 00:32
匿名希望4 ( 20代 ♂ )

たまにどもって、相手に聞き返されたりしますが特に気にしてなぃです。

変に意識する方が余計にどもりやすぃかなと思います。

No.5 06/09/04 02:07
通行人5 ( ♀ )

彼氏もよくどもります。でも私は全く気にしないし、一生懸命話すのを見てとてもかわいいと思います。彼氏もあんまり気にしてないそうです。友達にもいますが、やっぱり一生懸命話す姿がかわいく見えます。本人が悩んでる場合こんな風に思ってイイのかは分かりませんが私は一生懸命話す姿がイイと思いますよ。焦らずにゆっくり話せば大丈夫!!

No.6 06/09/04 23:08
お礼

みなさん回答レスありがとうございます★ 周りで どもりの人とたまに出会いますが 聞いててすごく恥ずかしいと思いました それは私がどもりについて悩んでいるせいだと思いますが 周りの人はあまり 気にしていないのかな? 仕事だと やはりイライラする人もいるかと思います 辛いけど仕方ないですよね… 会話してて どもった瞬間 相手が(あ、どもった)と意識してるのが嫌です それを感じとると すごく恥ずかしくなります お笑いでも 噛むことをすごく嫌がるし どもるってことは いつも失敗をしているという気になってしまうのです 完璧な自分でありたいと願ってしまいます そういうプライドのせいで 余計どもりを酷くしているのでしょうが 人目が気になって仕方ありません もっと堂々としていたいのに… ていぅかどもりって 障害なんですかね…?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧