注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

とにかく辛くて涙が出ます

回答4 + お礼3 HIT数 1244 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
09/06/23 11:08(更新日時)

やらなければいけないことがありすぎてもう苦しくて辛いです。卒研、実習、就活…もう全て投げ出したいです。卒研も周りの皆は進んでいるのに私はやりたいテーマを完全に先生に否定され、興味の無いテーマを仕方なくやっていますが、全然進みません。最近本気で精神科に行ったほうが良いのではないかと思っています。看護学生なのですが、こんな自分が看護師になっても大丈夫なのか不安です。とにかく今ある全ての重圧から解放されたいです。

No.1039310 09/06/22 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/22 22:01
悩める人1 ( 20代 ♂ )

お疲れ様です主さん。私は某病院で今年からコメディカルの仕事してます。まず私は大学のころから病院はいってないけど酷く鬱で毎日死にたいと思ってました。でも精神的にはまいっていたけど、卒研、実習、就職なんとかなりました。就活にはこんな私じゃ雇ってくれないと悲観的だったので死ぬ気で頑張ったら大病院に入ってしまいました。正直分相応のとこ行けばと後悔ばかりですが。ちょっと話がずれましたが私には看護師の兄弟がいます。看護師の実習の地獄のきつさハタから見てます。また実際働いてみて、色々病院まわって看護師さんの働いている姿みるけど優しい看護師さんもいればお前なんなん気強すぎみたいな看護師もいます。違う職種の私でさえ圧倒されます。 いいたいのはとりあえず鬱でも頑張って卒業して下さい。
長いので次に続きます。

No.2 09/06/22 22:01
悩める人1 ( 20代 ♂ )

いいたいのはとりあえず鬱でも頑張って卒業して下さい。就職は無理なら今年辞めて来年でもいいですよ。色々やってみたかったんでとか面接でいって。今年就職すると一流病院いけるチャンスがあります。でも私は鬱で入って今ボロボロで何回も家で泣きました。男なのに。卒研も適当でいいよ。私も適当だったから。就活もよく考えて。失敗も成功も運命だから。ただ実習と国試は頑張って下さい。それらのチャンスは今だけです。

No.3 09/06/22 22:51
お礼

>> 1 お疲れ様です主さん。私は某病院で今年からコメディカルの仕事してます。まず私は大学のころから病院はいってないけど酷く鬱で毎日死にたいと思ってま… 1さんレスありがとうございます。1さんのレスを見て、少しほっとしたのか涙が出てきました。本当に辛くて毎日追い詰められている感じがします。でも1さんが優しくアドバイスしてくれてとても嬉しかったです。お話聞いてくれて本当にありがとうございます。1さんもお仕事頑張って下さい。

No.4 09/06/22 23:14
通行人4 ( 20代 ♀ )

主さんは私と同い年なのにとっても頑張ってて偉いなって思います。
看護師さんって素敵ですね。
私は今求職中なんですけど、色々壁にぶち当たってて悩んでばっかりです
周りの人がみんなよく見えたりして。

私はいろんなことから逃げてきてしまったんで思うんですが、主さんには何とか卒業して欲しいです。
後悔しないためにも。

完璧じゃなくて良いと思うんです。

何が言いたいのか分かんないレスでごめんなさい💦

No.5 09/06/22 23:35
お礼

>> 4 2さんレスありがとうございます。優しくアドバイスしてくれてとても嬉しいです。特に「完璧じゃなくてもいい」っていう言葉に救われたような気がします。私は昔から心配性で、完璧を求めてしまう部分があるので。息抜きしながら頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

No.6 09/06/23 04:24
通行人6 ( 30代 ♂ )

看護の先人が作ってくれた道だから、今は道に沿って歩く事だけで良いんじゃないかなぁ。
迷いながらじゃ他人の看護をする仕事なんて出来ないよ。命と正面から向き合う仕事だからねぇ。


もし本当に迷ってしまっているなら受診してみて下さい。心の病を抱える看護士も実際沢山居ますからね。

No.7 09/06/23 11:08
お礼

>> 6 6さんレスありがとうございます。
そうですね、今は道に沿ってゆっくり歩いていけば良いですよね。もし本当にどうしようもなくなったら病院に行ってみようと思います。優しくアドバイスしてくれてありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧