本当の自分

回答3 + お礼0 HIT数 726 あ+ あ-

リオ( 18 ♀ VJgqc )
09/07/12 07:13(更新日時)

私は家族や友達の前で本当の自分をさらけ出すことができません。原因は幼い時から同居している母方の祖父です。酷く自分勝手な人で一緒に住んでいた父は耐えきれず私が中学を上がる頃に実家に帰っていきました。その別居状態が原因で家族関係も悪くなり、一方祖父は父が家を出た事で一層我が儘ぶりが目立つようになりました。私と妹は召使いの様に祖父の身の回りの世話をし機嫌の悪い日には反省文を書かされその度沢山罵られましたが仕方ないと思ってました。私達が我慢しないと母が苛められるから。その後母は疲労で体を壊し父は鬱病を患い、金銭的にも苦しくなりました。それから生活に困った母がカードで多大な借金をして私の学費や修学旅行費を返済にあて、それが父にバレて離婚の危機になったり。祖父から逃げようとした事もありましたが親戚に迷惑が掛かり叶いませんでした。この様な事が原因で私は自然と自分を作る事を覚えました。それから本当の自分を出せない苦しさに悩んでいます。食欲が減り夜声を殺して泣いたり友達といる時もトイレに駆け込み泣いていたり。私はどこかおかしいのでしょうか、どうすれば良いのでしょうか。アドバイスを頂けると嬉しいです。

No.1039798 09/07/12 01:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/07/12 01:47
通行人1 ( 20代 ♀ )

辛いですね😢
主さんだけでなく妹さん、ご両親もぼろぼろな状態で、助けを求めれば誰かの負担になってしまって…。
そんな状態じゃあ誰だって心が折れてしまいますよ、主さんはどこもおかしくありません。
大概お年を召すと人は我が儘になりがちだとは聞きますが、ここまで一緒にいる家族を苦しめて改心してくれないだなんて…酷いと思います😔
でも家族だから離れられない、歯痒いですね。

No.2 09/07/12 05:41
通行人2 ( ♂ )

昔の人はガンコだったり色々いますし、昔の厳しい歴史の中で祖父自身も
 色んな経験をしてきたと思います
 直接、主さんが虐待を受けていないのであれば余り悩むのも止めた方がいいですよ
 考え込んで自分自身が病気に成れば、家族の助けどころか逆に迷惑なだけでしょ?
 家族の助けになれるような掃除とか勉強など自分の事をしっかりする事ですよ
 現状をしっかり見て、気持ちを強く持ちましょう

No.3 09/07/12 07:13
通行人3 ( 40代 ♀ )

そのお祖父さんは何歳でしょうか?。体は自由に動けますか?。すみません。その事がわかりませんでした。貴女の文章を読み、考えましたが、痴呆症ではないなら、精神的な病気のように思います。貴女の地域にある老人についての相談窓口に行ったり、精神科に相談する事もできます。まだ、お若いけど家族のために何らかの行動ができるといいですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧