注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

専門的知識のいるスレへの回答

回答7 + お礼7 HIT数 1089 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
09/06/23 14:08(更新日時)

この掲示板で
妊娠(健康問題)法律について
回答されてる方いますが

本当に信じていいのかちょっと迷います😱

失礼なことをいってすみません🙇

なぜか
妊娠の場合

セックスしてなくて、手に精液ついたのがふれたら、妊娠しますか❓みたいな質問の答え

妊娠しますよ~みたいな回答してる方いて

私的には確率的にはめちゃ低いかなと思うんで
信頼度がどのくらいあるのかなと疑問になっちゃいました

素人の人が
断言的レスしたり、法律的なことを確定的に答えてよいものなのでしょうか❓
ここはお遊び的要素が強いけど真剣に悩んでる方がいるかもしれないのに

適当に答えてよいのかと

皆さんは、専門的知識のいる回答にはどのように答えてますか❓

また、回答してもらったらある程度までしんじますか❓

不躾な質問ばかりすみません

お礼レスは遅くなるかもしれませんが許してくださいね

No.1040178 09/06/23 09:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/23 09:23
通行人1 ( ♀ )

無責任な発言はできないし私はレスしません。
聞きかじりの知識を書いても、もし違っていたら大変な事になりますからね💧
もし書くとしたら、私の場合はこうでした、と自分が経験した事だけ書きます。

No.2 09/06/23 09:54
通行人2 ( ♀ )

一度、内容に応えて
最後に補足として
不安なら専門家へ
~と付け加えます

No.3 09/06/23 10:28
通行人3 

ここは適当な回答をする奴が多すぎます。
匿名制だからとは思いますが。
私の回答にケチを付けてくる奴もいますが具体的な法律名や事例を出すと反論できずに逃げ出します。
深刻な悩みなら専門家に相談した方がいいです。

No.4 09/06/23 10:44
通行人4 ( ♀ )

専門的な相談に対しいい加減な発言はしたことないです。
自分自身仕事柄、力になれる場合もありますので、答えられる事柄には答えてます。
が、確かに無責任な発言は多すぎますね。
見ていて呆れます。

No.5 09/06/23 12:40
通行人5 

このサイトを鵜呑みにする人もどうかと思うよ😂
あるていどの参考にしたいのでは❓
普通は周りの人に聞くと思うよ

違うかな💦

No.6 09/06/23 12:53
通行人6 ( 20代 ♀ )

別になに書いたっていいんじゃないですか?
親切な人もいれば、そうじゃない人もいる。
吐き気がして熱もあるんで妊娠してますか?という系統の悩みには、いじわるしたい気持ちもわかりますよ。
そんなことは自分で調べられることだからね

No.7 09/06/23 13:35
お礼

>> 1 無責任な発言はできないし私はレスしません。 聞きかじりの知識を書いても、もし違っていたら大変な事になりますからね💧 もし書くとしたら、私の場… レスありがとうございます

そうですよね 専門的なことはやはり回答できませんよね😔

真剣に悩んでるようなスレなら特に

経験からアドバイスは私もします。

医学や法律に関してはやはり無責任な回答できないですね
私も

No.8 09/06/23 13:38
お礼

>> 2 一度、内容に応えて 最後に補足として 不安なら専門家へ ~と付け加えます レスありがとうございます

私もそう言う風に回答して行こうかなと思います 😃

無責任な回答はよくないかなと思うので

No.9 09/06/23 13:43
お礼

>> 3 ここは適当な回答をする奴が多すぎます。 匿名制だからとは思いますが。 私の回答にケチを付けてくる奴もいますが具体的な法律名や事例を出すと反論… レスありがとうございます

私自身はここでは、病気や法律に関しては相談しません

ただ、レス側に回った視点で質問したまで

あまりふざけたようなレスなら適当にレスしてもいいのかもしれませんが…

それにしても、匿名性はよくないのかもしれませんね😥

🎣スレとかもあるみたいだし

No.10 09/06/23 13:48
お礼

>> 4 専門的な相談に対しいい加減な発言はしたことないです。 自分自身仕事柄、力になれる場合もありますので、答えられる事柄には答えてます。 が、確か… レスありがとうございます

掲示板は誰でも入れる場所なので、
やむを得ない場合もありますが
法律医学に関しては
無責任なことを公の場では

言えば、すぐ間違い指摘され、それが火種になって荒れてしまうこともあったので…

余計に無責任発言はよくないかなと

No.11 09/06/23 13:50
お礼

>> 5 このサイトを鵜呑みにする人もどうかと思うよ😂 あるていどの参考にしたいのでは❓ 普通は周りの人に聞くと思うよ 違うかな💦 レスありがとうございます

私は鵜呑みにしてませんが

そう言う人も中にはいるのでは❓

間違った知識がその人に植え付けられたら

やはりよくないことかなと思ったので

周りに聞けないから、ここにスレ立てた人もいるだろうから

No.12 09/06/23 13:52
通行人12 

医療の悩みなどは医者に行って見なきゃわからないのは当たり前だと思います。医者だって✉で症状聞いたって診断なんてできませんからね


法律も刑法何条とかなら解答出きても離婚問題の様に複雑な物は弁護士ですら見解が分かれるのに「~です!」と断言した意見には呆れます


そういう事は専門家に聞く事でこんな所で質問してる方にも問題ありますね

No.13 09/06/23 13:57
お礼

>> 6 別になに書いたっていいんじゃないですか? 親切な人もいれば、そうじゃない人もいる。 吐き気がして熱もあるんで妊娠してますか?という系統の悩み… レスありがとうございます

何を書いても自由ですよ確かに
でも、医学や法律知ったかぶりして回答するのは、よくないんじゃないかなと思ったから

このスレ立てました

妊娠スレでも妊娠の可能性あるかないかなら

6さんの言うとおり意地わるもしたくなるでしょうし、自分で調べろもいいでしょう

けど流産か子宮外妊娠かとか状態が重い相談になったとしたら
適当に6さんは回答できますか❓
私はそう言う意味でのことを質問したまで

掲示板の人や意見を批判したわけでもなく

疑問に思ったから質問しました

No.14 09/06/23 14:08
お礼

>> 12 医療の悩みなどは医者に行って見なきゃわからないのは当たり前だと思います。医者だって✉で症状聞いたって診断なんてできませんからね 法律も刑… レスありがとうございます

確かに聞く方も聞く方でしょうけど

立てるなと⛔もできないですよね😔

レス側が🏥行け専門家に聞けとかのレスなら
いいけど
医療従事した経験があるだけで答えてた方ちょっと前にみて

びっくりしてしまいまして😨

ドクターでもないのに病名や💊名とか安易に決めつけてたり
(精神的病の場合が多い)

ここの回答鵜呑みにする人はそう多くはいないでしょうけど

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧