公務員。

回答12 + お礼2 HIT数 1391 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
09/07/13 20:23(更新日時)

彼のお父さんは市役所に勤めています。

この前会話のながれで「お父さんも天下りするの❓」って私が聞いたら、「するんじゃない❓あっせんとかもしてるし」って…
あっせんってよくわかりませんが、その言葉を聞いてから彼の家族や彼に悪いイメージができてしまいました。
「あんまり大きな声で言えることじゃないけどね😁」とも言っていました。彼も悪い事ってわかってるのに…正義感が強い私はその瞬間彼を軽蔑してしまいました。

彼は私立高校→私立大学中退→フリーター→専門学校。私は貧乏で大学までずっと公立でしたので、お金のある彼の家に嫉妬してるのかもしれません。
公務員のお給料(=税金)で当たり前のように不自由なく生活してきた彼を尊敬できません。

彼も昔はフリーターとかやってましたが、今は頑張り屋だし真面目で最高に優しいです…しかし天下りする予定のお父さんといつか会ったとき、私はちゃんと話せるか自信がありません。

No.1040267 09/07/13 11:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/13 11:46
通行人1 ( ♂ )

仮に結婚しても離婚しそうですね🙇

No.2 09/07/13 11:56
通行人2 ( ♀ )

正義感が強いのであれば、彼の「かもしれない」の言葉う鵜呑みにして信じ、会った事も無い人を批判するのはどうかと私は思いますよ。

ダメ息子だからといって、お父さんが同じとかは判らない事とですから。

No.3 09/07/13 12:46
通行人3 ( ♂ )

地方公務員ならあっせんといってもパートレベル。65にならないと年金もらえないから(早くもらうと減額されるらしい)自力で生活費稼がないといけないんだよ。大学中退・フリーターになっちゃう金食い虫の息子抱えてんだから父ちゃん一生気が抜けないよ💧

あと、あなた公立出身っていうなら税金ふんだんに使って学校行ってたことになるけどね。税金で家族養うのは許せなくて学校行かせてもらうのはいいんだ~?へぇあっそう超勝手な論理‼

No.4 09/07/13 12:55
通行人4 ( 30代 ♀ )

そんな事で彼の事、尊敬出来なくなったり付き合いを考えてしまうんですか😔

主さんは本当に人を愛した事がありますか?

彼のお父さんと彼は違う人間ですよね😔
正義感とか余り偏った見方をし過ぎではないですか?

彼のお父さんは悪者ですか?実際にお会いして悪代官みたいな人でしたか?彼のお父さんの内面を知っているのですか?
上手く説明出来ませんが、偏った考えで決めつけて人間の中身を知ろうとしなければ主さんは誰と付き合っても誰と結婚しても正義感が邪魔をして相手の事が許せなくて愛する事も出来ない小さい人間になってしまうかも?
天下りがあるのは彼の父親のせいでは無いでしょ?

彼の父親は仕事をきちんとしてない人なの?

詳しくはわからないけど…偏り過ぎる意見や決めつけて普段から周りの人に話しをしていたら人を傷つける事になるかも知れないですよ。

No.5 09/07/13 13:13
通行人5 ( 20代 ♀ )

公務員=お給料高い
ではないですよ。
私たちの税金っていっても公務員だって税金払ってますよ。
事実かどうかわからないのに、会ったことのないお父さんを批判するのはどうなんでしょう。

No.6 09/07/13 13:19
通行人6 ( ♀ )

彼氏の実家が余裕がある家庭のが私は嬉しいけどな。私も貧乏な家庭の子として生まれたから、同じ貧乏レベルな人とは嫌だって思ったけどな。
結婚してみると、旦那の実家が余裕がある家庭にこしたことはないです。定年しても天下りでも何でもお金を稼いで自分達で生活していって欲しい。

No.7 09/07/13 14:00
通行人7 ( 20代 ♀ )

正義感という名の偏見でしょ?

No.8 09/07/13 15:12
通行人8 ( 20代 ♀ )

別れたらいかが?
彼氏さんも頭の悪い主さんと付き合ってても良い事ないだろうし、お互いのために。

天下りなんて通用するのは官僚くらいですよ。彼のお父様がどれくらい偉いポストか知りませんが、たかだか地方の役所で天下りの斡旋って…笑
せいぜい役所とのパイプを欲しがる企業に紹介されるだけですよ?ただの再就職。正義感と何の関係があるんでしょうか?

もしかして、テレビで度々取り上げられる天下りの問題点を聞いて、たいした知識もないくせに批判してるわけじゃないですよね?

それと、公務員だってタダで税金貰ってるわけじゃありません。それ相応の職務はこなしてますし、高給取りでもありませんよ。

No.9 09/07/13 15:37
通行人9 ( 20代 ♀ )

…無知って恥ずかしいですね。
地方公務員がお金持ちなんて言ったら笑われますよ。公務員を一括して考えてはいけません。ピンキリですから。
彼のお父様は民間企業の中の下くらいでしょう。天下りなんて、民間企業の早期退職者が第二の職場を紹介されるのと同じ程度。いわゆるパート並み。

主さんは正義感が強いのではなく僻みっぽいので、彼には相応しくないかもしれませんね。
貧乏だから公立って…奨学金制度を知らないんでしょうか。賢ければ返金不要や無利子だってありますよ。
単に主さんの出来が悪いだけ。それを親のせい、家庭のせいにするような人が正義感を語らないでくださいね。

No.10 09/07/13 16:45
お礼

みなさんありがとうございます。
私は政治とかには詳しくないですが、天下りって悪いことじゃないんですか❓
公務員になるのはとても大変だし、それ相応のお給料はもらうべきだと思います。でも天下りってどうなんでしょうか❓
少なくとも彼は天下りを悪いことと思っていますが、それなのにあんな事を言う彼に私は嫌な気持ちになりました。
まぁ確かに彼の家が貧乏よりはいいですね💦

今思うとそんなしっかりしたお父さんの元でやりたいことやって生きてきた彼が不安なのかもしれません。

ちなみに地方って言ってもかなり大きな都市です。
あと、私バカじゃないです。私立を滑り止めにできないので、なんとしても国公立に入るためにすごく勉強したんです。奨学金返す大変さ知ってるので。

No.11 09/07/13 17:21
通行人8 ( 20代 ♀ )

天下り知らないなら調べてから騒げばいいでしょう。
天下りにもメリット・デメリットはあります。

地方というのは地方公務員の事を言ったんです。大都市とか関係ないです。地方の役所と国家公務員の官僚との違いはさすがの主サンでもわかりますよね?

あまり大きい声じゃ天下りの話ができないのは主サンみたいに知識もなく偏見だけで騒ぐ人間がいるからです。
公務員は早期退職を奨励するために、次の仕事を紹介してるんですよ。
だいたいが関係機関への再就職。公務員は退職後に他の会社へ就職したらいけないんですか?

No.12 09/07/13 18:37
通行人3 ( ♂ )

主が想像してるのは財団法人とかト○タとかN○Tとかの役員になって2~3年で会社を渡り歩いてそのたびに高い退職金もらう人のことでしょ?

あと、うちも都の職員だけど地方公務員です。中学校で習うよ。ゆとりは知らんが。

私達の税金がバカ学生の自己満足に流れてると思うと悲しいわぁ💦

No.13 09/07/13 20:06
通行人9 ( 20代 ♀ )

残念過ぎますね。バカの自覚なく、バカな発言を繰り返して…。

地方公務員の地方に対して、その発想は誰が聞いてもバカ。本当に無知なんですね。
天下りの意味がわからないどころか、地方公務員の意味さえも知らず、彼のお父様を批判するなんて。

主さん、公務員に対してそんなに偏見があるなら、公務員のお父様をもつ彼とは先は無いですよ。

自身の無知を恥じて、一般知識くらい身につけましょう。
減らず口のバカは失笑されますよ。

これ以上恥曝しをしない為にも学んでください。他者から聞くのではなく、自身で。

No.14 09/07/13 20:23
お礼

ありがとうございます😃

天下りを知らない=バカなんですか😥❓
一時期ニュースで天下り天下りって言われてたし、勘違いしても仕方ないと思うんですよね💧学校では教わりませんでした。

正しい知識を教えてくださったことは感謝します🙇
彼にも天下りは悪いことではないと教えてあげます。

ただ産まれてから親にさえ「バカ」と言われたことがないので、少しショックでした💔
顔の見えない他人だから言えるのでしょうけれど。よく知りもしない人を「バカ」呼ばわりしないでくださいね💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧