注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

旦那に離婚すると言われてます…

回答32 + お礼31 HIT数 3646 あ+ あ-

もぇ( 23 ♀ CRppc )
06/06/23 22:27(更新日時)

結婚して3年半…3歳と10ヶ月の2人のママです。突然離婚すると言われました…今まで喧嘩してあたしが悪くても旦那の方からおれてきたり今まであたしのわがままも聞いてきて我慢の限界だと爆発されて初めて旦那の本音を知りました…2人目が生まれてからは本当に大変で引っ越しもあり近所にもなかなか友達も出来ず昼間のストレスは旦那へ…ちょっとしたことでもイラついたりしてました…育児もよく手伝ってくれる旦那なのに更に育児や家事を押し付けてました…後悔することばかりです…あたしは旦那が好きだし一人で子供を育てていく自信もありません…甘えかも知れないけど支えになってくれる人が側にいないとやっていけませんoo今までずっと我慢してたにしろ急に離婚なんて考えられないし養育費は払うからとお金のことばかり…お金はもちろん必要だけどお金ぢゃなくてあたしにも子供たちにも旦那が必要なのに…旦那を傷付けてしまって本当に後悔ばかりだけど旦那の本音を知ってこれからあたしは変わっていけると思うのにもう好きぢゃない一緒にいるのが辛いと言われて今は別居状態です…周りは時間が解決してくれると言いますが…先が見えず本当に不安ですoo

タグ

No.104066 06/06/22 00:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/22 00:38
幸弘 ( 30代 ♂ Lfppc )

主さん。育児も大変なのは解ります。でも、旦那さんも育児等協力してくれているのだから、2人の時間になったら、いっぱい話しして、愛情を確かめて下さい。
今修正しないと、本当に離婚になるょ。
時たま子供を実家に預けて、2人でデートしてみては? とにかく会話と愛情が無くなると……。結婚14年目からのアドバイス

No.2 06/06/22 00:39
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

突然そんなのって…ショックよぉ~ 日頃愚痴ったりできないご主人だったのかな?爆発する程たまっていたなんて…主さんも思い当たるふしはあるようだけどお金渡せばいいって問題じゃない!別居は辛いかもだけどここは冷静になってもらう為にも少し辛抱してみた方がいいと思う! あまり自分を責めないでね!あなたはあなたでその時苦しかったのだから!

No.3 06/06/22 00:43
匿名希望3 ( ♀ )

一度離れた気持ちが戻るかは我慢して傷ついた旦那さんへ主さんが反省の態度や気持ちを見せてからですよね(@_@)
言われてあなたも傷ついたし 悲しいし 今は辛いと思うけど子供の為にというより自分が旦那さんを必要なら待って それでも旦那さんの答えが変わらないならどうしようもないよね(*_*)後悔先にたたずです!
ただ 子供が小さいうちはイライラしやすいし きっと旦那さんに言いやすかったんだと思う!どっちかと言えば主さんが悪いけど 夫婦なんだから簡単に離婚じゃなく 話し合いの場も持つべきかなって思います。
子供抱えて大変かと思うけど頑張れ m(__)m

No.4 06/06/22 00:49
通行人4 ( 20代 ♂ )

旦那さんの気持ちも分かる。仕事で疲れて帰ってきて育児手伝って嫁にぐちぐち言われたら、誰でも嫌になるさ

No.5 06/06/22 00:57
お礼

ありがとうございます(>__

No.6 06/06/22 01:01
お礼

ありがとうございます!!友達とかにも相談するタイプでもなく…昔から我慢して育ったみたいで思ったことあまり言えないみたいです(>_<)喧嘩したりして旦那にどう思うの?とか聞いたこともあったけど…あたしに合わせて…面倒だしもめたくないみたいで↓一気に爆発されてびっくりでした…(>_<)

No.7 06/06/22 01:08
お礼

ありがとうございます!!旦那の本音をはじめて聞いて反省すること沢山あったし大切な存在だって改めて気付きました(>__

No.8 06/06/22 01:11
お礼

>> 4 旦那さんの気持ちも分かる。仕事で疲れて帰ってきて育児手伝って嫁にぐちぐち言われたら、誰でも嫌になるさ そうですょねoo自分ばかりが大変だって思ってたしひどかったなって思います(>__<)

No.9 06/06/22 01:15
匿名希望9 ( ♀ )

男の人が離婚を言い出すのは相当の覚悟だと思いますが ここに書いた事をそのまま素直に言ってみたらどうですか?

No.10 06/06/22 01:23
お礼

あたしの思いは全て伝えました…でもあたしの気持ちは分かったけどもう無理みたいな…本当何を言っても聞いてくれなくて(>_<)話す度に溝が深まります…旦那親に話したら今は話しを聞く状態じゃないから結論は急がないでしばらく一人にした方がいいと言われました…時間置いて気持ちが変わるのかとても不安です↓

No.11 06/06/22 01:32
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

主さんのスレ内容が、私の時と一緒で驚きました。
もっと早く言って欲しかった…って。
まあ、ウチは金銭感覚とか、価値感も違う(家族を養うという感覚)が違いすぎて…。
夫婦なんだから、価値感違くても当たり前。喧嘩しても話し合うものだと思ってました。
我慢してるのはお互い様なのに、自分だけが我慢してると言い切りました。
必死でパートして頑張ってきたつもりだった…でも散々言われ、我慢してたことがバカバカしくなりました。
ウチは離婚しましたが、主さんが何とかしたいならもう一度よく話し合って下さい。
子供が居るんですから、養育費だけで責任とったつもりになるのはおかしいです。
因に、前旦那は養育費すらケチりました。
前旦那は協議離婚を望んでいましたが、お金に関して私は全く信用できなかったし、間違っていることを示したかったので、調停たててやりました。
払わなかったら、差押えできる様に書面にしてもらう為です。
話し合いが喧嘩になってイヤだと言うなら、手紙にしてみたらどうでょう?

No.12 06/06/22 01:39
通行人12 ( 30代 ♀ )

どちらが悪いという訳じゃなく、旦那さんが日々の生活の中で、ふと離婚を思い浮かべた時に安らぎを感じたんでしょうね。 あなたは反省して変われますか? 旦那さんの突然の離婚宣言は卑怯だと思います。 旦那さん逃げたらダメです、ケンカしてでも向かい合って夫婦の危機を乗り越えて欲しいです。 あなたも二人で家庭を築く意識が足らなかったと想います。 本当は全くコミュニケーションが執れてなかったのでしょうね。

No.13 06/06/22 01:49
お礼

ありがとうございます!!似たような感じで離婚されたのですね(>__<)離婚と言われてから1ヶ月くらいですが顔会わせれば離婚離婚で認めないなら裁判とか言われました(>_<)

No.14 06/06/22 01:57
お礼

>> 12 どちらが悪いという訳じゃなく、旦那さんが日々の生活の中で、ふと離婚を思い浮かべた時に安らぎを感じたんでしょうね。 あなたは反省して変われます… ありがとうございます(>__<)
旦那はもう嫌な思いはしたくないから終わりにしたいと言いますがあたしは旦那の本音を分かって反省する点沢山あるしこのまま終わったら後悔しかないし旦那のいない生活は考えられませんooこれから少しづつ分かり合っていきたいしもう一度やり直せるなら自分と子供のことばかりでなく旦那にも思いやりを持って接していきたいし普段からもっと本音で話していけたらと思います(>_

No.15 06/06/22 01:58
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

女の人は、追い掛けてくれるのを期待して、駆け引きで「別れる!」という事もあると思いますが、男の人が別れを切り出す時は、他に好きな人が出来たか、相手への愛情が0になるか、どちらかだと思うのです。たとえ100のうち10でも、相手に愛情があるうちは、別れは切り出さないと思います。あなたは0になるまで気が付かなかったのかもしれませんね。あなたは、ダンナさんの立場になって考えてみた事ありますか?私は仕事してるので、よく思うのですが、家庭の仕事と外での仕事の違いは、家庭の仕事は家族のための仕事がメインだと思うので、仮にやろうと思っていた順番が狂っても、修正出来ると思うのです。仮に順番が狂った事によって、その日のうちに出来ない事が出来たとして、家族に怒られてその事で何日かその事を引きずっても、信用は取り戻せますよね。
でも、外の仕事は臨機応変に順番を変える事が出来ない事が多いと思うんです。そして仕事で失った信用は、他人同士ですし、尚更、2度と戻らない事が多いと思うんです。だから気を使って疲れるのだと思います。

家は安らぎの場所を求めるものです。

快適空間を提供してあげて下さい☆

No.16 06/06/22 02:11
お礼

>> 15 ありがとうございます!!今まで好きだから我慢してきたけどもう好きぢゃないと言われました… あたしは全然旦那のことを旦那の気持ちを考えていませんでした…自分ばかりが大変だと思っていました…旦那は自分なりにサインを出してたと言いますがはっきり言ってくれないと分からないし…全然気付けませんでした(>__<)

No.17 06/06/22 02:33
匿名希望17 ( ♀ )

わたしは多分、旦那さんと同じタイプで、我慢に我慢を重ねて修復不可能なとこまできて爆発しちゃうんです。ご両親の言うとおり、しばらく一人にしておいた方がいいと思います。一度爆発しちゃうと、冷静になるまで時間がかかるんです。
時間をおくことで、考えが変わるというより、主さんの気持ちをちゃんと聞ける余裕がでてくると思います。今はもう「離婚!」で頭が熱くなって人の意見は聞けない状態なのでは?
ただ別居の間に、「やっぱり一人がいいな」と決意を新たにされたら困りますよね…できるなら、旦那さんのご両親に丁寧に反省とこれからは心を入れかえる事を伝え、そのあたりのフォローをお願いしてはどうでしょうか

No.18 06/06/22 07:03
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

なんか、ご主人もコミュニケーションを取るのが下手な人ですね…私はそう思いました。不満を抱えて我慢するだけ我慢して、突然バクハツされても、ねぇ。夫婦だって他人なんだから、言わなきゃわかんないですよ。主さんはその若さでお子さん二人もいて、育児ストレスは相当なものだと思いますよ。その辺り察してあげられなかったんですかね(>_<) 24時間365日自由のない育児を延々と繰り返す苦痛って、正直ありますよね。子供は可愛くても。私は主さんに同情しちゃいます。もちろん頑張って外で働いてきてくれる旦那様に感謝の気持ちや気遣いは大切だけど、奥さんだって一番大変なときなのに…。動物だって子育て中のメスは気が荒いものだって、周知の事実ですよね。ご主人、あまり包容力ないタイプ?頭を冷やしてやり直せたらいいんだけど…。とにかくホント頑張ってね!応援してるよ!

No.19 06/06/22 08:53
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

私は逆に離婚を言い渡しました。今まで私の意見は言ってきたし、旦那からはひどい暴言。耐えられなくなり(三度目の)別居しました。毎日旦那は謝りに来たけど、もう話す事なんてない、もう遅い、離婚は決めたから。と冷たく突き放しました。それでも毎日謝りに来て俺変わるからもう一度だけチャンスをくれ…と。私は『まだ好きだから暴言が耐えられない。好きだから一緒に居るのがツライ。』と二ヵ月後に本音を言いました。次何かあれば離婚に応じるからと旦那が言って離婚届けに署名捺印してもらい、もう一度だけ旦那を信じてみようと旦那の所に戻りました。それからは暴言はほぼ無くなりやさしくなって気を使ってくれるようになり…大分変わってくれました。

主サン今は時間が必要です。気長に待ってみて下さい。子供もいるんだし頑張って下さいね。

No.20 06/06/22 09:24
姐 ( 30代 ♀ H5ko )

夫婦だから・・他人じゃないからと相手に甘えて、自分の思いばかりぶつけてしまうと、相手も心の中は自分の事ばかりになってしまいますよね。 今・・自分も子育てでストレスたまって苦しいけど、同じように彼も仕事で苦しいけど、家族の為に頑張ってくれているんだなぁ~ パパ、皆の為に仕事頑張って、とっても疲れて帰ってくるから帰ってきたらいい子にしてようねって子供さんともどもパパの立場にたってみるのも大切だと思いますよ。 イライラをぶつけてもかえってイラつきませんか? 心から謝って、ご主人の感情が冷めるまで時間をあげて待ちましょう。

No.21 06/06/22 11:13
お礼

>> 17 わたしは多分、旦那さんと同じタイプで、我慢に我慢を重ねて修復不可能なとこまできて爆発しちゃうんです。ご両親の言うとおり、しばらく一人にしてお… ありがとうございます!そぅですね…このまま一人になりたいと思われそうで怖いです…あたしも一週間くらい実家に帰ってたのですが旦那の気持ちは変わらず更に強くなってる気がしました…一週間で変わる気持ちだとは思っていませんが(>_<)これからどれくらいの期間になるのか分かりませんがとにかく信じて待ってみます…旦那の親にもお願いしてみます!

No.22 06/06/22 11:57
お礼

>> 18 なんか、ご主人もコミュニケーションを取るのが下手な人ですね…私はそう思いました。不満を抱えて我慢するだけ我慢して、突然バクハツされても、ねぇ… ありがとうございます(>__<)それでもやっぱりよく手伝ってくれた旦那には本当に悪かったって思いますoo近所に育児のこととか話せるママ友達がいたらなって思います↓

No.23 06/06/22 12:29
匿名希望23 ( ♀ )

私は残念ながら旦那さんとの修復は難しいと思います。旦那さんからの離婚、これはもう決定的でしょう。別居してる時間、これは修復には向かいません。独りに慣れていく時間をお互い過ごしているのです。もう一度同居してみても必ずお互い意識して疲れます。ましてや男の人が家庭を捨てる事を決めるともう変わらないのは事実です。期待するだけ傷つく様で、むしろ自立する準備に入った方が主さんも旦那さんもお互い傷つけあわず済むのでは・・ちなみに私も旦那に離婚を叩きつけた側です。別居して一年後別れました。別居して同居して解った事、それは居心地が悪いんです。独りに慣れお互い納得できる時間になるはずです。旦那さんも主さん達を支える自信がなくなってしまったんでしょ?それなのに強制させるのは無理だよ。主さんの気持ちも解るけど甘えすぎ。自分の事しか考えてない人にもう一度って絶対出来ないの旦那さんが知ってるよ。母子家庭でもしっかり生活出きるから、しっかり自立する事をしたら

No.24 06/06/22 12:36
通行人24 ( 20代 ♀ )

やっぱり夫婦でも、お互いの立場にたって、素直にならなければうまくいかないかと。友達夫婦もお互い愛情表現できなくて、今は旦那は家とお金を提供しておいたらいい、嫁は子供を育ててるんだから忙しくて愛情とか気にしてられない、けど相手が女として見てくれないと悩むっていう状況で仮面夫婦のような状況です。主さんが変わらないと旦那さんの心を動かせないと思いますよ☆変わることは安易じゃないけど、頑張ってる主さんを見てくれる人がいてるから、それが旦那さんかもしれないし頑張って☆

No.25 06/06/22 13:00
お礼

>> 19 私は逆に離婚を言い渡しました。今まで私の意見は言ってきたし、旦那からはひどい暴言。耐えられなくなり(三度目の)別居しました。毎日旦那は謝りに… ありがとうございます(>__

No.26 06/06/22 13:12
お礼

>> 20 夫婦だから・・他人じゃないからと相手に甘えて、自分の思いばかりぶつけてしまうと、相手も心の中は自分の事ばかりになってしまいますよね。 今・… ありがとうございます!!そうですよね…自分のことばかり考えて全く旦那のことを考えてなかった…旦那はずっと我慢してきて今までの事が重なって離婚ていう固まりになって出てきた…ずっと自分の中に溜めてきて誰にも言わなかったからその思いは強くて自分が楽になりたくて自分のことしか考えられない状態ですね…あたしも今思えばなんでイラついてたのかなって思います…イライラして当たってすっきりしていたわけではありません↓そんな自分も嫌でもっとイラついたり…本当に自分しか見えていなかった…旦那の本音を知って本当に後悔ばかり…旦那自身今は自分のことしか考えていない状態だから考えなおしてくれるとよいです…

No.27 06/06/22 13:31
お礼

とても厳しいお言葉ありがとうございます(>_<)旦那は改めて一人は楽だしいいなって思うと思います…時間がたつにつれ子供に会いたいとか寂しいと思ってはくれないかと期待していますoo別居して同居してから居心地が悪かったのですね…あたしはこの先ずっと旦那と生きていくと思っていましたし今の生活に慣れていくとは思えないしはじめて本音を言ってくれたからここで終わりではなくこれをきっかけに分かり合ってうまくやっていけたらと思います…あたしがこう思っても旦那がまたやり直したいと思ってくれなければ何も変わりませんが…あまりにも長い別居になり時間がたてばあたしの中でも諦めに変わり一人でやっていこうと思うようになるかもしれませんが今はそうは思えませんoo甘えだけど…大切な人を大事にしなかったあたしが悪いけど…これ以上傷付きたくないし傷付けたくはないけどこれをお互い乗り越えることが出来たらよい夫婦になっていけると信じていますoo

No.28 06/06/22 13:39
お礼

>> 24 やっぱり夫婦でも、お互いの立場にたって、素直にならなければうまくいかないかと。友達夫婦もお互い愛情表現できなくて、今は旦那は家とお金を提供し… ありがとうございます!結婚して育児が大変になり…だんだん化粧もしなくなりました…そのことも言われましたoo一緒に歩いていてどこがいいか分からなくなった 何で一緒にいるんだろう…化粧ぐらいしろよって(>_<)あたしは旦那さえあたしを見てくれればいいと思っていたから…女としても磨きをかけなければ…と思いました(>_<)外見から変わっていき中身も変わっていきたいです!仮面夫婦は嫌ですね…でもあたしたちも仲良く見られてたけど旦那の心の中は違った…あたしたちも仮面夫婦だったのかな…旦那が戻ってきてくれてこれから変わっていけるとよいです(>_

No.29 06/06/22 13:50
匿名希望29 ( ♀ )

主さん、辛いですね(ToT)でも、頑張ってくださいね!旦那さんに、誠心誠意あやまればきっと旦那さんも許して下さると思いますよ(^^)また、旦那さんと一緒に幸せな家庭が築けるように、祈ってます☆頑張ってねo(^-^)o

No.30 06/06/22 14:56
通行人30 ( 20代 ♀ )

あたしはそれで離婚しました。後悔したとこで無理でした。悲しくて悔しくて憎んで憎んで、自分が嫌にもなったけど…4年たった今は離婚がきっかけで強くなれた気がする。誰かに頼りっ放しではなく、自分本位でもなく、相手のことを考えるようになりました。鬱になるほど苦しんだけど旦那の為、自分の為、今ではこれで良かったと思います。最後に旦那さんの為に別れてあげるのも愛かな、きちんと養育費や面会回数、親権決めて下さいね。死ぬ程苦しいけど、旦那さんがそこまで決意固いのでしたら…頑張って下さいね。今は苦しくても必ず幸せになるから

No.31 06/06/22 15:51
通行人31 

申し訳ないのですが23さんと同意見です

結果論ですが、あなたと旦那さんの考えにかなりの温度差があるという事は、
あなたが旦那さんにかばってもらうのがその逆より比重が高かった、ぶっちゃけあなたが甘えすぎていたんだと思います

これはかなり厳しいですよ。
個人的な意見ですが女性と比べて男性は一度決めたら絶対譲らない人が多いと思うし、今まで我慢しているなら尚更なのではないでしょうか

旦那さん的にお子さんの事を愛おしい、かけがえない存在と思っていれば道は開けると思いますが…
今は旦那さんのご両親に相談しながら、少しでも良い方向に向かえるようにするしかないですね。

No.32 06/06/22 16:05
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

あの…ご主人はお子さんを引き取りたいとは言わないんですか?単に自分が疲れたから平穏な生活がほしい、うるさい女房子供はいらないって考えなら、ずいぶん自分勝手じゃないですか?何だか主さんばかりが悪者みたいで、納得いかないんです。結婚して女を無くしてしまうオバサンなんて掃いて捨てるほどいますよ。ましてや子供が小さければ、綺麗でいるのは難しいです。私は実際主さんがご主人にどんな態度だったのか知りませんが、やはりご主人が狭量だと感じてしまいます。でも大事な大事な旦那様。修復出来ることを祈ってますね!

No.33 06/06/22 16:11
通行人33 ( ♀ )

旦那樣は、おいくつなんですか? 私も、前の方とだいたい同じ意見ですね…。
再構築すればするほど、嫌われないかな?と心配だし、かといって養育費は払うとおっしゃっているなら、考えに考えた上での離婚の決意だと思うし、別居してたらなおさら、元通りっていうのは、かなり厳しい感じを受けてしまいました。主さんが、復縁を望むのも解りますし、辛いのもよく解りますが、これから先、旦那さんが変わらないなら、意思を尊重して離婚というのも考えなければならない事です。今は、見守っている時期だと思います。

No.34 06/06/22 16:31
お礼

>> 29 主さん、辛いですね(ToT)でも、頑張ってくださいね!旦那さんに、誠心誠意あやまればきっと旦那さんも許して下さると思いますよ(^^)また、旦… ありがとうございます(>_

No.35 06/06/22 16:33
匿名希望23 ( ♀ )

ちなみに友人は旦那さんから言われ離婚しました。男側から言われるって決意が相当決まってるはずです。もしかすると彼女いるかもしれませんよ。ふっきれる時ってそういうきっかけかも!友人は貴方の逆で、旦那が何をやっても怒らない干渉しないのが嫌だったそうです。寛大な奥様も旦那にとっては自分に感心がないみたいでつまらないそうです。旦那側からの離婚宣言はほぼ修復不可能の様です。お互い我慢はつきものでそれをくみとってあげれなかったのも今じゃ手遅れでしょう。男の人の未練は酷いくらいあるけれど、決意したら変わらないでしょう。 お子さんへの愛情はあっても夫婦の愛はないのが本音だと思います。正直に伝えた旦那さんを開放させてあげたらどうですか?精神的に病んで生活出来なくなったら、支えられるんですか?結局自立出来ないだけじゃないんですか?

No.36 06/06/22 16:42
お礼

>> 30 あたしはそれで離婚しました。後悔したとこで無理でした。悲しくて悔しくて憎んで憎んで、自分が嫌にもなったけど…4年たった今は離婚がきっかけで強… ありがとうございます(>_ 旦那に好きなら別れてと言われました…あたしは好きだから離れたくないし生きてるのにあたしの側にいてくれないのは嫌…本当にただのわがままで子供過ぎるって思われると思いますが好きなのに別れることは出来ません…好きな人の子を一人で育てていくことを考えたら辛いし不安だし今のあたしには考えられません…子供っぽいあたしに結婚が早すぎたとも言われました…でも結婚して子供がいる現実oo今更そんなことを言って嫌になったからと自分だけ自由になろうとしている…この先を考えると本当に苦しくて辛くて…時間がたてばあたしの考え思いも変わっていくのかもしれませんが…本当に今は現実逃避したいくらいです(>_

No.37 06/06/22 16:48
匿名 ( 30代 ♀ lVfpc )

主さん、十分理由が分かった上で反省してるのだからもう自分を責めないでください。あと、気持ちを切り替えてください。私も事情違いますが同じようなことがありました。私は元のサヤに収まり、そのことがあったおかげで前より絆が深まりました。
旦那の親に話てもダメだと思います。自分だけがたより!
どっちにころんでも頑張っていくんだって気持ちを持って!子供を大事にしてあげてください。
ハッキリ言って主さんだけが悪いのではないです。間違いに気づいた主さんは次に進めます(=^▽^=)頑張ってo(^-^)o

No.38 06/06/22 16:49
お礼

>> 31 申し訳ないのですが23さんと同意見です 結果論ですが、あなたと旦那さんの考えにかなりの温度差があるという事は、 あなたが旦那さんにかばって… 厳しいお言葉ありがとうございます(>_<)子供のことは本当に可愛がってくれたし上の子は女の子ですごいパパっ子でパパがいないと夜泣きもひどい状態ですooそのことも伝えましたが今は子供に会うのも辛いとか…必ずしも両親がいることが幸せではないと言っています…大きくなって子供たちはどう思うかなんて分かりませんが少なくとも今はパパが必要だと思っています…今までパパと入っていたお風呂も最近はあたしと入ってますがパパまだ帰ってこない?と言われ本当に辛いです… 子供たちの為にも戻ってきてくれることを願ってます(>_<)

No.39 06/06/22 16:57
お礼

>> 32 あの…ご主人はお子さんを引き取りたいとは言わないんですか?単に自分が疲れたから平穏な生活がほしい、うるさい女房子供はいらないって考えなら、ず… ありがとうございます(>_<)子供を引き取るとは言いません…あたしの親には別れるってなっても一人で育てるなんて無理なんだから子供は二人とも引き取ってもらうようにしなさいと言われました…もちろん本心ではなく逆の立場で考えてみろという話しで…そのことを言うと俺には育てられないと言います…あたしも無理だと言ってもやらないで無理って決めつけるな 出来ると勝手なことばかり言っています…子供は手放したくないけど一人で育てていくは本当に考えられません…今でさえ大変なのに…そう考えたら育児を積極的にしてくれた旦那には本当に悪かったし後悔だらけですoo

No.40 06/06/22 17:08
お礼

>> 33 旦那樣は、おいくつなんですか? 私も、前の方とだいたい同じ意見ですね…。 再構築すればするほど、嫌われないかな?と心配だし、かといって養育費… ありがとうございます(>_<)旦那は25です…結婚するには早かったと言っています…付き合ってる時から他の女とメールするのもダメと言って束縛してきました… 旦那は最近オークションをはじめていて自分の物を色々購入しはじめました…自分の欲しい物を我慢したりいろんな面での我慢があったと思います…働きはじめて一年目に結婚しました…あたしにも冷めて今になって自由になりたくなったのかなと思います…でもあたしが好きなのもあるし子供がいるのに自分だけ解放されるなんて…お金だけ渡されても今の状態でさえ子供といるのが辛くなってきました…泣かれると本当に辛くて…なんで側にいてくれないのって…悪いのはあたしだけど…本当後悔しかありません(>_<)

No.41 06/06/22 18:55
通行人30 ( 20代 ♀ )

大好きな人の子供がいるからこそ私は頑張れましたよ。初めは頭が真っ白。旦那を憎むことで忘れようとしました。頭のなかで思い出をガラス割るように壊しました。そんな事できたなんて本当に極限状態だったんだろうな…あの時は。がむしゃらに仕事もしても辛かった。
でも時間はかかるけど子供がいるなら頑張れます。不思議と子供がどんなに旦那に似ても憎くないんです。好きな人の子供だからかな?一人じゃなくて良かったって。強くもなれたし救われました。
気持ちはすっごくわかります。泣いてすがってなんでもするからってなりますよね…。
でもたくさん泣いて下さい、私はね、泣いて泣いて何日も泣いて、そしたらフッとふっきろうと思えたので…

No.42 06/06/22 19:40
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

きっと旦那さんの考えは変わらないね…ウチと一緒。
言い出したら聞かない頑固者だからね。
いっそ、キライになれたら…憎めたら…どんなに楽だろうな。
私だけ、取り残された気分だよ。
だけど、落ち込んでばかりじゃいられないよ!
子供が居るんだからね。食べさせないと大事な子供が生きて行けないよ。まず、仕事探さなきゃ!
養育費出す気でいるんならまだイイよ。
キッチリ出るとこへ出て、慰謝料も養育費もたっぷり貰えば良いよ!
私は、負けたくない!いつか、自分が悪かった!って謝らせるくらい幸せになってやる!
まあ、そん時は『アンタ(前旦那)なんて要らない!』って言ってやるんだ!
離婚したことを後悔させてやる!くらいに、イイ女になる(かなり難しいけど)のが、私の目標さ!
主さんも、とりあえず自立して選択肢を増やしてみたら?
人生、山あり谷あり!自分自身に負けたくないから、絶対はい上がってやるんだぁ!

No.43 06/06/22 19:55
通行人43 ( 30代 ♀ )

かなり深刻ですね… こくかもしれないけど多分修復するには無理かと思います… 私の知り合いであなたと同じ様な人がいましたが離婚するとずっと言い続けていましたから… 今は別居してるみたいだしその人も全く同じで一言疲れたと言ってましたし…

No.44 06/06/22 20:43
通行人44 ( 30代 ♂ )

旦那さんため込んで爆発型だったんだね(;^_^A
うちもそうかもしれないな~怒っている嫁さんに何を言っても無駄だしね、洗濯物たまには取り込んでよ、と言われたのを思い出し実行してみれば、たたみ方が雑だの、なんだのかんだの色々言われる、言い返すと嫌味が倍になるから何も言わない…
子供には良い母親かもしれないけど、嫁さんとしてはもういいや~みたいな感じになってます、子供が可愛いから一緒に住む事も我慢もしますが…
親権くれるなら間違いなく離婚してますね!
自分の子供が可愛くない親は居ないと思う、それを通り越しての話なんだから多分、無理だと思うよ…
今まで甘えていた分しっかりと子供さんを育てあげてください

No.45 06/06/22 23:20
匿名 ( 30代 ♀ FzZoc )

主さんのこのスレを旦那様に見てもらってはいかがですか?主さんの心からの後悔と反省が伝わるのではないでしょうか。それと不安を煽って申し訳ないのですが、ご主人の離婚したがる原因って他にないのでしょうか。例えば他に好きな人がいるということはないですか?今まで育児に協力的だった旦那様がそう簡単にお子さんを手放すのでしょうか?なんだか違和感を感じたので。。

No.46 06/06/23 00:06
お礼

>> 35 ちなみに友人は旦那さんから言われ離婚しました。男側から言われるって決意が相当決まってるはずです。もしかすると彼女いるかもしれませんよ。ふっき… ありがとうございます(>_<)その通りですね…自立出来ない 甘えてると自分でも思います…旦那にも結婚早かったとかあたしが一度社会に出てから結婚すれば良かったと言っていました… 何でも旦那に頼り過ぎて甘えてました…でもやっぱり支えになってくれる人が側にいないと寂しいし不安だし(>_<)またそれが甘い考えなのかも知れませんが…正直に言ってくれたけど一度だめになったら夫婦ってそれで終わっちゃうものなのですか…家族になれたのにすごい悲しいoo

No.47 06/06/23 00:15
お礼

>> 37 主さん、十分理由が分かった上で反省してるのだからもう自分を責めないでください。あと、気持ちを切り替えてください。私も事情違いますが同じような… ありがとうございます!!同じようなことがあり絆が深まったのですね(≧へ≦)羨ましいですooせっかく出会えて結婚して…ずっと一緒にいられると思った人なのに長い間の我慢だったとはいえ一度の爆発で終わりとは思いたくないです…本当に突然で少し前まで一緒にご飯食べたりTV見てたのがうそみたいで…懐かしくて…そんな当たり前に思っていたことをまた一緒にしたいですoo

No.48 06/06/23 00:22
お礼

>> 41 大好きな人の子供がいるからこそ私は頑張れましたよ。初めは頭が真っ白。旦那を憎むことで忘れようとしました。頭のなかで思い出をガラス割るように壊… ありがとうございます(>__<)
今はふっきれて強くなれたんですね…あたしの未来もそうなるのかな…やっぱり今は考えられません(>_<)もう無理かなってあきらめと少しの期待があります… 縁起でもないですが旦那が死んだら子供を頑張って育てようって強く思える気がするけど大好きな人が生きてるのにあたしたちの側にいなくて…そんなことを考えたら本当に嫌で不安で…今側にいないだけでも寂しくて不安で辛くて…本当に嫌いになれたら楽ですoo

No.49 06/06/23 00:28
お礼

>> 42 きっと旦那さんの考えは変わらないね…ウチと一緒。 言い出したら聞かない頑固者だからね。 いっそ、キライになれたら…憎めたら…どんなに楽だろう… ありがとうございます!!とても前向きな方ですね(^-^)文見ても何だか明るくて元気で勇気づけられました!本当あたしはネチネチしてて(^_^;)なかなかあっさり考えられなくて↓あたしの中でいろんな迷いがあります…
旦那があんなに頑固だと思いませんでした…はじめて一気に出てきた本音だからか…意外に頑固で本当にびっくりです…それでもあきらめられないあたしですoo時間がたてば変わるのかな…早く今の状態から抜け出したいです(>_<)

No.50 06/06/23 00:33
お礼

>> 43 かなり深刻ですね… こくかもしれないけど多分修復するには無理かと思います… 私の知り合いであなたと同じ様な人がいましたが離婚する… ありがとうございます(>_<)そうですか…同じ様な状況の人は沢山いるのですね↓ただイライラしてた時もしんどかったけど離婚と言われてから今が一番辛いしかなり疲れました…少しでも望みがあるなら耐えたいです…今旦那がどう思っているか不安で不安で仕方ないです…ますます離婚の意思が強くなってるのかな(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧