注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

生きること

回答7 + お礼4 HIT数 1005 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ RZlpc )
06/09/03 20:54(更新日時)

私は今19歳なんですが、学生でアルバイトをしています。自分ではすごく頑張ってるつもりでも、失敗も多くて、きつく言ってくる人がいます。どうしても涙が止まりません。私は弱いのかな?もっと努力して強くならないとダメでしょうか? 気持ちが悪いです。

タグ

No.104161 06/09/03 01:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/03 02:11
ペプシ ( 30代 ♂ lQypc )

失敗して成長するんだよ。涙じゃないよ、目から汗でてるだけ。(o^-’)b

No.2 06/09/03 02:17
匿名希望2 ( ♀ )

泣かない人=強い人ってわけじゃないので、我慢しないでたくさん泣いてもいいと思います。そしてその後また元気出して頑張ればいいんだから(^_^)v

No.3 06/09/03 02:21
お礼

目から汗か。そうゆう考え方もあるんですね(^-^)
どうしてひどいことを言う人がいるんだろうなって思うと、上手く言えないけど私に生きてる価値がないから…とか、結局私が悪いからだ…に至って、考えれば考えるだけ辛くなります。

No.4 06/09/03 02:24
たかみつ ( 30代 ♂ QM0pc )

命を大切にしないヤツは大嫌いだ! ゲド戦記ー 習うより慣れろだ! 失敗がなんだー やり治せばいいだけだよ~んー

No.5 06/09/03 02:24
お礼

ありがとう。今日は我慢しきれなくなって泣きました。人前で泣きました。大人なのに…というか、これからそんな人に出会っていくのかと思うとやっていけるか不安でたまりません。

No.6 06/09/03 02:25
通行人6 ( 20代 ♀ )

私、思うんですが、仕事で優しくフォローしてくれる人ばかりじゃ向上しないと思うのです。私の職場とは違うので、状況もわからず判断しにくいのですが、親身になるからこそキツく注意する場合もあります。ただのイジメなら又話は別ですが…

No.7 06/09/03 02:28
お礼

ありがとうございます。いい言葉(^_^) 私は失敗は成功のもと、あまり気にはしないけど全く気にしないわけではないけど、その失敗を笑われたり、言いふらされたり、「やりよるわ、コイツ」って言われてショックで泣きました。

No.8 06/09/03 02:30
お礼

>> 6 私、思うんですが、仕事で優しくフォローしてくれる人ばかりじゃ向上しないと思うのです。私の職場とは違うので、状況もわからず判断しにくいのですが… ありがとうございます。失敗を言いふらされたり、笑われたり、「やりよるわ、コイツ」とかは何なんでしょう?

No.9 06/09/03 02:53
通行人9 ( 20代 ♀ )

ありきたりだけど頑張って下さい!私も同じタイプの人間です。私の職場にはイヤミな人達がいて、その内の一人は店のオーナーです。失敗だけならまだしも、他の人もやっている事なのに私にだけキツく言ってきたりしました。その時はムカついて辞めてやる!って考えたけど悔しいじゃないですか!こうなりゃ意地です。辞めるなら、私がいなきゃ困る!って位に仕事が出来るようになってからにしようと思い今日にいたります。イヤミを言われても何を言われても我慢して、3ヶ月。今では〇〇ちゃんがいるから店を任せていられるって言われるまでになり他の店からも誘いが来ています!次に一回でもイヤミを言われたら「じゃあ辞めます。私は困らないけど、私が辞めて困るのはオーナーですよ?」って言ってやります。主さんも意地でも見返してやるつもりで頑張って下さい!

No.10 06/09/03 20:12
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

わかります!私も、何回も経験あるんで、頑張って努力してんのに、出来ない自分がいるんですよね"(ノ><)ノでも、失敗しても、1日、1日を精一杯やったと思えばいんやないかな?頑張ってる姿は、きちんと見てくれてる人は要るから。どうしても耐えられないときは、逃げ出してもよいんやないかな(^O^)何処行っても、そんな人ばかりだよ仕方ないよねm(_ _)mそんな世の中やから

No.11 06/09/03 20:54
姐 ( 30代 ♀ H5ko )

お金をもらってるわけだから失敗したら言われますよ。 失敗が重なればだんだん強く言われます。 言われるのはしょうがありません。 ただ、仕事に慣れてないから・・または失敗したのがトラウマになって緊張しすぎるから、失敗が続いてしまうわけなんで、落ち着いて失敗しないように気をつければいいだけ。自分なんて駄目とか自分を否定する必要はありません。 職場の人の言葉でも具体的なアドバイスを含んだ注意なら心にとめてもいいけど、主さんの人格を否定するような言葉は明日に繋がらないので、すっぱり左から右に流しましょ。 気にするなってのは無理だろうけど、少しづつ心が整理できればいいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧