注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

仕事をうまくこなせるようになりたいけど不安に襲われます。

回答8 + お礼3 HIT数 1642 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
09/07/13 18:03(更新日時)

私は昔から不器用でマイナス思考で要領が悪く嫌になります。悩み出すと止まらないんです。時々何でこんなダメ人間生まれてきたんだろうと絶望感に襲われます。今接客業をしていてスーパーでまだ慣れてないから二階の雑貨のレジをしているんですがお客様の色々聞かれて分かんない事だらけで困っています。副店長に結構色々アルバイトしてきたのにバイトは初めてなのとか言われて何故ですかとオドオドしながらたずねたらいやまだ慣れてなさそうだったからと言われてどんどん気持ちがマイナスに向かってしまいレジの主任に伝えてクビになるんじゃないかと不安で夜も眠れません。被害妄想なのは分かっているのですがどうしてもマイナスに物事を考えてしまいます。ちょっとした事でもオドオドせずどうしたら仕事上手になれますか?口下手と要領が悪いので今まですごく苦労してきました。気配り上手で要領が良くって世渡り上手な人を見ると嫉妬してしまいます。もうこんな自分いなくなりたいです。

No.1041770 09/07/13 03:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/13 03:48
通行人1 ( 20代 ♂ )

要領が悪かったり不器用でも、努力して少しずつできるようになればいいと思います。
そういう人は、同じように不器用だったり要領の悪い人の気持ちが分かるし、一生懸命で努力家だし、好感持たれます。そういう人好きです。
自然に、前向きに。

No.2 09/07/13 03:50
お礼

ありがとうございます。少し心が楽になりました。でもクビなるかかなり不安なんです。

No.3 09/07/13 04:03
通行人1 ( 20代 ♂ )

それは仕事で、これからそういう姿を見せるに限ると思います。
仕事ができるかできないかも大事ですが、この人と一緒に仕事がしたいかってのも大事だと思います。
仕事ができても、性格が悪く一緒にいて不快な人は採用されないでしょう。それより、仕事はまだ不完全だけど前向きで真面目で、これからの人の方が一緒にいて清々しいし、採用されやすいと思います。
それは何よりお客さんも同じ、そういうひたむきな店員さんの方が自分は好きです。
主さん、まだまだこれからです!

No.4 09/07/13 08:43
通行人4 ( 30代 ♀ )

私も主さんタイプです。私もスーパーでレジをしています。
約10年勤めていますが未だに不安が付きまといます。
仕事でやり残してきたことはないとか、お客様の対応は上手くできたのかなとか…
私も不器用でマイナス思考、口下手で悩むとウジウジします。
気持ちの切り替えが下手なんです。
要領いい人みると羨ましいなあと思うことはありますが、とにかく自分の仕事はちゃんと終わらせることに決めてます。
人手不足や人間関係で嫌になることもあるけど、今は仕事だと割り切って働きにいってます。
アドバイスできなくてごめんなさい🙇

No.5 09/07/13 13:35
通行人5 ( ♂ )

どうしたら?

事前にできるだけ把握しておく。質問等に答えられるように用意しておく。
応対する時の様々なケースに関して、イメージをしておく。

事前にある程度把握しておけば、気分的に楽です。想定をすると、気配りもできます。


しかし、マイナスな事を考えている時は、ほぼ自分の事だけを考えているはずです。

自分はこうだから…
自分はダメだから…
自分はああなってしまうから…
自分はクビになってしまうのでは…

相手がどうでるか?どんな事を聞いてくるか?どんな対応をすればいいのか?それには自分がどうしていけばいいのか?

自分がこうだからと、考えた上で、相手にとなると、やりにくいよ。


多分、上手い事いかない度に、結局凹みやすいとは思いますけど。 あまり嫉妬しないでね。

No.6 09/07/13 14:04
通行人6 ( 10代 ♀ )

私もですよ💧
不器用で要領悪くて何やってもダメで今は対人恐怖を発症し社会不安障害と診断され仕事をしていません…

甘えてる
自業自得

とよく言われるし何より人の目が嫌なくらい気になるし自分なにやってもダメだ。嘘つきだし口臭もするし良いところなんてなくて


でも焦ったって私の場合逆効果だし同じ間違いを繰り返すだけとわかってるから一歩を踏み出せないでいます


それに比べたら主さんは偉いですよ
お世辞なんかじゃないです

辛くても我慢してでも生きるために働くって私にとったらうらやましいしすごいことだと思います


自信持ってください
こんな私が応援しても励みなんかにはならないですが

でも本当に応援してます

No.7 09/07/13 15:08
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も6さんと同じ社会不安障害&鬱を抱えて仕事してます。主さんと私も同じタイプです⤵16年も事務やってますが、1月から全く内容の違う課に配属になり、仕事がなかなか覚えられず客や取引先に☎を掛ける&話しをするのが苦痛です。業務内容がしっかり頭に入ってないので、質問されたりすると吃ります😠私の場合、母子家庭で小学生2人抱えてるので頑張ってますが、自分がいつ壊れるか不安です…

No.8 09/07/13 17:34
通行人8 ( ♀ )

だめだだめだと落ち込むより何か月後にはこのぐらいになっていたいと目標たてたらどうでしょう。まだ始めたばかりの仕事なら出来なくて当たり前です。お客さんに何かたずねられて分からないから他人にまかせてそれでおしまいならなにも覚えません。その後どう処理したのか必ず確認したりそういうちょっとしたことが自分のプラスになっていくんです。フロア全てのこと覚えちゃうような気持ちでいたらそれが人に伝わり失敗してもやる気があると思わせます。そういうことが大事なんだと思いますよ。

No.9 09/07/13 17:38
お礼

皆さんアドバイスなどありがとうございます。7さん対人恐怖症で社会不安障害でも仕事何年もしているなんて凄いと思います。引きこまらないで子育てしていてそれだけでも偉いと思います。私は昔から人見知りが激しくって要領が悪くって人間関係がうまくいきません。必ず仕事すると偉い人に目をつけられます。いい年して就職した事もないし💧いい加減こんなダメ人間は卒業したいのですが常にマイナス思考と不安が襲ってきます。

No.10 09/07/13 17:49
お礼

一括ですみません💧6さんも対人恐怖症と社会不安障害なんですね。でも甘えているとか逃げているとかは思いません。今は落ち着いて心を休める時だと思います。私も対人恐怖症で頭悪いし不器用すぎて自分がいやになります。小さい頃からいじめられたりバカにされたりして生きていくのが嫌になったりしました。でも働かないと私の場合母親が心臓が悪いし父親もそんなに稼げるお金みたっていないのでかなり辛いけど休んでいられません。

No.11 09/07/13 18:03
通行人11 ( 40代 ♂ )

マイナス思考か🐱つかえるね
失敗とか何かあったらとか考えちゃうんでしょ😄
だったらどんな失敗するか考えて何パターンもあるけどね、何パターンもある失敗をカバー出来るように考えて行動すれば良いじゃない。それに失敗してもあなたのあとの人がカバー出来れば問題ナッシングですかね
仕事は一人でするものではないです。失敗はみなでカバーしあえるから仕事は成り立つんです
あなたも出来たら他人の失敗カバーしてください😄他人のカバー出来ればあなたのカバーもしてくれますから

あとはやっちゃえば良いんじゃない😄失敗したらごめんなさいでね失敗して成長するやつもいるし

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧