注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

妻にイライラする

回答23 + お礼5 HIT数 5504 あ+ あ-

悩める人( 32 ♂ )
09/06/25 00:55(更新日時)

妻の両親は父が医師、母は弁護士です。
その血を受け継いでか、妻も頭が良いです。
妻は中学・高校と留学経験があり、英語・フランス語・中国語が出来るので通訳、翻訳の仕事をしていて収入も良いです。
そして常に向上心があって、色々と勉強してます。
去年は日商簿記1級を取得し、今はドイツ語の勉強をしてます。
子供達も妻に似て勉強好きで、長女は4歳の時に自ら英語を習いたいと言い始め、7歳になった今は英語で会話ができるまでになりました。
妻は料理上手で、優しくて僕には勿体ない位ですが、何か色々と資格を取ったり、常に前向きで立ち止まることを知らないので一緒にいてたまに疲れます。
子供まで英語で会話したりするのを見ると「何かな~…」って思ってしまいます。
うまく説明できないんですが、仕事で疲れてるのもあるのか妻の前向きさ、向上心にイライラする時があります。
これははっきり言っても構わないでしょうか

タグ

No.1042223 09/06/24 13:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/24 13:39
通行人1 ( ♀ )

別に主さんに一緒にやってくれと言われてるわけじゃないのなら
何を言うつもりなのでしょうか?
イライラするなら奥様たちが勉強に励んでる時は息抜きで何かされてはどうですか?

No.2 09/06/24 13:44
通行人2 ( 20代 ♀ )

失礼ですが主さんのお仕事はなんですか❓
スレ文読むだけで私のような者にはついていけないと思いました。
家に戻った時の安らぎがないってことですよね😥
その向上心を否定するのもなかなかできませんよね😥

No.3 09/06/24 13:46
通行人3 

それは奥さんに対する嫉妬や自分一人取り残されたような不安、孤独じゃないんですか?
奥さんが妻・母としての務めを果たしている以上、イライラすると言われてもどうすることもできないような…😥奥さんや子供に学びたい気持ちを我慢しろと言うなら理不尽ですし。
そのイライラは主さん自身が変わることでしかおさまらないと思います。自分も夢中になれるものを見つけたり自由な時間を自分なりに楽しめるように変えていってはどうですか?

No.4 09/06/24 13:50
通行人4 ( 40代 ♀ )

奥さんにそんな事言ってどうなるのでしょう😥男なら自分の器をもっと大きくしなきゃね~

No.5 09/06/24 13:54
お礼

>>1
確かにそうですね。
仕事に疲れててイライラしてました

No.6 09/06/24 13:58
お礼

>>2
僕は義母と同じ弁護士です。
家では安らぎがありますが、仕事で疲れてるときは前向きすぎる妻を見るとイライラしてしまいます。
ダメですね

No.7 09/06/24 14:00
通行人7 ( ♀ )

わかる気がします。
仕事で疲れて帰ってきて
休憩したいときに
そういう人をみてると
落ち着かないというか。

でも贅沢な悩みですよ
もし奥さんが今、
いなくなったら
それはそれでなんだかんだ
いうんじゃないですか?

No.8 09/06/24 14:01
お礼

>>3
嫉妬とか孤独っていうのは違いますね。
僕も自分の職業である弁護士に誇りを持ってますし、語学も出来ます。
ただ、疲れを知らないというか立ち止まらない妻にイライラしてしまいます。
でも、おっしゃる通り妻は完璧に近いので感謝してます。
あと一人の時間っていうのがほとんど無いです。
妻は僕の休みに合わせて休みをとるので常に一緒ですね

No.9 09/06/24 14:02
お礼

>>4
そうですね。
自分もスレを立てて、読み返してどうしようもないと思いましたね

No.10 09/06/24 14:05
お礼

>>7
贅沢な悩みですよね。
妻がいなくなったら情けないですが生きていけないでしょうね…。
妻の事を愛してるので。
矛盾してますよね。
でも文章にしてみて、自分の気持ちに整理がつきました。

No.11 09/06/24 14:09
通行人7 ( ♀ )

再です

それって奥さんに
対していらいら
しているのでなく、
単なる疲れじゃないですか?

子供がお母さんには
ワガママを言えるように
安らぎの場では
仕事の疲れがどっと
でるんだと思いますよ。

その日の疲れだけじゃなく、
今までの疲れが
溜まっているように
感じます。

奥さんにぐちを溢すのも
ありだと思いますよ。
怒りというか
いらいらの感情って
悲しさとか疲れが
形を変えたものだと
思います。
肩の力を抜いてみれば
スッとなにかが
緩まると思いますよ。

あんまり無理
なさらずに、、

No.12 09/06/24 14:26
通行人12 

趣味を持って出掛けてはどうでしょう?
もしくはお子さんと一緒に外で遊んだり。

No.13 09/06/24 14:43
通行人13 ( 30代 ♀ )

奥様は 自分自信で疲れることないのですかね? 一度聞いてみたいです。

実際主さんはやすらげていますか?私は技術職についているのですが、家帰って旦那が仕事してるとなんだか 安らげません。イライラする日もあります。ほんとに疲れてる日は急ぎの物でなければ 止めてもらってます。私がまだまだダメなんでしょうが…

No.14 09/06/24 16:45
通行人14 ( 30代 ♀ )

奥さんに、見てるとイライラすると言うんでなく(それは相手を否定してますよね💧)、最近疲れてる、1人の時間をたまには持ちたいと話すべきでは⁉

私もどんなに充実していても1人きりになる時間が必要です。
しかし相方は1人にならなくても全然平気なタイプなので、疲れることもあります。

きっとただただ疲れてるだけなんでは⁉

No.15 09/06/24 16:52
通行人15 ( 10代 )

きっと完璧な奥さんすぎて一緒にいると疲れてしまうんでしょうね😓

頑張ることはいいことなんでしょうが出来過ぎるのもどうかと思いますね。

No.16 09/06/24 17:55
通行人16 ( 30代 ♀ )

憶測ですいませんが、エリート家族にありがちな温もりみたいなのにかけるのではないですか?


知らず知らず家にいても職場のような空気なんだと思いますよ☝


ONとOFFがない感じなんだと…

No.17 09/06/24 18:57
通行人17 ( ♀ )

そういう時は、お願いー俺分からないから分かるように会話してよーと。寂しいな~って。いじけ風?に。

イライラをそのままぶつけていいことありません。

教養外でキャパ広げ家庭内で世渡り上手になったら?

No.18 09/06/24 20:14
通行人18 ( 20代 ♀ )

失礼ですが、前向きで明るい人って、明るすぎて中身がないと感じる時があります。
考えてることがあって相談しても、明るくサラッと流されたりとか、自分が前向きだからって周りに対しての繊細さがないと思う。
何か分かる。

No.19 09/06/24 20:46
通行人19 ( 30代 ♀ )

何か(汗)自慢話をしているようにしか思えませんね(汗) 相手に対して思っていることを言うのは、自分のストレスも解消されますよ。ちなみに私の学歴は高卒です。人生学歴とかプライドを高く持って生きていると疲れますよ。人目なんかどうでも良いのです。しがらみにしばられる人生ほど不幸な事は、ありませんからね。

No.20 09/06/24 20:47
通行人20 ( 30代 ♀ )

奥様が完璧すぎて主さんが息ぬけないって感じでしょうか?

ちょっとした劣等感と😭

やんわり言ってみてもいいと思いますが主さんは奥様にどうしてほしいのですか?

No.21 09/06/24 21:23
通行人21 ( ♀ )

前向きで向上心のある奥さんにイライラする?理解できないです 弁護士さんですかぁ 自分が優位に立てる相手と結婚した方が良かったのかなぁ?それはそれで 軽視しそうですよね 兎に角 相手がどうであれ 主の心の問題ですから・・・疲れや仕事のストレスを奥様に向けているだけとしか思えないです 気楽でいいやなぁ~って感じですかね 暗く落ち込んだ家庭がいいですか?違う楽しみ方みつけてみたらいかがですか?

No.22 09/06/24 21:26
通行人22 ( 30代 ♀ )

奥様の爪の垢が欲しいです昉
主さんの中に、多少ネガティブな要素があるのではありませんか?

私達夫婦の話ですが…
私は若干ネガティブで、立ち止まり、迷い、悩み、そして前に進むような人間です。
しかし、主人は何事もやってみてから決めるタイプで、失敗を成功に繋げるのがとても上手。
私が真剣に悩む横で、楽しそうに前に突き進む姿は、時に私を追い込みます昉
主人が悪い訳じゃないけど…

似てますか?

No.23 09/06/24 21:54
通行人23 ( 40代 ♀ )

できる妻って自慢だけど、夫側は気が抜けないですよね


なんとなくわかります

私の話しで申し訳ないですが


最近離婚しまして


元夫の両親にも可愛がられ、子供もすくすく育ち、料理も冷凍食品は一切使わず全部こなし


家の面倒な付き合いも楽々こなし


でも不倫してたんですよね💦旦那


多分息苦しかったのではないかと思います💧

未だに、義理親は元夫とは断絶状態ですが、私には気をつかってくれます


全てを任せられる人としては絶大な信頼感なんだけど、やはり男性は自分を頼ってほしいもの


気の抜けない家庭は疲れるようです💦


よかれと思ってきたのですが💧

No.24 09/06/24 22:23
通行人19 ( 30代 ♀ )

離婚ですか?奥様の浮気だったんですね。辛かったでしょうが…きっと奥様は、寂しかったのだと思います。生意気かもしれませんが…(汗)新しい恋をしてこれから楽しい人生を頑張って下さい。

No.25 09/06/24 23:38
通行人25 ( 40代 ♀ )

どの家庭も職業に関係なく若い時は一生懸命に毎日を暮らすものですよ。
疲れたからと立ち止まることもできません。
スパルタ式に子供に教育しているわけではないみたいだし、その若いバイタリティーがあるがままにいけばいいと思います。
年を取れば自然にのんびりになりますよ。
今から初老みたいなこと言わないの☝
うちはもう下が大学生になりましたからのんびり暮らしています。
資格はもう取っても使い道がないかなと思って、趣味程度にいろいろしています。
主さんに強制をしているわけではないのなら、主さんはもっと好きなことをして、気持ちに余裕を持ったらいいですね。
今日は私たち夫婦はミュージカル観劇をして先ほど戻ったところです。
主さんは奥さんにベッタリだから、奥さんがすることが気になるんですよ。もう少し奥さんからの自立が必要ですね。

No.26 09/06/25 00:31
通行人26 ( 20代 ♀ )

分かります×2

うちの義母がそのタイプです。

休みを知らない、
巻き込まれる事があり、
息子も教育されそうで嫌です。

安らぎが欲しいですよね。

1人の時間は絶対必要です🚀

No.27 09/06/25 00:32
通行人27 

育った環境の違いがあるんでしょうね。
要は奥様の両親も向上心旺盛で立ち止まることをしないから見かけは良いけれど止まることを教えてないからその周りは疲れるんだと思います。
たまに奥様と二人で遠出をしてのんびり時間を作ってみたらどうですか⁉
主さんの休みを合わせる奥様です。足並みを合わしてくれると思いますょ。

No.28 09/06/25 00:55
通行人28 

16様、主様、すごくわかります。

私は実家が会社経営で、父はただいまの後には必ず母に「今日の売り上げは…」と家でも夫婦というより社長と監査役の関係でした。
兄は医者で、私は「お嬢様だね」と言われて育ちました。
現在、実家を飛び出し勝手に就職・駆け落ちして、二人の娘と旦那と幸せに暮らしています。

私にとって物心ついた時から家庭は安らぎの場ではなく緊張の場でした。常に頑張らなくてはいけない、そのストレスから私は妹に暴力をふるったり、兄は妹に性的ないたずらをしたり、少しずつ家族が壊れていきました。(今では母以外の家族と5年以上会っていません。)

主さんの緊張はお子様にも伝わっているはず。 ご夫婦でどういう夫婦・家族でありたいか話し合われてはいかがでしょうか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧