注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

片付けのアドバイス😥💦

回答5 + お礼4 HIT数 975 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/07/14 16:38(更新日時)

片付けがすっごくすっごく苦手です(>_<)💦

リビング・子供部屋・洗濯等の部屋・空き部屋・納戸等、部屋数はあるほうだと思うのですが、どこに何を収納したら良いのかサッパリ😥💧

アドバイス下さい💦

真剣な悩みなので誹謗・中傷はやめて下さい💦💦

No.1043238 09/07/14 01:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/14 01:43
通行人1 ( ♀ )

とにかく要らないものを全部捨てる
空き部屋にクローゼットなんかあるなら季節ものの衣類や来客時の布団、座布団、こたつや扇風機もそこへ
納戸には掃除機なんかの、よく使うものを収納するといいです

洗濯物は溜めずにすぐ回す
無理ならランドリーボックスなんかにぶちこんどく

まずはクローゼットと納戸の中の要らないものをすべて片付けてから生活スペースの掃除にかかると良いですよ

No.2 09/07/14 01:52
通行人2 

リビング→子供部屋→洗濯等の部屋の掃除→空き部屋→納戸等



掃除する順番を決めてやる

No.3 09/07/14 02:23
通行人3 ( ♂ )

入らない物を捨てる、使わない物や食器普段使う物を分けてすべて片付けます
 新しい物(下着、食器)開封せずに片付けます。

普段使う物だけを普段使う戸棚、タンスに入れておきましょう。

 足元や廊下へは一切カバンや直ぐ使う物でも置かない、置けないようにしましょう
片付け出来ない人は脳の整理力が低いとTVで言ってましたが
  全体を見渡し配置などは図面に描いてから配置するのもいいですよ
  

No.4 09/07/14 02:47
通行人4 ( ♀ )

片付けてる家って物全てに置き場があります😊
最終的にはそれを目指します✊

①やっぱり皆さん言うように【捨てる】
要らない=使ってない、です😚
3年使ってない物は容赦なく捨てる!
思い出は少ないから価値がある。思い出も選びましょう。
捨て方は皆さんがレスくれます😁主さん頑張って✨

②残った物を【適当にしまう】
この時点で最終形に収納しようとすると、必ず挫折します😂
今は適当でいい。この部屋にコレ、と物の部屋を決めてあげます。

③全部大体決めたら、最後は場所作り。
リビング➡洗濯部屋➡子供部屋➡納戸➡飽き部屋で一部屋づつ完成させます😊
リモコンはリモコンラック、爪切りは引き出し、玩具は大きな箱にひとまとめ。
主さんが分かる使いやすい場所に納めます。

ヒントは、毎日使う物は見えるように。
3日に一度は一番上の引き出し。一週間に一度は二段目。
このように、使う頻度が多い=探す動作を少なく します✨

暑いからゆっくり片付けたらいいですよ😊
夏の間に捨てて、年末まで掃除しながら片付けたら~大掃除免除です😁✊

No.5 09/07/14 07:38
通行人5 ( 30代 ♀ )

台所、部屋、風呂、トイレ、ゴミ屋敷同然だったのですがきれいになりました。実践したのはゴミ袋を購入しておく、片付ける部屋、箇所の順番を決める、とにかく要らない物は思い切って捨てる。捨てようかどうしようか迷い、とりあえず袋に詰めておいて後で必要かを良く考えましたが、やはり不要なものでした。(いつか使う?かも?は無いです)後はキレイになった部屋を想像する、私の場合、好きな歌手の曲を聞きながら&休憩タイムをこまめにとりました。小学生から片付けられない女でしたが、努力、やる気になれば出来るんだと実感している所です。

No.6 09/07/14 11:03
お礼

>> 1 とにかく要らないものを全部捨てる 空き部屋にクローゼットなんかあるなら季節ものの衣類や来客時の布団、座布団、こたつや扇風機もそこへ 納戸には… レスありがとうございます🙇✨

不要な物…
沢山ありそうです💦まずは捨てなきゃですね💦💦

アドバイス頂いた通り、来客用の物等は別にしたいと思います💡

No.7 09/07/14 16:03
お礼

>> 2 リビング→子供部屋→洗濯等の部屋の掃除→空き部屋→納戸等 と 掃除する順番を決めてやる レスありがとうございます🙇✨

そうですね💦💦
いっぺんに片付けようとするからどの部屋も中途半端になってしまうんですね😭

順番決めて一部屋ずつ片付けていきたいと思います😃

No.8 09/07/14 16:06
お礼

>> 3 入らない物を捨てる、使わない物や食器普段使う物を分けてすべて片付けます  新しい物(下着、食器)開封せずに片付けます。 普段使う物だけを普… レスありがとうございます🙇✨

そうなんです💦
一旦片付けても空いてるスペースがあるとなんでも突っ込んでしまうんです😭💦

普段使わないもの…今見回しただけでも沢山あります😂

本当に必要な物だけ収納してあとは捨てようと思います💦

No.9 09/07/14 16:38
お礼

>> 4 片付けてる家って物全てに置き場があります😊 最終的にはそれを目指します✊ ①やっぱり皆さん言うように【捨てる】 要らない=使ってない、です… レスありがとうございます🙇✨

そうなんですよね💦物にしまう場所→家🏠を作ってあげないとですよね💦💦

今うちにある物のほとんどがホームレス状態です😹

片付ける時にも、アドバイス頂いた通り最終的にしまう場所✨と思ってしまうので手が止まってしまってました😔💦

とりあえず空いてるスペースに出ている物をしまって最終的な物の🏠を作ってみようと思います✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧