注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

人生の転換期

回答2 + お礼0 HIT数 769 あ+ あ-

通行人( 30 ♂ )
09/06/25 21:56(更新日時)

最近人生を変えたいとばかり考えます。妻と産まれたばかりの子と3人で、どこか青い海の見える場所でのんびり暮らしたいと思っています。今の環境から脱出したいと思ってても家族を道連れにする不安や金銭面での心配ばかり頭に浮かんでしまってなかなか前に出る勇気がありません。それでも乗り越えて前に出られた方の話を聞きたいです。

タグ

No.1043984 09/06/25 13:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/06/25 18:48
通行人1 

そういうの素敵ですね。私も田舎や自然は好きです。最近、老後は田舎や自然いっぱいのところで自給自足的生活をする人も増えているらしいですね。

とりあえず貯金がたくさんあった方が良いと思いますよ。後は、老後の定年退職でないなら、そこに住んでの職の確保をしておかないときつそうですよね。

No.2 09/06/25 21:56
通行人2 

そうゆうのを実質逃げ出したと言いますよ 人間である必要性は社会に揉まれて育つもので のんびりは休暇程度にするべきでしょう

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧