注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

介護施設で働く妹

回答7 + お礼3 HIT数 1860 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/06/25 23:20(更新日時)

こちらで良いのか不明ですが…相談させてください。
妹が介護職で4月に就職しました。妹は総合福祉を専門学校で勉強していて、実習はたった2日間、現場はまったくの素人でした。

もうすぐ就職して3ヶ月になりますが、妹は職場での成長がみられないようなんです。元々、トロいというか…異常なくらいマイペースな子なんです。

そして今日、施設長から呼ばれ「やる気あんのか」「なんでお前は成長しないんだ」等々…言われたようです。

「やる気あんのか」の問いに「はい!」と答えたところ…「お前の言うことは信じられない」と。

これが決定打でした。すっかりまいってしまったようです。妹は努力が足りない部分がたくさんあります。私がアドバイスをしても、
「なんでそんなこと言うの!」「私はいつだって被害者だ」「どこいってもいじめられるんだ」などと。(妹は非常に被害者意識が強く、頑固・向上心なし、一つのことにこだわる、根に持つタイプです。)

どうアドバイスして良いか分からなくなってしまいました。もう辞めれば?と言うしかない…
まとまりのない文章で大変申し訳ありません。どなたか、お知恵を拝借させてください。助けてください…

タグ

No.1044351 09/06/25 18:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/25 19:43
通行人1 ( 20代 ♀ )

私ならそう反論されたら『何甘えてんの?』と感情的になると思います💧💧

とりあえず主さんが新人の時は何を頑張っていたか話してみたらどうですか?
メモを取る、福祉とは関係ない雑用でも自分が走る、わからなくてもとにかく手伝う、見学する、わからない事はその場で質問するなど…色々あると思います。新人にそういった行動があればやる気があると感じますから。出来ていなくても話をすれば自分がどう行動すればいいのか気付くかも。やる気に伴った行動があれば、仕事は覚えるものです。

妹さんは主さんが家族だから甘えているのかも知れません。自分がコンプレックスに思う事を家族から評価されるのは嫌だと思うので(特に妹さんの性格なら)、評価はしないほうがいいです。

No.2 09/06/25 19:44
通行人2 ( 20代 ♀ )

頑張っていたら、大概は認めてもらえますが、欠点ばかりをみる人の環境では、妹さんが感じる様な事はあると思いますよ。
主さんから見た妹さんの短所は、改善出来るだろう事が多いですが、先ずは聞き入れやすい様に、短所ばかりを指摘しない方が良いと思います。
誰だって認めてもらいたい気持ちはあるだろうし、主さんが出来る事は味方になってあげる事だと思います。
姉妹だからって、何言っても良いとは思いません。物は言い様で、言葉を選ぶ事も、時には必要だと思います。

No.3 09/06/25 19:47
通行人3 ( ♀ )

どんな職場でも3ヶ月で戦力になる人はそういません!
ダメでもともと。

仕事で見返せばいいと思いますよ😃
私もデイサービスで奮闘中です!

No.4 09/06/25 20:16
お礼

>> 1 私ならそう反論されたら『何甘えてんの?』と感情的になると思います💧💧 とりあえず主さんが新人の時は何を頑張っていたか話してみたらどうですか… 1様

レスありがとうございます。

そうですね…職の違いはあれども、新人の心がけは同じだと私も考えます。

確かに甘えています。今までぬくぬくと育ってきて甘やかされ…接し方を間違えてきたのかもしれません…

アドバイスありがとうございます。振り返ると、指摘していた面が多々ありました。いけませんね…

No.5 09/06/25 20:19
お礼

>> 2 頑張っていたら、大概は認めてもらえますが、欠点ばかりをみる人の環境では、妹さんが感じる様な事はあると思いますよ。 主さんから見た妹さんの短所… 2様

レスありがとうございます。

味方、ですか…。どうしても感情的になってしまい、今までもうまくいきませんでした。こちらが大人にならねば、と思うのですが…まだ私も努力が足りませんね。

アドバイスありがとうございます。もう一度、見直して頑張ってみます。

No.6 09/06/25 20:22
お礼

>> 3 どんな職場でも3ヶ月で戦力になる人はそういません! ダメでもともと。 仕事で見返せばいいと思いますよ😃 私もデイサービスで奮闘中です! 3様

レスありがとうございます。

それは妹にもよく話したのですが…聞く耳を持ってくれないほどまいってしまっていて…

もう一度、向き合ってみます。

アドバイスありがとうございました。

No.7 09/06/25 20:29
通行人7 ( 30代 ♂ )

その施設やめたなほうがいいですよ!施設長がそんな言い方するなら職員も思ってるんですからそこわやめたなほうがいいですよ

No.8 09/06/25 20:29
通行人8 ( ♀ )

向上心がない人はどこいっても駄目です。まだ入って数ヶ月の新人で仕事が半人前でも向上心があれば見守ってくれます😉でも向上心がないのにやる気あります。とか言われると信じられません。たった数ヶ月でも向上心があるかないかって行動でわかりますよ。やる気がある人ってわかります。そんな人にアドバイスするとしたら甘えるな👊ですかね。
ん~転職するなら在宅かな❓利用者に鍛えられます。
利用者の城である自宅にヘルパーとしてお邪魔するんで、やる気が見られないなどのヘルパーは利用者からクレームがきて行けるお宅が少なくなる。実際いましたよ。
謝らない。ゴミの分別の仕方など何度も何度も教えたのに、わかりました。と言いながら間違える。自分の話ばかりでこちらの話を聞かない。余計なことばかりする。時間を守らない。など…でも会社では自分は頑張ってると言う。
表向きは自主退社ですが本当はクビです。
そんなことやってたら、すみません。気をつけます。の言葉は信じられなくなり、自然と行けるお宅が少なくなり……退職になる。
施設でもそうですが、クビ切られるスタッフはかなり問題あるスタッフ。大概は自主退社になるようにさせますから…

No.9 09/06/25 21:48
通行人9 ( ♀ )

異常なくらいマイペース、、な人が、ハードな介護業界を生き抜ける訳ありません。単純に向いて無いのでは?何故介護職を選ばれたんでしょうか、、。

介護に『奉仕の心』だの『困っている人を助けたい』だのは二の次ですよ。というか、ぶっちゃけそんなものいりません。必要なのは、強固なハングリー精神と、常識と、スタミナだけです😤

No.10 09/06/25 23:20
通行人10 

あなた本当に姉ですか?妹さん可哀想だわ。妹なのに否定しかしてないよ。それだけ否定すりゃ被害者意識強くなるよ。大人なんだから妹の好きにさせれば?と思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧