注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

この年齢でひきこもり

回答15 + お礼15 HIT数 1782 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
06/06/25 02:18(更新日時)

私は昔から人間関係が苦手でそんな私でも 結婚しました でも離婚しました…旦那の借金で、それから余計に人間関係が社会がイヤになって働かなきゃいけないのにひきこもってしまい、高校生の娘がいるから買い物やらは家の事はしてるけど働いてません そんな 娘に彼氏ができてしまい なんだか他人、ものはうっとおしい 存在に思ってしまい、
早く別れてしまえとか憎たらしい存在です 喧嘩してもすぐ仲直りするのを見るとムカつきます こんな私の
精神はおかしいですか?

タグ

No.104464 06/06/23 12:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/23 13:29
花名 ( 40代 ♀ 7Too )

お気持ち分かります。私も人間関係がうまくいかず仕事が長続きしません。今は専業主婦してます。貴方と同じで高1♀の子がいます。最近彼氏が出来て外泊したり帰りが遅くなったりしてホント別れてくれないかなぁ?と思う毎日です。でも本人にしてみれば親の都合や身勝手で支配されたくないですよね。少し視野を広げてみては?好きなことをするとか?趣味を持ったほうが人生楽しいと思います。

No.2 06/06/23 13:51
お礼

>> 1 お返事ありがとうございます。同じ娘さんいるんですね やっぱり 心配だよね そうですね、やっぱり視野を広めたり 趣味 好きな事を探すしかないんだよね! 専業主婦してるという事ですけど、
何か発散してる事ありますか?

No.3 06/06/23 18:10
通行人3 ( 10代 ♀ )

子供の立場から ご意見申し上げます。

母親の勝手な感情で 私達子供に八当たりされても困るのが 正直な所です。

母親なら子供の幸せを願ってあげるのが本当なのではないでしょうか?

自分の彼氏を家族に受け入れてもらえたらすごく嬉しいものだと私は思います。

生意気な発言がありましたらすいません。

No.4 06/06/23 18:28
お礼

>> 3 なかなか受けいられないんです…未熟ですいません… 不幸になって欲しくないけど、
やっぱりイヤだなって感情があります。

No.5 06/06/23 19:05
通行人3 ( 10代 ♀ )

3です。

主さんは 娘さんが 他人を恐れずに接っしれるのを 嫉妬していたりしますか?


それとも 他人に取られるのが嫌なんですか?

No.6 06/06/23 19:08
通行人6 ( ♂ )

同じ世代の同じ親の立場として思うことを言いますね。

僕は子育てにおいて一番大事だと思ってるのは『自分がその年齢だったとき、何を考えて、何を求めて、どうしたかったか?』を回想して子供に接するようにしています。時代の環境の違いは否定できませんが、勉強、酒やタバコ、恋愛、友達、セックス…などの人間の本質みたいな部分はそんなに変わるものではないですから。子供は自分の子供という自己の所有物みたいな考え方は無理もない気がしますが、立派に人格を持ち、自分の視線や考え方で親から離れて生きてるのが実情です。それも理解してあげましょうね。

No.7 06/06/23 19:55
通行人7 ( ♀ )

娘さんが幸せになったら、嬉しいことだと思いますよ

娘さんに幸せになってもらえば、主さんも親として幸せな気分になれれば嬉しいことじゃないかな?
物事をプラスに考えた方が楽しいですよ。
今はそう思えないかもしれないけど、娘さんが結婚すれば家族が増える訳だし、そうすればいろんな楽しみが増えるんではないですか?幸せを分かち合えば良いんですよ。

No.8 06/06/23 22:21
通行人8 ( 30代 ♀ )

病院に行ってますか?行ってないなら行った方がいいと思います。私の母親に似ています、私の母親は私が彼氏と仲良くしていると機嫌が悪くて困りました。自分の都合で娘さんを見ていると、娘さんの心が離れて行きますよ。

No.9 06/06/23 22:25
お礼

>> 5 3です。 主さんは 娘さんが 他人を恐れずに接っしれるのを 嫉妬していたりしますか? それとも 他人に取られるのが嫌なんですか? 娘が人と接してるのには嫉妬はしないです 女の子の友達はいても全然嫉妬しないんです何故か彼氏と付き合ってる事に嫉妬見たいになっちゃうんです。
女の母親なのに…

No.10 06/06/23 22:35
お礼

>> 6 同じ世代の同じ親の立場として思うことを言いますね。 僕は子育てにおいて一番大事だと思ってるのは『自分がその年齢だったとき、何を考えて、何を… 私自身娘時代どうだったかを思うと、娘ができた事が出来てないから、嫉妬めいた感じになってるのかなって…離婚して満たされてないから…そんな感じがします これが娘時代それそうとうに楽しくて 離婚もしないで
旦那がいたら今みたいな感じには思わなかったのかなって思います

No.11 06/06/23 22:40
お礼

>> 7 娘さんが幸せになったら、嬉しいことだと思いますよ 娘さんに幸せになってもらえば、主さんも親として幸せな気分になれれば嬉しいことじゃないかな… 自分があまり幸せじゃないから、娘が彼氏と楽しくしてるのを見てイヤな気持ちなのかも知れません… 自分より幸せになって欲しくない気持ちになってます今は…先でこんな考えが消えてしまうのでしょうか?

No.12 06/06/23 22:47
お礼

>> 8 病院に行ってますか?行ってないなら行った方がいいと思います。私の母親に似ています、私の母親は私が彼氏と仲良くしていると機嫌が悪くて困りました… あなたのお母さんは、あなたの前で急に機嫌が悪くなるんですか?私は、娘の前では平静を装ってます。娘の いない所で一人機嫌が悪くなります 病院は 今は行ってません
あなたのお母さんは、今はどうですか?
気になります 変われるのかなって思って…

No.13 06/06/24 00:34
通行人8 ( 30代 ♀ )

母も表面上は装ってましたが…わかりますよ…娘ですからね
私の母親が隠すの下手だからかもしれませんが
母は自分の1番幸せを今も追い求めています。そんな母を見ていると悲しくなります。今は母親とか思えなくなってきました。

No.14 06/06/24 00:47
通行人8 ( 30代 ♀ )

知り合いは、私と同じような母親がいて、自分が精神的に苦しくなり病院に通っています。私も通っていますが、自分の母親を母親と思えなくなる事や愛する母親を憎む?事は苦しいです。子供って見えていないと親が思っても見えてる事、多いですよ。娘さんが母親になった時に自慢できるお母さんでいてくださいね。

No.15 06/06/24 07:53
悩める人15 ( ♀ )

話が 変わるかも知れませんが 私は結婚間近でした。。。が、相手親の事で別れる事になりました。。周りの人も 子供の幸せを考えてあげるのが親なんじゃなぃ??って 子供が不幸なら親も悲しいし 悩みます。実際 子供もかなり悲しいし辛いです 最悪死にたいって思いました。相手を受け入れてあげてください。私も今辛いです 気を抜いたら死にそうです

No.16 06/06/24 16:38
花名 ( 40代 ♀ 7Too )

趣味といえるものはないのですが、図書館に行って本を借りたりしてます。前から読書は好きだったので…。貴方も好きなことをみつけてみては?

No.17 06/06/24 18:24
お礼

>> 13 母も表面上は装ってましたが…わかりますよ…娘ですからね 私の母親が隠すの下手だからかもしれませんが 母は自分の1番幸せを今も追い求めています… そうですか…装ってるけど どういう所でわかっちゃいますか? 言葉とか、態度かな…私はできるだけ悟られたくないけど、やっぱり娘にわかっちゃっているのかな… 今でも 自分が一番幸せを考えてるんですね 私もそうなるかも知れない…でもそういう考えでは余計に子供が離れて行く事を考えると 考えをあらためなきゃだめなのかも知れないと考えてしまいます。

No.18 06/06/24 18:29
お礼

>> 14 知り合いは、私と同じような母親がいて、自分が精神的に苦しくなり病院に通っています。私も通っていますが、自分の母親を母親と思えなくなる事や愛す… 私も精神的に苦しいから病院に行ったりした事もあったけど 主治医から冷たい言葉を言われ余計に行く気がしなくなって また探せば良かったけどそのままです。頭では自分も通ってきた道だから わかってあげたい気持ちにならなきゃいけないんだけど、なかなか難しいです。娘に孫でもできたらまた違うのかな… いいおばあちゃんでいたいですけどね

No.19 06/06/24 18:40
お礼

>> 15 話が 変わるかも知れませんが 私は結婚間近でした。。。が、相手親の事で別れる事になりました。。周りの人も 子供の幸せを考えてあげるのが親なん… 相手の親のどんな反対で別れたんですか?
反対されても彼氏は
あなたをとらなかったんですか?私の娘は、私が反対しても好きなら突き通すと思います私の場合勝手に自分だけいやだなって思ってるだけで あなたの彼の親みたいな感じではないんです。

No.20 06/06/24 18:42
お礼

>> 16 趣味といえるものはないのですが、図書館に行って本を借りたりしてます。前から読書は好きだったので…。貴方も好きなことをみつけてみては? 私も図書館にたまに行きます。もっと没頭するくらいの好きな事を見つけれたらいいなって思います。

No.21 06/06/24 19:58
通行人8 ( 30代 ♀ )

うちの母親は孫より自分ですね…どういう所でわかる?と聞かれも上手く言えないんですが、長い時間一緒にいるから、雰囲気とかです。私の母親は、自分が病んでいると気がついてもいません。おかしいかなと考えている、あなたは、きっと良い、おばあちゃんになれると思います。

No.22 06/06/24 20:25
お礼

>> 21 長い時間一緒にいるからってわけですね
お孫さんってのはあなたのお子さんって事ですよね? 結婚の時は 反対されなかったんですか? 私自身今は
自分って感じですけど、娘の孫は見たいなあって思ったりはしますでも将来娘が結婚して離婚してくれたらなって変な考えもあります

No.23 06/06/24 21:06
悩める人15 ( 20代 ♀ )

15です。親は 自分の息子には そんなかお見せないのに 私は嫌な言葉や 嫌な態度沢山取られました。私は 相手の親との同居が嫌になりました。彼は私を選んでくれたけど 私の為に縁を切るなんて事出来ないって思い 別れました。男と女の違いもあると思いますが 娘さんの彼も共に大事にしてください。

No.24 06/06/24 23:10
通行人24 ( 20代 ♀ )

初めまして。レスを拝見させて頂きました。娘さんが離婚すれば…とおっしゃっていましたが、もし実際そうなった時に、あなたは本当に良かったと思うのでしょうか?父親・支えをなくし苦労する娘さんや孫を見て、それでもあなたの気持ちは変わらないのでしょうか?

No.25 06/06/24 23:22
お礼

>> 23 15です。親は 自分の息子には そんなかお見せないのに 私は嫌な言葉や 嫌な態度沢山取られました。私は 相手の親との同居が嫌になりました。彼… あなたにだけ彼の親は辛くあたったりしたんですね。私も娘の彼氏とは会ってる時とかはイヤな言葉とかいってないんです むしろ
仲良く話してます
でも一人になった時はどうしょうもなく寂しくなり、勝手にムカムカしてるんですよね 私がいうのもなんですが、彼氏があなたを選んでくれたのなら縁を切らなくて良かったのに… かけおちでもしたら良かったのにって思いました。別に同居しなくても良かったのに…

No.26 06/06/24 23:27
お礼

>> 24 初めまして。レスを拝見させて頂きました。娘さんが離婚すれば…とおっしゃっていましたが、もし実際そうなった時に、あなたは本当に良かったと思うの… 多分私のわがままからきてるものなんです 娘が離婚したら、娘 孫 私で三人で暮らしたいなって…思ってるだけで実際はそうならないと思うけどね!

No.27 06/06/24 23:51
匿名希望27 ( 10代 ♀ )

どこか病んでる気がします。そんな母親私だったら嫌だな…。離婚してほしいとか思ってほしくないです。

No.28 06/06/25 00:45
通行人8 ( 30代 ♀ )

私の子供ですよ。私は離婚経験あります。一回目結婚する時は母親に恋人がいましたから結婚は反対したくても反対できなかったと思います。今、私は再婚しています。母親も新しい恋人がいますが、家族より、恋人や遊び優先ですよ。母親は生い立ちも大変で、私の父親でも苦労してきたので幸せになって欲しいですが人を信用するのも、結婚もこりごりみたいです。尊敬している部分があるので、まだ母親を嫌いにはなっていませんが、時間の問題の気もしています。

No.29 06/06/25 02:11
お礼

>> 27 どこか病んでる気がします。そんな母親私だったら嫌だな…。離婚してほしいとか思ってほしくないです。 やっぱり病んでますかね…普通よっぽどの 彼氏を連れてこないかぎり、喜びますよね… 娘が幸せな 結婚したら離婚なんて考えませんからね…

No.30 06/06/25 02:18
お礼

>> 28 私の子供ですよ。私は離婚経験あります。一回目結婚する時は母親に恋人がいましたから結婚は反対したくても反対できなかったと思います。今、私は再婚… 話しを聞いて私もあなたのお母さんみたいに新しい恋人でも積極的に作れたら、今みたいに娘の彼氏とかあまり気にしなくてすむのになって思ってしまいました。 でもそれが出来ないんですよね
再婚とか考えられなくて… また同じ思いしたくないって思ってしまって… 再婚って ハンデはなかったですか?変な質問になってごめんなさい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧