会社にバレますか?(長文)

回答10 + お礼10 HIT数 2207 あ+ あ-


2006/06/25 00:05(更新日時)

私は今、昼に正社員の仕事と、夜に飲食店でアルバイトしてます。
市県民税や社会保険等は昼の仕事にすべて引かれてます。
夜のお店も税理士を通して嘘偽りない申告をされてるので、私に所得がある申請をしてるのですが・・・、
一番怖いのは昼の仕事場にアルバイトをしてる事をバレるとクビになります(>_<)
税金関係処理などで昼の仕事場にバレますか?
詳しい方、よろしくお願い致しますm(_ _)m

タグ

No.104470 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

昼働いている所と夜働いている所は同じ税理士さんですか?
同じなら税理士事務所内ではわかる可能性がありますが…わざわざ個人の情報を会社に言わないと思いますよ。小さな町なら伝わる可能性もありますね。きちんと確定申告して下さいね!

No.2

会社は年末に決定した給与の支払報告書を市役所、税務署に提出す義務があります。12月に年末調整して出る源泉徴収票と同じものが行きます。昼の仕事で年末調整してもらい、夜の分をしなかった場合、確定申告すれば税金関係は問題ありませんが、たまに年末調整された報告書とされてない報告書が市役所に行き、確認の電話が会社にかかることはあります。そういうところからバレる可能性もあります。あと会社の知り合いがバイト先に来てしまったり。失業保険の不正受給と同じでバレたらまずいことはしないほうがいいですよ。

No.3

私の彼氏も会社働いてますが暇な時間でバイトもしてます。市役所に会社にばれたらまずいのでということを相談しバイトの税金は自宅に別で請求くるようにしてもらってますよ。

No.4

>> 1 昼働いている所と夜働いている所は同じ税理士さんですか? 同じなら税理士事務所内ではわかる可能性がありますが…わざわざ個人の情報を会社に言わな… ありがとうございます。税理士は間違いなく違うところです。
確定申告は会社ではしてくれないですか?
年末調整とはまた別ですか?
すみませんm(_ _)m本当に無知なもので・・・。

No.5

>> 2 会社は年末に決定した給与の支払報告書を市役所、税務署に提出す義務があります。12月に年末調整して出る源泉徴収票と同じものが行きます。昼の仕事… ありがとうございますm(_ _)m
確認電話がある可能性があるのですか?\(◎o◎)/
昼の会社は上場企業なので、間違いないのですが、アルバイトのほうが心配(-.-;)です。アルバイト先に確認してみます。
ありがとうございました。

No.6

辞めたほうがいいですよ。
細かいところですが、源泉徴収や各種の手続き(年末調整等)のときに自分の収入を過少申告していることがわかれば、追徴課税されることはもちろんですがそのためにもらえるはずのお金(例えば、失業したときの失業保険など)が減額されます。
人の口に戸はたてられません。もし私が同僚であなたに夜の仕事で働いているところを見つけたら、「こりゃ、いい!」って思いますよ。だって、こちらから何も言わなくても「黙っていてくれ!」ってセリフが出てくるはずです。そして、「代わりに○○・・・。」なんてことになるでしょ、きっと。しばらくは昼食代が浮くかもしれません。そしてだんだんご馳走になる人が増えてくる・・・。働いて得る収入を超えてしまうかも知れません。最後に、「もう終わりだな」と思った誰かが、『密告』してオシマイ。
会社はとうぜんクビになり、不正受給がわかったために失業保険も減額・・・。
いいことなんてないでしょ。地道が一番だと思いますよ。

No.7

>> 3 私の彼氏も会社働いてますが暇な時間でバイトもしてます。市役所に会社にばれたらまずいのでということを相談しバイトの税金は自宅に別で請求くるよう… ありがとうございますm(_ _)m実際の話は大変参考になります。
市役所などで一度相談してみます。
会社にバレたら大変なので。
ありがとうございました。

No.8

>> 6 辞めたほうがいいですよ。 細かいところですが、源泉徴収や各種の手続き(年末調整等)のときに自分の収入を過少申告していることがわかれば、追徴課… 決して不正しようとは思っていません。
税金はきちんとお支払いしようと思います。周りの人には内緒にしてもらってます。
裏切る人はいないと信じているので。
生活の為、昼の会社だけではやっていけずの事です。
ただ、会社側にはバレないようにしないといけないので相談しました。
しばらくしたら、目処がつくのでやめようと思ってます。
ご心配頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

No.9

6番感じわる‥
そんな人あまりいないよ(^_^;)
そういえばあなた荒らしらしいね‥

No.10

複数で働いているならそれぞれで年末調整してもらい、源泉徴収表を添付して二月半ばからの確定申告を自分でしなければいけないと思います。書き方は税務署の方が教えてくれますよ。一つの会社でしたら年末調整だけで済みますが他からも所得があると確定申告しなければいけません。

No.11

悪いことやってるって意識があるなら辞めることです。私は少なくとも通行人なんてケチくさい名前で書き込みませんよ。コテハンは少しだけでも発言に責任を持ってるからです。
書き込みに悪意が感じられても社会は善人ばかりではありませんよ。就業規則に違反してる人を養護する気にはなりません。だからこそ今辞めることです。もしくは今の会社を辞めることです。無責任な発言で荒らしと感じられるようならスルーしてください。

No.12

私も夢民さんのようなこと考えましたよ。自分がしようと思ったわけではなく、そういう話はあるからです。失業保険の不正受給がバレるのは、ハローワークへ知り合いからのチクリが多いそうです。失業手当を受けるための説明会で、ハローワークの人が言っていました。だから、受給中に働いたらしっかり申告するようにと念を押されました。

No.13

悪いとは思うけど、仕方ないと言い聞かせて、せめて納税だけはしっかりと…って悩んで質問に来てるわけですよね。
人生、奇麗事ばかりじゃやっていけない時もあるし、しっぺ返しが来るならきっと主サンもしっかり受け止める覚悟くらいあるはず。
関係ないことばっかりすみませんでした。私も同じ事してるから、なんか一言言いたくなって…。

No.14

>> 9 6番感じわる‥ そんな人あまりいないよ(^_^;) そういえばあなた荒らしらしいね‥ 私が荒しっていうのが意味がちょっとわからないのですが(^。^;)、
いろいろな意見があると思いますので、しっかり受け止めて行きたいと思います。

No.15

>> 10 複数で働いているならそれぞれで年末調整してもらい、源泉徴収表を添付して二月半ばからの確定申告を自分でしなければいけないと思います。書き方は税… どちらの仕事場でも、年末調整しててもやはり確定申告をしないといけないのでしょうか?
もし、ご存じでしたらよろしくお願い致しますm(_ _)m

No.16

>> 11 悪いことやってるって意識があるなら辞めることです。私は少なくとも通行人なんてケチくさい名前で書き込みませんよ。コテハンは少しだけでも発言に責… 夢民さんがおっしゃる通り、昼の会社の規則を破ってる事をしているのは充分承知しております。
ただ、色んな事情があってどうしようもないので、アルバイトをしています。
会社に知れてしまったら、クビは覚悟してます。

No.17

>> 12 私も夢民さんのようなこと考えましたよ。自分がしようと思ったわけではなく、そういう話はあるからです。失業保険の不正受給がバレるのは、ハローワー… ありがとうございますm(_ _)m
申告はきちんとする予定です。
まだ今年からなので、申告は来年の2月になるみたいです。
まだわからないところがあるので、税務署に相談してみます。

No.18

>> 13 悪いとは思うけど、仕方ないと言い聞かせて、せめて納税だけはしっかりと…って悩んで質問に来てるわけですよね。 人生、奇麗事ばかりじゃやっていけ… 2つ仕事されてるのですか?
きついと思いますが、お互い頑張りましょうね☆
体が持つ限り・・・。

No.19

残念ながら応援はでません。ただ、二つ三つの仕事を掛け持ちでやっている人が居て、覚悟しているのであればかまわないでしょう。リスクはどんな事にもあるのですから。ただ、リスクが大きい気がします。

なお、9サンの言う「荒らし」ってのは私に対してでしょう。「荒らし」ってのはスレッドを否定するようなレスを繰り返す人のことをいい、私のレスが気に入らないんで「荒らし」って言いたいんでしょう。少しスレ汚しになってしまってすいませんでした。

No.20

>> 19 確かにリスク大きいです(-.-;)
ただ、アルバイトの店にも情があり、なかなか辞めれません。
バレたらバレた時です。割り切りたいと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧