注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

水分大量摂取の頻尿

回答10 + お礼0 HIT数 2065 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/07/15 12:04(更新日時)

前々から、水分摂取量は多く(今の時期は一日2~3L)、
トイレも飲んで30分もすれば行きたくなります。
昼ご飯に飲み物をたくさん飲むと、
食後30分に2回行くことも多々。

最近、初めて膀胱炎になり、尿検査をしました。
検査時、その日はすでに2L近く水分をとっていたのに、
検査結果は異常ナシだったんですが、
「水分取ってる?足りないよ」と言われました。。
こんだけ飲んでて足りない?!と思いました。

ずっと体質なんだと思ってましたが、
なんかの病気なんじゃないかと思い始めました。。

糖尿病などは、泌尿器科では診断されないでしょうか。
それとも、泌尿器科で問題なければ、問題ナシでしょうか。

タグ

No.1044729 09/07/15 00:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/07/15 00:33
通行人1 ( ♂ )

水分は、お茶類や珈琲類を飲んでいませんか?

No.2 09/07/15 01:21
通行人2 ( ♀ )

水分摂取量が足りないよって言われた時に、思ってるだけじゃなくて毎日2~3リットルは飲んでますが…って言うべきだったね。

膀胱炎が疑われる時は、尿の菌の有無は調べるけど…糖尿はチェックしないです。
内科で採血してもらえば糖尿病かどうかハッキリしますよ。

水分を一日2リットルなら、理想の水分摂取量だと思います。但し、水やお茶等のカロリーの無い飲料の場合です。

No.3 09/07/15 01:27
海賊 ( 30代 ♂ EHpzw )

お茶やコーヒーには、

利尿作用があるカフェインがあるから…




関係あるかな?


🎐

No.4 09/07/15 02:16
通行人4 ( 30代 ♂ )

体内に吸収されずに直通かなポカリとか薄めて飲むとかどうですか?

No.5 09/07/15 02:31
通行人5 ( ♀ )

わたしも水たくさん飲むのに口がかわいたりします。ちなみに糖尿はありません吸収される水分なら上の方の言うポカリとかアクエリアスが良いかと…医者も奨めるくらいですから😃

No.6 09/07/15 05:03
通行人6 ( 40代 ♀ )

2~3リットルなら多過ぎるって程でも無いですよ。
水、お茶、などがいいかな。
スポーツドリンクは糖分が多いので、皆さん言われるように薄めるといいです😊

No.7 09/07/15 10:31
通行人7 ( 20代 ♀ )

皆さん仰ってますが、利尿作用のある飲み物ならいくら飲んでも意味無いですよ?

No.8 09/07/15 10:37
通行人8 ( ♀ )

糖分が入って居るものはいくら飲んでも駄目ですよ。

利尿作用があるのは駄目と言っている方が居ましたがオシッコしないと脳に毒素がまわりだめになりますよ

No.9 09/07/15 11:50
お助け人9 ( 20代 ♂ )

利尿作用があるとは、ビールとかお茶などの、ただの水よりも尿意を催す作用を持つ飲料のことでこういった飲料では血管内や細胞が潤わない。
まあここで聞いてもいいのですが、医師にどんなものをどれくらい飲んでどれくらい頻尿かをいうべきで、自分で心配してもしかたありません。

No.10 09/07/15 12:04
通行人10 ( ♀ )

母が全く同じで脳の病気と分かりました。
異常にトイレに行くので、脱水を防ぐ為に異常に飲みます。
原因がわかってホルモン治療してます。
脳外科に行って下さい。
脱水とは血液中の水分が足りない事を言うので、何L飲んでも脱水になります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧