注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

子供が具合悪くてもお出かけしますか?

回答5 + お礼5 HIT数 1493 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/06/25 14:05(更新日時)

つい先日わが家で主人の友人家族とホームパーティーをする予定でした♪私もすごく楽しみにしていたのですが友人の8ヶ月娘さんが3日前に39度熱を出してしまったのです。中止になるだろうと思っていたのですが友人家族は当日熱も下がったからと来るつもりでいたようなんです(>_<)うちにも7ヶ月のべびがいるし母親として移されたくないととっさに思ってしまいました。友人夫妻から言わせると風邪なんていつものことだし~大丈夫という考えのようです。
私が逆の立場で完全に治ってないなら遠慮すると思います。結局、主人からまた今度と言ってもらいましたがあまり納得してないみたいです。私の考えが間違ってたのでしょうか?

No.1045321 09/06/25 04:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/25 05:45
通行人1 ( 20代 ♀ )

それが本音だとしても、
「治りかけは危ないよ💦子供の問題はお互い様だよ😊また都合がいいときに来てくれたらそれで嬉しいからさ🍀」
とか言うべきですし、そういう考えがあってもよかったかもしれないですね。

子育ての考え方は千差万別だけど、移されたらたまんない💀ていっても子供なんて汚れてなんぼの歳もあるんだし…、それ言われたらうっせぇなぁとか思います。

No.2 09/06/25 05:58
通行人2 

咳こんこん
鼻水ずるずる
なら、来てほしくないよな😥

No.3 09/06/25 06:51
通行人3 ( 20代 ♀ )

いますよね~❗そんな常識ない人❗

あたしなら断ったと思いますよ❗

だってうつされたらイヤだしね。
子供を病気から守るのも親の役目だと思いますよ😃

No.4 09/06/25 07:28
お礼

>> 1 それが本音だとしても、 「治りかけは危ないよ💦子供の問題はお互い様だよ😊また都合がいいときに来てくれたらそれで嬉しいからさ🍀」 とか言うべき… そうですね、言い方が悪かったのかもです(;_;)うちの子はまだ風邪をひいたことなかったのでアドバイスもできませんでした。これから言い方を気をつけようと思います。レスしてくださりありがとうございました。

No.5 09/06/25 07:32
お礼

>> 2 咳こんこん 鼻水ずるずる なら、来てほしくないよな😥 私たちだけならともかくベビがいるので向こうから遠慮してほしかったです(>_<)レスしてくださりありがとうございました。

No.6 09/06/25 09:15
通行人6 ( 30代 ♀ )

私の妹がそうです。去年アデノウイル?嘔吐下痢もらいました💧
妹は病気の事は何も言わないで来ます💧
来て何時間後に言います。
実は嘔吐下痢だったんだよね~とか…💧
まだウンチも下痢気味で完治していなく案の定うつされ、当時7カ月のうちの子は1カ月苦しみました💧体力も無いしぐったりで可哀想でした💧入院になるかも…とまで言われました。幸い入院はしなくて済みましたが…

今年の冬は、家に来てしばらくしてから旦那が3日前からインフルエンザなんだよね~子供達にうつらないか心配~なんて言い出し💧潜伏期間って症状ないしインフルエンザにかかってて家に来られちゃ困ると帰ってもらいました。
「姉ちゃんは過保護過ぎるんだよ」と言ってましたが(^_^;)
幸い家は皆でインフルエンザの予防接種していたのでうつりませんでしたが…

もう少し周りの事考えて欲しいですよね💧
自分さえよければそれでいい。みたいな感じですかね💧

No.7 09/06/25 10:03
通行人7 

ウチの子は、障害が有ります。障害が有る為、小さい頃は、
風邪=肺炎です。
医者には、風邪をひかせたら、最後です、みたいな事言われてます。街中では、そんな危機的状況の子供も、生活の為、普通に居てます。

No.8 09/06/25 13:37
お礼

>> 3 いますよね~❗そんな常識ない人❗ あたしなら断ったと思いますよ❗ だってうつされたらイヤだしね。 子供を病気から守るのも親の役目だと思… そうですよね、私とは育児に対する考えが違うようです。レスありがとうございました。

No.9 09/06/25 13:43
お礼

>> 6 私の妹がそうです。去年アデノウイル?嘔吐下痢もらいました💧 妹は病気の事は何も言わないで来ます💧 来て何時間後に言います。 実は嘔吐下痢だ… それは大変でしたね(>_<)私の場合主人の親友なのではっきり言えませんでした。でも子供の事なので今後そのような時ははっきり言いたいと思います!レスありがとうございました!

No.10 09/06/25 14:05
お礼

>> 7 ウチの子は、障害が有ります。障害が有る為、小さい頃は、 風邪=肺炎です。 医者には、風邪をひかせたら、最後です、みたいな事言われてます。街中… 赤ちゃんの風邪は大変ですよね、7さんも大変な子育てされてきたんですね。子供の為にこれからははっきり自分の考えを伝えようと思います。レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧