注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

無趣味な旦那

回答13 + お礼2 HIT数 2776 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
09/06/26 11:26(更新日時)

旦那のことです。家には8歳 6歳 4歳と三人子供がいます。旦那はサービス業なため平日休みなんです。子供が学校や幼稚園に行ってる間によく夫婦で買い物など行きますが子供が帰ってくる時間 つまり午後は毎回②寝てしまうんです。平気で四時間 五時間寝てます。子供と顔合わせるのが晩ご飯のときだけになるので 私は子供が帰ってくるときくらい起きてて お帰りとか会話したり ちょっと公園連れてくとかして欲しいんです。午前中も用がなく寝てばかりいるときなんか昼ご飯食べてまた午後寝てます💢休み=寝る みたいな旦那にほとほと嫌気がさしてます かといって 旦那抜きで子供と私だけで出かけると 不満顔でお前らだけ遊んできやがってなど言う。どうしたらいいかわからないです。 離婚まで頭をよぎってます

No.1046876 09/06/26 01:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/26 01:47
お助け人1 ( ♂ )

その問題はこじらすと大きく根深くなりますよ

相手に無い物を要求しても無駄ですが、習慣的にダラダラしてしまうのも
 良く有りません
 修理とか洗濯とか予定を作ってやってもらえばどうでしょうか?
 けして強制したりケンカごしで言ってはダメです

No.2 09/06/26 02:32
通行人2 

どうなのかな~?
うちも そんな感じで、子供と公園とか 年数回位だった気がします。
ただ、寝る前とかのスキンシップはありましたが。
今なんて、中学になったら子供の世界があって
親の相手なんてしてくれません。
そんな不満も そのうちなくなるように思います。

No.3 09/06/26 05:38
お礼

>> 1 その問題はこじらすと大きく根深くなりますよ 相手に無い物を要求しても無駄ですが、習慣的にダラダラしてしまうのも  良く有りません  修理と… ありがとうございます。そうですね 物腰やわらかにお願いしてみます。

No.4 09/06/26 05:42
お礼

>> 2 どうなのかな~? うちも そんな感じで、子供と公園とか 年数回位だった気がします。 ただ、寝る前とかのスキンシップはありましたが。 今なんて… ありがとうございます。そうですか~ 子供が大きくなるにつれ不満も無くなりますかね? 今の 可愛い時期にたくさん子供と遊んで欲しいんですが主人には気持ちが届かないようです💧

No.5 09/06/26 06:27
お助け人5 ( 40代 ♀ )

ご主人は毎日家族の為に働いて、疲れているんですよ。
休みの日くらい、お昼寝してもいいじゃないですか?
そのまま寝かせてあげればいいし、出掛ける時は「子供と~行くけど、あなたも行く?」って一声掛けて出掛ければ、後から言われずに済みますよね?
疲れてるご主人にあれして欲しい、これして欲しいでは、家庭で安らげないと不満を持つようになりますよ。 それで外に安らぎを求めるようになるよりは、今の方がマシと思いませんか?

No.6 09/06/26 06:55
通行人6 ( ♂ )

5さんの言われる通りだと思うな。 仕事して、休みも、そんなになく、立ち仕事とかなら、尚更家で 寝る位いいんじゃない? 出かけるなら、伝えて 行くか行かないか聞けば済む話。 お金使って遊ぶ訳じゃなし、休みって、その後の日から、仕事で、リフレッシュして 仕事また頑張って貰う為にあるんだから、2日間あるなら、1日家族の為、1日は、ご主人の為とか 使わせてあげなきゃね。😥 趣味があっても、疲れ過ぎてたら、趣味より寝て疲れ取って次の日から頑張ってくれる旦那の方がマシ😥 むしろ、主さんが毎日 頑張ってくれて、ありがとうって、旦那に 声でも感謝した方がいいんじゃない?働くのが、当たり前なってない?

No.7 09/06/26 07:02
三児のママ ( 30代 ♀ mVq6w )

うちの旦那もサービス業で2交代勤務で休みが平日です⤵休み日は昼寝ばかり、一度寝ると起きない💨なので私は休みの日は2時くらい迄寝かせてます⤵子供達が学校から帰って来てから家族で買い物や公園に行ってます😃ただ遠出は行けないですね⤵行くとしても旦那の実家へ旅行気分で学校休ませて2泊位で行くだけです💧たまたま旦那の実家が遠いので旅行気分で行けますが近くだったら、何処にも行けないです💨最初の頃は子供達も不満がってましたが、最近では理解してくれ家の中で子供達が寝るまで遊んでくれるから満足してます😃

No.8 09/06/26 07:56
通行人8 

そんな事で離婚されたら子供達が可哀相だね
旦那をいたわる事出来ないんですか?

No.9 09/06/26 08:02
通行人9 ( ♀ )

誰のおかげで安穏と生活できるか再認識しなさい。

それで離婚?
笑わせる。

世間知らず。

No.10 09/06/26 08:21
通行人10 

私は旦那が、🏠で、ゴロゴロされたら、うっとおしいです。掃除できないし。

No.11 09/06/26 08:46
通行人11 ( ♀ )

お休みの日にゆっくりお昼寝出来るような安心した家庭を主さんはつくってあげれたんだ…と思います。

それこそ他に安らぎを求める旦那さんなら自分抜きで出掛けようものならシメシメ…ですよ。そんな旦那と暮らしてる妻もたくさんいるんです。

子供さんとの時間を作ってあげたいなら、お買い物は一人で行って、お昼まで寝させてあげましょう。年齢的にも疲れがとれないのかもしれませんよ。

No.12 09/06/26 08:59
通行人12 ( ♀ )

最近では離婚を考える理由も簡単になりましたね~。

No.13 09/06/26 09:02
通行人13 ( 20代 ♀ )

うちは逆に多趣味というか、自分の時間を大事にする旦那です💧

休みの日は朝から釣りに行ったり、パチンコ行ったり。わたしは家に一緒にいて子供たちと遊んで欲しいケド、俺の休みだって言われると何も言えなくなります⤵
確かに働いてる時の休みは好きな事したいって気持ちよく分かるので💦でも、やっぱり家族団欒が一番ですよね😃

No.14 09/06/26 09:50
通行人14 ( ♀ )

一度 3人の子供を連れて別居し 生活費ももらわず 主さんが働いてみると良い。

No.15 09/06/26 11:26
通行人15 ( ♀ )

サービス業って大変なんですよ。
人間相手だからいろんな気を使うし、クレームや嫌なお客さんが居たりして、ストレスも溜まる事でしょう。
休みの日くらい気を使わないでユックリさせてあげては?
私も主人もサービス業です。
私は休みの日は解放感があります。
嫌な事を忘れてリフレッシュできますから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧