注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

実母のKY発言

回答13 + お礼13 HIT数 3175 あ+ あ-

悩める人( 37 ♀ )
09/07/19 18:04(更新日時)

9ヵ月♀のママです😃

私の母なのですが、口が悪く、たまに娘を連れて遊びに行くとがっかりしてしまいます⤵
今まで
娘がグズったら➡「かわいくないわね」
オシャレして行ったら➡「生意気ね」
下の歯がちょっと見えてきたら➡「ゴミみたいのが見えるわ」
…等々😱

悪気がないので余計にたちが悪いです。
今は娘は意味がわかってないからいいですが、これからわかるようになったとき傷付くのが心配です😢子供は聞いたままの意味で理解しますよね❓

毎回一言は言われるので最近実家にも行ってません💦
これから母とどう接すればいいのか…わからなくなってしまいました😭
何かアドバイスありましたらお願いします🙏

No.1047471 09/07/17 12:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/17 12:12
通行人1 ( 20代 ♀ )

せっかく歯が生えたのにゴミみたいなのが見えるはないですよね💧私なら毎回そんなこと言われたらしばらく距離置きます。
お父さんに相談されたらいかがですか❓
もしこのままお母さんが変わらなかったらいつか娘さんが傷付くかもです😢

No.2 09/07/17 12:39
通行人2 ( ♀ )

やだ💢
私ならもう 絶対に抱かせないし会わせない

No.3 09/07/17 12:50
通行人3 ( 30代 ♀ )

私はあまり気にしないけど、そういう言い方しかできない人もいるし。でも実母なら言えばいいんじゃないかな⁉
言わなくちゃわかんないことってあると思うしね。

No.4 09/07/17 13:08
通行人4 ( 20代 ♀ )

KYって久しぶりに聞いた😂
もう死語ですよ💀

No.5 09/07/17 13:33
通行人5 ( ♀ )

私も気にしません。
逆に、うまい返しをすればそれですむ普通の会話の流れだと思います。
あまり主さんが神経質になりすぎると子供もうたれ弱い子になりますよ。

No.6 09/07/17 13:57
通行人6 ( ♀ )

いわれたら 嫌と 言うか 悲しいですよね うちの 母も 不思議な 人です 子供のころから ですが 未だに 傷つく事 平気で いいます 一番傷ついたのは 四年前 主人が なくなった時 なくなって4ヶ月で まだまだ 沈んだ気持ちで 神経科に通って PTSDと 診断された時に いつまで 旦那が死んだからって しんきくさい顔してんだよ 旦那は 私(母)の事 敬遠していたから 早く死んだんだ 当然だ!と バスの中で 大きな声で いわれました 思い出すだけで心が締め付けられますそのような親と どう付き合うか 難しいです

No.7 09/07/17 14:25
通行人7 ( ♀ )

自分の母親なら あまり 言うようなら はっきり やめて‼と言ってもいいんじゃないですかね?
それで崩れる親子関係じゃないですよね??
わたしなら 腹立つたらきちん いうとおもいます‼

No.8 09/07/17 14:32
通行人8 ( 20代 ♀ )

私なら、文句でも言って会わない様にするかなぁ~。わざわざ、会わせに行って嫌味言われるのは…。無理に実家行かなくてもいいんじゃない?

No.9 09/07/17 14:33
お礼

>> 1 せっかく歯が生えたのにゴミみたいなのが見えるはないですよね💧私なら毎回そんなこと言われたらしばらく距離置きます。 お父さんに相談されたらいか… レスありがとうございます😃
そうなんです、待望の歯✨皆で喜んでいたのに…がっかりです😠
うちの両親は離婚していて父はいなくて…母ですからあまりないがしろにするのもどうかと思い悩みます😥

No.10 09/07/17 14:34
お礼

>> 2 やだ💢 私ならもう 絶対に抱かせないし会わせない レスありがとうございます😃
ママ友だったりしたら会わなければすむのですが、母なので…悩みます😔

No.11 09/07/17 14:41
お礼

>> 3 私はあまり気にしないけど、そういう言い方しかできない人もいるし。でも実母なら言えばいいんじゃないかな⁉ 言わなくちゃわかんないことってあると… レスありがとうございます😃
母は そういう言い方しかできない人 なんだと思います😥
ずーっと前からそうで、何度かハッキリ言ったこともありますが、反省してもしばらくすると忘れてしまうみたいです💦こういうこと何度も言いたくないし、もう嫌になってきてしまって。でも母だし…。悩みます。

No.12 09/07/17 14:42
お礼

>> 4 KYって久しぶりに聞いた😂 もう死語ですよ💀 そうですね😊
しつれいしました✋

No.13 09/07/17 14:48
お礼

>> 5 私も気にしません。 逆に、うまい返しをすればそれですむ普通の会話の流れだと思います。 あまり主さんが神経質になりすぎると子供もうたれ弱い子に… レスありがとうございます😃

うまいかえし…なんて言えばいいでしょうか❓
気にしすぎかもしれませんが、娘を悲しませたくないし、おばあちゃんの存在を安心できる家族、いつでも味方、というふうに思ってもらいたいのです😢

No.14 09/07/17 14:52
お礼

>> 7 自分の母親なら あまり 言うようなら はっきり やめて‼と言ってもいいんじゃないですかね? それで崩れる親子関係じゃないですよね?? わたし… レスありがとうございます😃
何度か言ったことあるんですが、すぐ忘れてしまうみたいで…いつも繰り返しです💦
でも、娘が生まれてからは言ったことなかったかもしれません😔これからお世話になるしなんて思って遠慮していたかも…。言ってみようかしら…😥

No.15 09/07/17 15:02
お礼

>> 6 いわれたら 嫌と 言うか 悲しいですよね うちの 母も 不思議な 人です 子供のころから ですが 未だに 傷つく事 平気で いい… レスありがとうございます😃
6さんのお母様とすごく似ています❗
ずーっとそうでした😢旦那様のことそんなふうに…お辛かったですね😭
うちの母は相手の気持ちを考えず、思ったことストレートに言うのです…⤵
私が一人暮らしで仕事を辞め、バイトでなんとか暮らしていたときも「ワーキングプア」と言われ傷付きました…。母って、いつでも守ってくれる存在だと思っていたのに、ウチは違うんだ…と失望しました😔
本当にどうしたらいいのでしょうね…わかっていただける方がいて少し気が楽になった気がします😢

No.16 09/07/17 21:39
お礼

>> 8 私なら、文句でも言って会わない様にするかなぁ~。わざわざ、会わせに行って嫌味言われるのは…。無理に実家行かなくてもいいんじゃない? レスありがとうございます😃

そうですよね…💦
嫌だけど一度実家に行って、話してみて、ダメだったら距離をおいてみようかと思います😠
なんで母は「かわいいね」って言ってくれないのでしょう…😢
その一言だけでいいのに…。
すみません、愚痴ってしまいました💦

No.17 09/07/17 22:52
通行人17 ( 20代 ♀ )

うちの姑みたい😂
義姉が主さんのように悩むんだろうなぁ…
姑だからうざくても仕方ないって思えるけど、実母は辛いですね🌀

No.18 09/07/17 23:55
通行人18 ( ♀ )

うちの実母も同じ感じです😥
もっと酷いですし、誰もが関わりたくない存在だと思います。
実母に対して嫌な事ははっきり言いますが、全く伝わりません😠
悲しいことに、自分が悪いという考えを持ち合わせていないようです。
向こうが遊びに来る時は、仕方なく子供達に会わせますが、こちらから行くことは一切ないです。

嫌な事は伝えて いますか?

No.19 09/07/18 06:56
お礼

>> 17 うちの姑みたい😂 義姉が主さんのように悩むんだろうなぁ… 姑だからうざくても仕方ないって思えるけど、実母は辛いですね🌀 レスありがとうございます😃

そうなんです😔
母だから、しかも一人暮らし…あまりほったらかす訳にもいかず💦私が我慢すればいいのですが、娘もできたので悪影響が心配で…💦難しいです😢

No.20 09/07/18 07:12
お礼

>> 18 うちの実母も同じ感じです😥 もっと酷いですし、誰もが関わりたくない存在だと思います。 実母に対して嫌な事ははっきり言いますが、全く伝わりませ… レスありがとうございます😃

娘が生まれてからは伝えてないです😥
もう何年も 伝える→逆ギレまたは忘れる を繰り返しているので、また同じかも…と思ってしまってました😠母と話していても会話のキャッチボールが成り立たないんです😱話の内容問わず💧
今わたしが伝えるとたぶん「貴女だって昔こういうこと言ったわ」と反対意見が返ってきます💧返答ではなく反論なんですね、いつも😠もうダメなんですかね😭普通のお母様が羨ましいです😔

No.21 09/07/18 10:27
通行人21 ( ♀ )

もしかしてお母さんアスぺルガー?私の元旦那に似てる😨

知的な遅れがないから「ちょっと変わった子」として普通の学校を卒業。
大人になってからは「気のきかない人」「ちょっと変わった人」で通っちゃってるみたいな…。

お母さんには個人的に長く付き合ってる親しい友人はいますか?ままごとみたいなごっこ遊びできますか?「あの人ああ言ってたけど、本音は違うと思うなあ」などと他人の心中を推察できますか?

アスぺルガーは絶望的に相手の立場に立てなくて、家族からしたら心がないように思えるんですよ…。

実の親御さんなら離婚するわけにもいかず、辛いでしょうね😢とにかく距離をあけることと、第三者(旦那様とか)と一緒に会うようにしたら少しはストレスやわらぐかな…。

No.22 09/07/18 11:15
通行人22 

No21サン、それはあまりに失礼な発言ですよ✋主サン、お母さんは口悪くても子供サンの事は可愛がってるんですよね⁉私も今、全く同じ状況で悩んでます💧私は婿をとったので実親と同居なので母には子供の世話等すごくお世話になってるんですがとにかく口が悪い😒上の娘は3歳なので言葉もわかってきてるし見てて可哀想な時があります💦口悪いのって今更なおせないですもんねぇ⤵

No.23 09/07/18 15:14
お礼

>> 21 もしかしてお母さんアスぺルガー?私の元旦那に似てる😨 知的な遅れがないから「ちょっと変わった子」として普通の学校を卒業。 大人になってから… レスありがとうございます😃

母がその病気かどうかはわかりません⤵
これから調べることもないと思います。

旦那と3人で会うのは良さそうですね❗
できたらそうしてみます😊

No.24 09/07/18 15:27
お礼

>> 22 No21サン、それはあまりに失礼な発言ですよ✋主サン、お母さんは口悪くても子供サンの事は可愛がってるんですよね⁉私も今、全く同じ状況で悩んで… レスありがとうございます😃

うちの母と似ていて同居ですか❗大変ですね⤵
私は産前に親孝行と思って2泊の温泉旅行に行きましたが、疲れるやら恥ずかしいやら(母の発言は見知らぬ人にも及ぶのです💀)…。皮肉っぽいというか、ブラックジョークずきというか…。
でも母なりに娘は可愛がってくれます😊抱っこして「手首がいたいわ」とか言いますが😠やっぱりもう治らないですよね💦せめて娘の前では我慢して欲しいですね😭

No.25 09/07/18 15:58
通行人25 ( ♀ )

うちの母に似ている所があるのでレスしました。
うちの母の場合は、娘の幸せに対する嫉妬でした。それと、根っからの負けず嫌いで、自分は苦労したのに、娘が同じ苦労しないで、幸せそうにしてるのがおもしろくなかったみたい💧

だから、ちょっと喜んでいると、嫌味の一つも言いたかったようです💧

ずっと我慢していたけど、言われる度にキレて「自分が言われたらどう思う⁉」って言ってたら、言われなくなりました💦

No.26 09/07/19 18:04
お礼

>> 25 レスありがとうございます😺

母ぐらいの年齢になるとプライド高くて負けず嫌いの人が多くなる気がします💦

私も娘のためにきちんと話をしなければ✊
娘が言葉を理解するようになったら悲しむから…という言い方にしようと思います😃
打たれ弱くなるという御意見もありましたが、悪いことしてないのに嫌なこと言われるのは可哀相ですよね😥
きちんと話してみます😉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧