注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

四歳男の子と小3女の子遊び方の違い

回答15 + お礼19 HIT数 2216 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
06/09/05 20:27(更新日時)

近所のウチに、孫さんが遊びに来て、ウチの娘と遊ばせようと、そのウチの老夫婦がウチにきますが、遊び方が違うのか、DSは壊され、たまごっちもストラップが壊されました。それでも懲りずに、ウチの娘に、お姉さんに遊んで貰いな。みたいな事いいます。どうしたらいいですか?

タグ

No.104784 06/09/04 13:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/04 13:31
通行人1 ( ♀ )

壊してそのままですか? 遊ばせたくないなら断ったらどうですか?

No.2 06/09/04 13:39
お礼

>> 1 断っても断っても、その老夫婦がなかなか煩いので、勝手に来て遊んでとせがみます。断ると、このお姉さんいじわるだねといいます。それで、スレ立てました。くだらない内容で申し訳ありません。

No.3 06/09/04 13:50
お礼

壊された物はそのままです。老夫婦曰く、ウチの孫は小さいから仕方ないといいます。

No.4 06/09/04 13:53
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

今から出かけるから…、と言ってみるのは?

No.5 06/09/04 13:58
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

チビに触られたくないものは隠しておきましょう。我が家にも四歳娘のDSを二歳の弟には触られたくないみたいで娘は弟が昼寝の時しかゲームしません。

  • << 7 かくしても、その子がアチコチ物色して(その間老夫婦は注意せず)探します。最初は遠慮して注意しないでいましたが(わたしが)、このレスを見て少し勇気が出てきました。その爺も、ウチの娘と遊んで、孫が泣いたら、鬼首状態です。其を私が話題にすると、困ってますが…ただ眠くて泣いただけなのに、その爺は一方的にウチの娘のせいにしてマジで怒ってました。DSだって、爺と孫で物色して探してました。レスありがとうございました。これからは厳重に保管します。
  • << 8 たまごっちは、いつも下げてるから、しまいようがないです。たまごっちも、水をかけられて×、これも使えません。昨日その老夫婦が買ってきてましたが、自分の孫に与える前に、ウチの娘に買うのが筋の様な気がします。まごまごしてないで、爺婆も、孫に常識等を教えるべきです。

No.6 06/09/04 15:44
お礼

>> 4 今から出かけるから…、と言ってみるのは? そのように言ったり、お客さんが来るといいましたが、その老夫婦(婆)が、いつも出かけるって言うね。と言います。やっぱり、亀の甲より歳の功ですね。私もあいた口が塞がりません。最近は割り切ってますが。レスありがとうございます。

No.7 06/09/04 15:56
お礼

>> 5 チビに触られたくないものは隠しておきましょう。我が家にも四歳娘のDSを二歳の弟には触られたくないみたいで娘は弟が昼寝の時しかゲームしません。 かくしても、その子がアチコチ物色して(その間老夫婦は注意せず)探します。最初は遠慮して注意しないでいましたが(わたしが)、このレスを見て少し勇気が出てきました。その爺も、ウチの娘と遊んで、孫が泣いたら、鬼首状態です。其を私が話題にすると、困ってますが…ただ眠くて泣いただけなのに、その爺は一方的にウチの娘のせいにしてマジで怒ってました。DSだって、爺と孫で物色して探してました。レスありがとうございました。これからは厳重に保管します。

No.8 06/09/04 16:07
お礼

>> 5 チビに触られたくないものは隠しておきましょう。我が家にも四歳娘のDSを二歳の弟には触られたくないみたいで娘は弟が昼寝の時しかゲームしません。 たまごっちは、いつも下げてるから、しまいようがないです。たまごっちも、水をかけられて×、これも使えません。昨日その老夫婦が買ってきてましたが、自分の孫に与える前に、ウチの娘に買うのが筋の様な気がします。まごまごしてないで、爺婆も、孫に常識等を教えるべきです。

No.9 06/09/04 16:27
通行人9 ( 20代 ♀ )

最初からハッキリ壊した物は弁償してもらいます!それが嫌ならうちも迷惑なので来ないで下さい!とハッキリ宣言しては…?確かに小さい子はよく壊しますが、自分の子が人の物を壊さないように見張ってるのは親の役目だと思います。なので老夫婦に言って無駄なら子どもの親に直接言ってみてはどうですか?

  • << 11 私もその老夫婦に、お孫さんもウチの娘と遊ぶより、同い歳の子の方が、仮に泣いた泣かされたの喧嘩になっても、同い歳だったら爺ちゃんだって腹たてずに済むんじゃないかしら?みたいな事いいましたら、小さい子と遊ぶと勉強になると言われました(笑)

No.10 06/09/04 17:22
お礼

>> 9 レスありがとうございます。スレに詳しく書き込みしなかったのですが、老夫婦は、孫だけ遠い所から連れて来て、何日もいると余すのか、子守り疲れか、ウチにきます。だから親には言えないと言うか、会えないです。それに、ウチが低姿勢で言うと、馬鹿にするし、少しキツメに言うと、逆切れします。だから、姿をみたら、露骨に知らん顔も出来ないので、さりげなく交すみたいな感じです。

No.11 06/09/04 17:31
お礼

>> 9 最初からハッキリ壊した物は弁償してもらいます!それが嫌ならうちも迷惑なので来ないで下さい!とハッキリ宣言しては…?確かに小さい子はよく壊しま… 私もその老夫婦に、お孫さんもウチの娘と遊ぶより、同い歳の子の方が、仮に泣いた泣かされたの喧嘩になっても、同い歳だったら爺ちゃんだって腹たてずに済むんじゃないかしら?みたいな事いいましたら、小さい子と遊ぶと勉強になると言われました(笑)

No.12 06/09/04 18:03
通行人1 ( ♀ )

老夫婦とは付き合わないのが一番です。玄関を開けない、庭から入っても部屋にあげないことです。孫が勝手に入って来たら連れて行くとか、強硬しないと守れないです。困った人達ですね。以前、似た悩みを見ましたが、どこでもあるんですね。

No.13 06/09/04 18:25
通行人13 ( 20代 ♀ )

物を壊したら弁償するのが筋だと思います。勝手に他人の部屋を物色するのもおかしいと思いますよ。親戚の子なら多目に見てもただの近所ですよね…第一男の子と女の子じゃ興味があるものも違いますし…はっきりと言って迷惑なんですがと言われたらいかがですか?

No.14 06/09/04 18:36
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

私ならはっきり言いたいけど言えなさそう(-_-#)
まずその子供に怒る(笑)大人げないけど…その子は来なくなるのでは(?_?)
外出が一番かも…

No.15 06/09/04 18:49
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

居留守とか用事あるってことわっちゃえば??まぁ私は性格悪いから物とかオモチャあげないし(壊されると嫌な物)、正直うざいんで無理ですって言うかなぁ。
嫌な顔したり舌打ちとかも効果的!!ただそのおばあさんにつたわるかは不明。

No.16 06/09/04 18:57
匿名希望15 ( 20代 ♀ )

あっ…てか、顔色伺わないで嫌ですってドア閉めれば良いんだよ。あと、おばあちゃん遊んでくれないね。ってその子にいうとか。
いつも出かける…みたいに言われたら『そうですよ。何か悪いですか?ひまじんじゃないんで』とかね(笑)
低めの声で顔ひきつらして『いい加減にしてください(`ヘ´)』ていうと案外怖じ気付くし!
あ~?って言って威嚇したり、娘さんに『え~!!また家が壊れる』って言ってもらうとか!!

  • << 23 レスありがとうございます。以前にその婆に、小学生は忙しいから…みたいに言ったりはしてますが、爺婆は、孫一直線みたいです。
  • << 24 レスありがとうございます。娘も嫌がって遠巻きに避けてますよ。娘だって子供ですから。

No.17 06/09/04 19:23
通行人17 ( 20代 ♀ )

その老夫婦ムカつきますね!主さんと娘さんかわいそすぎます(>_<)物を壊したら弁償するのが当たり前!娘さんのおもちゃをよい年した大人が物色するなんて、もってのほかですね!小さい子と遊ぶと勉強になるなんて何を根拠に言ってるんでしょうね…。例えばどういう事か聞いてみたらどうですか?たいした理由なさそうなんで!言った事にたいして負けずにギャフンと主さんが言っちゃえばよいかと…。そういう人は、ハッキリ、きっちり言わないといつまでも老夫婦の思う壺です!

No.18 06/09/04 19:29
お礼

>> 12 老夫婦とは付き合わないのが一番です。玄関を開けない、庭から入っても部屋にあげないことです。孫が勝手に入って来たら連れて行くとか、強硬しないと… レスありがとうございます。親馬鹿ならぬ、爺婆馬鹿ですね。孫の為なら何でもありみたいな。

No.19 06/09/04 19:34
お礼

>> 13 物を壊したら弁償するのが筋だと思います。勝手に他人の部屋を物色するのもおかしいと思いますよ。親戚の子なら多目に見てもただの近所ですよね…第一… レスありがとうございます。爺婆って子供ってみな同じみたいに思ってる所あって困ります。

No.20 06/09/04 19:37
お礼

>> 14 私ならはっきり言いたいけど言えなさそう(-_-#) まずその子供に怒る(笑)大人げないけど…その子は来なくなるのでは(?_?) 外出が一番か… レスありがとうございます。そうですね。でも、半分開き直りです。みえみえの嘘ですが、あくまでも、外出で通したほうがいいですね。

No.21 06/09/04 19:40
お礼

>> 15 居留守とか用事あるってことわっちゃえば??まぁ私は性格悪いから物とかオモチャあげないし(壊されると嫌な物)、正直うざいんで無理ですって言うか… レスありがとうございます。露骨に顔に出すと、婆も逆ギレしますが、仕方ないですね。

No.22 06/09/04 20:30
通行人1 ( ♀ )

貴方は優し過ぎます。逆ギレされてもいいじゃないですか? まさか、老夫婦は嫌がらせするタイプなのでしょうか。なんだか私が熱くなってしまいました。冷静に対処しないとね。

No.23 06/09/04 21:23
お礼

>> 16 あっ…てか、顔色伺わないで嫌ですってドア閉めれば良いんだよ。あと、おばあちゃん遊んでくれないね。ってその子にいうとか。 いつも出かける…みた… レスありがとうございます。以前にその婆に、小学生は忙しいから…みたいに言ったりはしてますが、爺婆は、孫一直線みたいです。

No.24 06/09/04 21:25
お礼

>> 16 あっ…てか、顔色伺わないで嫌ですってドア閉めれば良いんだよ。あと、おばあちゃん遊んでくれないね。ってその子にいうとか。 いつも出かける…みた… レスありがとうございます。娘も嫌がって遠巻きに避けてますよ。娘だって子供ですから。

No.25 06/09/04 21:30
お礼

>> 17 その老夫婦ムカつきますね!主さんと娘さんかわいそすぎます(>_<)物を壊したら弁償するのが当たり前!娘さんのおもちゃをよい年した大人が物色す… レスありがとうございます。物色といっても、リビングの玩具箱の中だけですが、爺婆も孫も同レベルって感じです。

No.26 06/09/04 21:34
お礼

>> 22 貴方は優し過ぎます。逆ギレされてもいいじゃないですか? まさか、老夫婦は嫌がらせするタイプなのでしょうか。なんだか私が熱くなってしまいました… レスありがとうございます。そうかもしれません。孫が遊びに来てる時以外も、人が出勤する前等に来ます。邪魔になるのがわかってやってます。

No.27 06/09/05 18:23
匿名希望27 

DSもストラップも高価な物なので弁償していただかないと困ります。と言っていいと思います。
子供保険に入っていれば、壊した物の保証があるので、相手のお子さんが保険に加入しているかお母さんに連絡取ってもらってはどうでしょう?
壊した物は弁償するのが当たり前ですし、弁償しなければいけないと思えば懲りて来なくなるかもしれません。
いろいろな場所を触るとかも、きちんと注意しましょう。各家庭の掟があるので、嫌なら来なくて構いませんと強く言う事も必要です。

No.28 06/09/05 18:34
お礼

>> 27 レスありがとうございます。その子の親は、あまりそのウチにこないんです。爺婆が迎えに行き連れて来ます。つまり、爺婆が孫だけ連れ回す感じです。自分の孫を見せたいみたいな感じです。今日、勇気を出して言って見ましたが、爺婆は、そんなゲームばかり為てたら脳味噌が白くなって、ゲーム脳になるから壊れた方がいいって言われました。近所と言うか、隣なんです。授業料と思って諦めます。ゲームは修理に出しました。

No.29 06/09/05 19:00
通行人29 ( 20代 ♀ )

つか、主さんはその老夫婦を突き放す気は無いんですか?読んでて「迷惑だと言ってる割にはハッキリとした態度と行動が出来ていないような…」と思いました。普通、そこまでされて心から迷惑だと思ったら完全にシャットアウト出来ると思うんですが。どうなんでしょう?…なんか生意気な言い方でゴメンなさい…m(_ _)m

No.30 06/09/05 19:47
通行人17 ( 20代 ♀ )

ああ言えば、こう言う…みたいな感じですね…。何言っても老夫婦は聞く耳もたない感じがしました。家に上がらせないのが一番ですね。主さんも可哀想だけど一番の被害者は娘さんですよね。

No.31 06/09/05 19:59
お礼

>> 29 つか、主さんはその老夫婦を突き放す気は無いんですか?読んでて「迷惑だと言ってる割にはハッキリとした態度と行動が出来ていないような…」と思いま… レスありがとうございます。隣ですからね。あまりはっきりやると、近所の嫌がらせとかになりますから、突き放し方もあると思います。今日も孫が来てまして、ウチに来ましたが、娘の友達もいたし、みんなで遊んでるし、大きな子に泣かされたとか言うなら、同じ年の子と遊んだら?と言いました。すると、無言で帰って行きました。

No.32 06/09/05 20:11
お礼

>> 30 ああ言えば、こう言う…みたいな感じですね…。何言っても老夫婦は聞く耳もたない感じがしました。家に上がらせないのが一番ですね。主さんも可哀想だ… レスありがとうございます。みなさんからのアドバイスをバネに今日言いました。お宅の孫さんとウチの娘とは遊び方が違うって。ゲームの事も、孫さんだって、小学生になったらするかもしれないですよ。って。子供の年の差は大きいとも言いました。声がふるえましたが、頑張ってみました。生意気言ってすみませんがとつけ加えました。かなり言ったかもしれないです。でも、幼稚園児と小学生、まして、男の子と女の子では、あまり接点がないです。ウチの子が男の子なら少しは違いますが。でも、そんな爺婆がついてたらやりにくいです。その事も、オブラートに包んで言いました。少しスッキリです。

No.33 06/09/05 20:12
匿名希望27 

よく言いました!
読んでいてこちらもスカッとしましたよ。
そのお爺さん、きっと可愛がりすぎて孫はろくな子供にならないと思いますよ。

No.34 06/09/05 20:27
お礼

>> 33 レスありがとうございます。スッキリです。ただ、DSが残念ですけど、ゲーム脳とか言ってる割りに、孫には買ってきてました。(笑)まぁ、自分の親でなくて良かったです。私の親にも言いました。隣の爺は、昔偉い人だから何でも自分の我が儘が通ると思ってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧