注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

友達の結婚

回答12 + お礼12 HIT数 2098 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
09/07/19 22:36(更新日時)

友達に式に招待されましたが、その子の式にも行くと3週連続になるため正直👛ピンチ💦で、二次会だけでも…と思いましたがそのこはオメデタ婚だし、日曜日に式のため2次会はやらないそうで…

プレゼントだけでも贈ろうかな…とおもいますが だいたい金額の相場がわかりません。今までは式に参加する子に友人一同で キッチンセットや フォトフレームなど贈り 一人1500円前後だったので💦
今回は事情が違うし💦
やっぱり一万くらい❓三千円くらいで…ってだめですか❓プラス送料もあるし…

高校の時は確かに毎日一緒に🍴食べたり仲良しグループでしたが、正直卒業後数えるほどしか会っていなく、ここ数年年賀状のやりとりもしていませんでした💦✋

みなさんならどうしますか❓

No.1048964 09/07/18 07:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/18 07:53
通行人1 ( 20代 ♀ )

私なら親に借りてでも式に出席します。
せっかく誘ってくれるご好意を受け入れたいので…
どうしてもムリなら、祝い金を1万包みます。

No.2 09/07/18 08:16
通行人2 ( 30代 ♂ )

親やサラ金に借金してでも絶対に行きます。
お互いに裏切った感を一生持ち続けるのは嫌ですから💧

No.3 09/07/18 08:17
お礼

1番さんありがとうございました。

一万かぁ…

No.4 09/07/18 08:18
通行人4 ( ♀ )

招待状が来ていて欠席するなら最低一万円ぐらいの品など贈ります。
送料云々言うならネットショッピングの楽天などから送込みギフトが沢山あるので探してみてはどうですか?

No.5 09/07/18 08:19
お礼

2番さん ありがとうございました。

すごいですね…
私はきっとそこまでしなくても💦 って思うタイプです💦

No.6 09/07/18 08:22
お礼

4番さんありがとうございました。

なるほど…
まだ招待状は着てませんが送るから…📱ありました。

No.7 09/07/18 08:39
通行人7 ( 30代 ♀ )

招待状送るからって電話があった時には、出席できそうな受け答えをしたんですよね。
断りにくくないですか?

正直、披露宴に出席してもその後疎遠になる友達もいますから、主さんの判断ですけど、私なら行きますね。

欠席なら早めの連絡と、お祝い1万は必要かな。

No.8 09/07/18 09:22
お礼

7番さんありがとうございました

📱あったときにちょっと都合があって無理かも…とは話してあります。
はっきり返事出来なくてごめんね💦 と…

自分が式あげる時にはたぶんよばない子なんですよね…

No.9 09/07/18 10:45
通行人9 ( ♀ )

1万+電報かお花にします。
でも、私も招待されたら基本頑張って出席します。

No.10 09/07/18 11:04
通行人10 ( ♀ )

まだ招待状来てないなら欠席します😃そこまで仲良くないなら特に。
一万のご祝儀と何かプレゼント送っときます😃

No.11 09/07/18 11:37
お礼

9番さん ありがとうございました

お花や電報もありましたね…

No.12 09/07/18 11:40
お礼

10番さん ありがとうございました

招待状のハガキきたら欠席伝えるつもりです
そのときに何か贈ろうと思います

No.13 09/07/18 19:09
通行人13 ( ♀ )

来る前に電話で断ったらいいよ😊
「先日は式のお誘いありがとう。お祝い事だから理由は控えるけど、実は身内のことで行けないの。当日は離れた場所からになるけど2人を祝福させてね。」
用件伝えたらバタバタしてるからゴメンと早く電話切ります。


今後付き合う気がないなら、私はね、祝い渡さなくていいと思う。
年賀状のやり取りさえしてないのに結婚式に招待するような人です。そんな人まで義理はたしてたら幾らあっても足りません。
3千円くらいなら向こうも返しが大変だから贈らなくていい。その変わりそこで終わりです。

普通は一万円の御祝儀に手紙です😃

No.14 09/07/19 00:11
お礼

13番さんありがとうございました

三千くらいならお返しなしで…と思ったけど
三千だと手頃なものが何もなくて…
う~ん…

No.15 09/07/19 00:35
通行人15 ( 40代 ♀ )

常識的には、招待状が来てからの欠席の場合、1万円相当のお祝いをしますよ。

でも年賀状のやりとりもしていない疎遠な友人なんですから、私も13番さんの意見に賛成です。私ならその程度の付き合いの人を招待しませんし、なんとなく人数合わせで招待されているような気もするし…。

せめて出席できないことを早々に連絡して招待状を送る手間を省いてあげましょう。それならばお祝い品も3~5千円程度でよいのでは?
欠席することで他の友人達に何か言われる可能性もありますが、言われるのが嫌なら出席するしかありません。悩んで悩んで納得の行く答えを出してくださいね!!

No.16 09/07/19 09:34
お礼

15番さん ありがとうございました

そう‼ そうなんですよ~💦

📱きた時にどっちにしろ招待状は送るからね…と言われ 一週間くらいたったけど、まだとどかず…

欠席の場合わざとハガキを遅らせて返事だすんでしたっけ?

他の招待された子は付き合いうすくなったからご祝儀2万にするよ~
それでも無理❓と 嫌み言われましたが、二万でも 今回はどうしても無理なので 覚悟きめて プレゼント5000円 祝電にしようかな~と思います

No.17 09/07/19 10:34
通行人17 ( 20代 ♀ )

なんだ…主さんはお金がピンチでも余裕があってもその子の結婚式には行く気ないんじゃない。

金銭的な理由並べてないで「疎遠になった友達から結婚式に招待されて困ってます」って言えばいいのに。

欠席の場合は遅れて出す?早く出して下さい。それこそ迷惑ですから。早々に電話で断るのがマナーだと思いますよ。結婚式してない人には分からないでしょうけど、準備って大変なんですよ。

普通なら欠席の場合は1万+電報と花くらいでいいと思いますが、主さんのように呼ばれて迷惑、もう関わらない。なら何もしないか、周りに言いふらされるのが嫌なら3千~5千円くらいの物でいいんじゃないですか?

デキ婚なら赤ちゃんにも使えそうな柔らかタオル、ガーゼタオルなんかはいかが?

No.18 09/07/19 12:11
お礼

17番さん ありがとうございました

お金に余裕あればいきたいですが💦
ないので (^^;)

付き合いもないですが💦

出産祝いは別で贈ろうとおもってます

No.19 09/07/19 12:33
通行人17 ( 20代 ♀ )

出産祝いは別で送るって事は付き合いは続くんですよね?

それなら1万+電報とプレゼントでいいと思いますよ。

No.20 09/07/19 15:13
通行人20 ( 20代 ♀ )

そういう間柄の友人なら数合わせみたいなもんですよね💧
身内の式があるのでと断り、取り急ぎ電報でいいんじゃないですか?

他の友達の手前…だとか自分が式するときにきてもらえない…とかを何も気にしないのなら、それだけでもいいんでは…?
10年に数回しか会ってないなら、私なら別に…それでいいです😂💦

送るなら1万くらいはないと波風たつかなぁと思います💦

No.21 09/07/19 21:25
お礼

19番さん ありがとうございました

No.22 09/07/19 21:27
お礼

20番さん ありがとうございました

参考になりました

No.23 09/07/19 22:10
通行人23 ( 20代 ♀ )

気持ちだから値段にこだわらなくてもいいんじゃないかな😉

No.24 09/07/19 22:36
お礼

23番さん ありがとうございました。

そうですよね💡

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧