注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

宮城県内母子家庭生活保護について

回答5 + お礼0 HIT数 1211 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
06/09/05 15:58(更新日時)

今は親と賃貸の家に住んで居ます。親は無職で小学生の私の娘の面倒を見てもらってます。私は今スナックで働いてますが子供の成長の為に昼間働こうと考えています…家も安いとこに娘と二人で住もうと考えてます…いろいろ考えていたのですが生活保護は受けられますか?あと地域で違うと聞きましたが金額はいくらくらい貰えるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いしますm(__)m

タグ

No.104914 06/09/04 15:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/09/04 15:12
お助け人1 

詳しいことを知りたいときは最寄りの区役所の福祉事務課に行って話せば詳しく教えて頂けるようですよ。

No.2 06/09/04 15:56
通行人2 ( ♀ )

仕事してたら生活保護は無理じゃないですか。
母子家庭にたいする公的扶助があると思います。
役所で相談して下さい。

No.3 06/09/04 16:46
匿名希望3 

母子家庭と言う事で手当てが出ますし、一定の金額より収入が低いなら保護は受けられると思います。地域差があると思うので、確認して下さい。

No.4 06/09/04 18:11
お助け人4 ( ♀ )

生活保護を受けるにはまず 親と別に子供と二人で住み 夜の仕事は辞めて。それから 貯金は0にして!
それから 市役所に行く。生活保護申請して保護確定まで時間が掛るから 一ヶ月位は時間が掛ると思ってね。生活費は月 12万9千円。家賃は別に出ます。家賃は市町村によって違うので安い所を見つける事。それから児童扶養手当てもあるからね!手続きを忘れない様にね。頑張ってネ。

No.5 06/09/05 15:58
通行人5 ( 20代 ♀ )

就業されていても、必要最低限の生活費がお給料と相殺されて支給されます。預貯金は全て0に…借金があれば認定はきついです。頑張って下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧