注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

年長から転園はありか?

回答8 + お礼3 HIT数 3537 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
09/07/19 01:25(更新日時)

年長の夏休み明けから 幼稚園を変えたいと思っています。
入園当初からの不満を抱え続けて、もう限界です。

子供は、頑張って通っていますが、もう限界です。

明日から、途中入園できる幼稚園を探します。

子育ての先輩方、不信感から転園した方、何かアドバイスをください。
お願いします。

タグ

No.1049852 09/07/18 21:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/18 21:35
通行人1 ( ♀ )

お子さんが限界だって言ってるんですか?

No.2 09/07/18 21:39
お礼

>> 1 ありがとうございます。子供は、言っていません。

No.3 09/07/18 21:48
通行人3 ( ♀ )

主さんは
なにが限界なんですか❓❓


理由がわからないので何とも言えませんが,お子さんが楽しく生活してるのであれば親は努力し我慢する事も必要かな…とも思います。


大事なのは子供の気持ちと様子かと…

No.4 09/07/18 21:52
通行人4 ( 30代 ♀ )

お子さんが限界なら転園もわかるけど、お子さんが楽しく通ってるなら我慢しましょう。
年長の途中で転園するのは子供にもストレスだと思います。

No.5 09/07/18 21:55
お礼

>> 3 主さんは なにが限界なんですか❓❓ 理由がわからないので何とも言えませんが,お子さんが楽しく生活してるのであれば親は努力し我慢する事も… ありがとうございました。

No.6 09/07/18 21:55
お礼

>> 4 お子さんが限界なら転園もわかるけど、お子さんが楽しく通ってるなら我慢しましょう。 年長の途中で転園するのは子供にもストレスだと思います。 ありがとうございました。

No.7 09/07/18 22:16
通行人7 

他人の話きいて会話にらないんじゃ、あなたより相手のほうが限界なんじゃない?その度に逃げて連れ回される子供が可哀相。御礼というか、返事いりませんよ。ありがとうございましただけなら、私は要らない。

No.8 09/07/18 22:24
通行人8 ( 20代 ♀ )

お子様が楽しく通ってるなら転園は酷ですよ💦
理由が書かれてないしレスに対して一言じゃあ何も伝わらないですよ💦
私の娘が行ってた保育園は新しく開園された保育園でした。でもさすがに年長から入園する子は1人しか居なかったですね💦1人なので下の娘のクラスと行動してました…
親の理由で振り回すのはやめてあげて下さい。もし自分が子供なら…と考えてみては?

No.9 09/07/18 22:25
通行人9 

あなたの返事の仕方感情が篭ってなくて不快に感じます!

一方通行で話しになりません。話す気がないならレス立てるのやめて下さませんか?

No.10 09/07/18 23:16
通行人4 ( 30代 ♀ )

お子さんが楽しく通ってるなら、親である主さんの感情で転園させるのは可哀想です。
幼稚園は親メインじゃなく子供が中心ですよ。

No.11 09/07/19 01:25
通行人1 ( ♀ )

何があったの?
子供が嫌だと言ってないなら、後半年通わせて卒園させてあげてほしいです。
保護者とか先生に何か問題でも?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧