注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

友達止めるべきでしょうか。

回答5 + お礼0 HIT数 1284 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/06/30 20:57(更新日時)

以前うつになった時、友人に他の大勢の友達の前でうつをばらされました。
普通ばらすでしょうか。

その友人はうつと言う言葉を気軽に考えてるようです。

「私、うつなんだ~」「私が死んだらどうする?」等々、自分に酔ってるのが丸分かりなメールを寄越してきます。

悪い子じゃないのは確かなのですが友達止めるべきでしょうか。

ご意見お願いします。

タグ

No.1050633 09/06/29 12:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/06/29 12:45
通行人1 ( ♀ )

自分で鬱だと他人に言いふらしている人ほど、
鬱じゃないと思います。
悲劇のヒロインタイプですかね・・・その友達。

No.2 09/06/29 12:47
通行人2 

うん そだね…あんまり ふざけて言ってるようなら そんな言い方やめたがいいよって。友達だから教えてあげなきゃね。

No.3 09/06/29 13:29
通行人3 ( 10代 ♂ )

なんかカチンときますね
親がうつになって無職なんですが
学校に通学するときたまに車でいくと先輩や友達にリッチと言われた時にはウンザリします
その人たちに親のことを話したら先輩や友達の何人かは言わなくなりましたがまだ言う人がいた時にはブチギレそうでした

No.4 09/06/30 03:21
通行人4 ( ♀ )

物事の捉え方は人それぞれではないでしょうか?
ましてや、「鬱」という名前は、世間に知れ渡っている割に、その病の本質などはまだ認知されていません。
なので、鬱の当事者にしてみれば、そのご友人は無神経な配慮の足りない愚か者に見えるかもしれませんが、そのご友人はただ知らないだけなのです。
だから、一度、主さんの気持ちを伝えてみてはどうですか?
それもなしに、いきなり縁を切る、切らないと、ご友人を悪者にしてしまうのは、フェアじゃない気がします。

No.5 09/06/30 20:57
通行人3 ( 10代 ♂ )

3です

自分がおもうには 1回その人に本気っぽく「死ね」って言ってみてくださいよ
もしキレたら絶対にうつじゃないです
本当にうつならキレる気力もありません
逆にめちゃくちゃ凹んだならそれはそれでいいかもしれないですね
本当のうつってものを知ってもらえるかもしれないです

まぁ 手荒な手段ですが これが一番本人がわかるかもしれないですね
(下手をすると大変なことになりますが)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧