注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

ママ友

回答11 + お礼9 HIT数 2856 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
09/06/30 23:31(更新日時)

愚痴らせてください。
公園に行くと決まったグループがいて、すごく嫌なんです。ある人はうちの隣の家の子にだけ上の子のおもちゃのおさがりあげてたり、どこかでそんな話がでたとしても一言いるか聞いてくれてもいいし。感じ悪いです。子供は同い年です。私はあまり積極的ではないから、慣れた人にしか話せなくて、みんなの話にどう入っていいかわからないし、入りたいとも思わないし、でもはたから見たら私もグループの一員にみえるかも…
4人くらいのママさんが隣人さんにだけやたら話しかけたり、話しかけやすい感じもあるけど、愛想がいいわけでもないし、子供にすぐ怒って蹴ったりする時もあるし、他の人はそんな一面を知らないと思うけど。隣なのでよく見るんですが、機嫌が悪いと子供同士遊んでても帰るよ~って嫌そうだし…なんか変な文章ですが、なんで?って思うことが多くで苛立ってしまいました。

タグ

No.1050781 09/06/29 14:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/29 14:30
通行人1 ( 30代 ♀ )

よくありそうな事だけど…正直気分はよくないでしょうね。

お子さんの性別が違うのなら仕方ないかな~って思いますが、性別はどうなんでしょう?

きっと、主さんがいない所で妙に気が合ってしまったとか、話してる時におもちゃの話が出て…とかそんなところじゃないですかね?
でも、公園ですから、まだみんなが遊んでいても「帰るよ~」は普通だと思いますが。

No.2 09/06/29 15:04
通行人2 

私は実家から届いた品のおすそ分けとかを貰っちゃったりすると、何か返さなきゃと思い服や玩具をあげます
子供用品が貰えるかも 実家が沢山送ってくれる
不要な子供用品がある 果物などを色々貰えて嬉しい
…そういう間柄なのだと思います😊

No.3 09/06/29 16:02
通行人3 ( ♀ )

あんまり細かいことまで気にしているとキリがないですよ💧
あまり良く思えない隣の人には、何故かママ友達が寄ってくる。それが面白くないけれど、それに入りたいとは思わないんですよね?だったら気にしないほうが主さん自身が楽ですよ。

別に主さんが孤立しているとかじゃない限り、今のままでいいと思いますが…。それぞれ色んな付き合いがあるだろうし、いちいち気にしてたら疲れますよ😥

主さんはここで愚痴りたかっただけですよね、なんか説教みたいになってごめんなさい😫

No.4 09/06/29 17:03
通行人4 ( ♀ )

わかるわかる。

私も色んな方としゃべりたいですが

引っ込み思案で消極的

あまり手を広げると大変だし

親しくなり過ぎないようにしてます

それは何かあった時に自分が傷つくから、かな

周りのことは気にしない事です

No.5 09/06/29 18:16
お礼

>> 1 よくありそうな事だけど…正直気分はよくないでしょうね。 お子さんの性別が違うのなら仕方ないかな~って思いますが、性別はどうなんでしょう? … ありがとうございます。性別は同じです。たぶん公園で気があってそういうことになったとは思います。今日も公園であのおもちゃ気に入ってるよって話しててなんか嫌でした。帰るよ~っていうのは家の前でうちと隣人さんが遊んでる時に言ったりです。まあ家の事もしなきゃいけないからそういう時もあると思いますが…なんか嫌そうにみえてしまって。

No.6 09/06/29 18:22
お礼

>> 2 私は実家から届いた品のおすそ分けとかを貰っちゃったりすると、何か返さなきゃと思い服や玩具をあげます 子供用品が貰えるかも 実家が沢山送ってく… うちはそのおもちゃをあげた人とは特に何もないですが、隣人さんや他の近所さんとは食べ物などあげたりもらったりはあります。その人は家は少し離れてるとおもうんですが、おもちゃ渡した時はわざわざ家まできてたみたいでそれも知ってるからなんで?って思っちゃいます。

No.7 09/06/29 18:31
お礼

>> 3 あんまり細かいことまで気にしているとキリがないですよ💧 あまり良く思えない隣の人には、何故かママ友達が寄ってくる。それが面白くないけれど、そ… ありがとうございます。3さんがいう通りです。気にしたくないけど、気になってしまうんですよね…
愚痴を聞いてもらえてわかってもらえて嬉しいです。

No.8 09/06/29 18:39
お礼

>> 4 わかるわかる。 私も色んな方としゃべりたいですが 引っ込み思案で消極的 あまり手を広げると大変だし 親しくなり過ぎないようにしてます… ありがとうございます。私も深くは関わらないようにしてます。でも公園以外で行動を共にしているママ友を見るとどこまでの仲なのか上辺だけかなぁって思ったりもします。いつも会うママさん達のことですが。自然に気が合えばいいけど、無理に仲を深めようとはおもいませんね。

No.9 09/06/29 18:42
通行人9 ( 30代 ♀ )

もらったら、もらったで何かお返しを考えたりと気を遣うような気がしません? 主さんにも気が合うママ友ができるといいですね ママ友の付き合いってけっこう大変ですよね わかりますよ

No.10 09/06/29 23:33
お礼

>> 9 ありがとうございます。別に物が欲しいわけじゃないんですが、同じ年で家も近くで同じくらいの頻度で公園に行くのに、なんで?って思っちゃいます。でも大変ですよね…わかりますって言われると凄い嬉しいです。

No.11 09/06/30 00:17
通行人11 ( 30代 ♀ )

お下がりの物をあげるって、親しい間柄や、欲しいと言われたからとかじゃないと、使い古しをあげるのは悪いという思いがあると思います。
それほど仲の良い人にお下がりをあげるのは失礼かなって思ってしまう人もいると思います。
すごく親しい間柄ではないのなら、きっとその方は話しの流れで、意見が合ったのかもしれませんよ。 だから主さんが考えるような差別的なことをしているわけではないこともありますからね。でも、貰うのは嬉しいけど、お返しなどとか考えると仲の良い人じゃないと面倒かなって思いますので、私なら貰わなくても全然気にしないです。

No.12 09/06/30 09:24
お礼

>> 11 ありがとうございます。そうですね、流れでそんなことになったとは思います。お返しもしてましたね。いらないけど、普段も私あまり話しかけられないんですよね…なんかそんな雰囲気あるのかなあ…いいんですけどね。

No.13 09/06/30 14:41
通行人13 ( ♀ )

しゃべりかけてくれない、おさがりいるか声をかけてくれない、自分のいる前でおさがりおもちゃの話をしてる… 周りに求めてばかりで、周りはどこまで主さんに気を使わないといけないの❓😱
でも、仲間に入りたいわけじゃない…とか。

No.14 09/06/30 15:37
通行人14 ( 20代 ♀ )

私はよく行く公園に、5~6組決まった親子がいます。
近所だし、公園に行けば、みんなと話すけど、公園以外で遊んだりするママは、一人だけです💦全員と同じような関係にはなれないし、友達のように気が合うママはその子だけなので😠
主さんが言ってるのって私みたいな人の事でしょうか❓

No.15 09/06/30 22:03
お礼

>> 13 しゃべりかけてくれない、おさがりいるか声をかけてくれない、自分のいる前でおさがりおもちゃの話をしてる… 周りに求めてばかりで、周りはどこま… そうですね。気を遣ってほしいって言い方にきこえますよね。でも話には多少入りたいですよ。深くでなくていいんで公園では同じ会話に共感したいのもありますが、入れないのも悩みです。ただ隣人さんと同じような立場で、うちもその人といつも会うので感じ悪く思ってしまったんです。

No.16 09/06/30 22:07
お礼

>> 14 私はよく行く公園に、5~6組決まった親子がいます。 近所だし、公園に行けば、みんなと話すけど、公園以外で遊んだりするママは、一人だけです💦全… 違います。その人と隣人さんは公園だけの付き合いです。うちも同じ公園だけの付き合いなので、よく思えなかったんです。おもちゃの人は公園のママさんの中に仲がいい人が居るみたいですが。

No.17 09/06/30 22:19
通行人17 ( 30代 ♀ )

主さんから見たら、隣人さんと自分は同等の立場に見えても隣人さんとその方達は、仲がいいのではないですか❓ 主さんが、お隣りさんの事を羨んで、嫉んでいるとしか思えないのですが…

No.18 09/06/30 22:20
通行人18 

主さんは、隣人さんが羨ましいのですね…

No.19 09/06/30 23:10
通行人19 ( ♀ )

隣人さんはちゃんとコミュニケーションを周りと取って関係を築いているからおさがりも貰えるし話の輪にいるんですよ😄

8のお礼から引用すると主さんはグループでは深い付き合いにならないようにしてる、仲間になる気はない、仲のいいママさん達を見てどこまで仲いいんだか、上辺だけなんじゃないと思っている

とありますね。


自分から心も開かない、人見知りだからと努力もしない、仲間にもなりたくない人が要求(話の輪に入りたい、隣人ばっかり、おさがり欲しい)だけは一人前ですよね。

そりゃ無理な話です。

隣人を妬んであら探しをする

物をくれない人は感じ悪い人


自己中な上に僻み根性がすごいですね

言葉少ない、おとなしいと周りは思ってくれてると思いますが

人間てそんな人ほど何考えてるかわからないですよね。


用心しないと


気付かせてくれてありがとう✨

No.20 09/06/30 23:31
お礼

19さんに気づかせてあげれてよかっです。役に立ちました。
話すと色々長くなるので一部をとりあげたたげで、この文章だけですべてわかるわけではないと思います。今回はこのことが聞いて欲しかっただけです。
私も何も努力してないわけではないです。こういった一方的ないい方をする人とは合わないんでしょうね。
話を聞いてくれて、わかってくれた方、アドバイスくれた方ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧