注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

普通になりたい。

回答9 + お礼9 HIT数 1550 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/07/20 11:56(更新日時)

学生の頃から社会不安障害のような症状がありました。人の視線が常に気になり動きがぎこちなくなったり、ノートを書くにも手が震えたり。でも気にし過ぎだと思って我慢するだけでした。社会人になっても相変わらずで…。むしろ酷くなりました。朝起きると吐き気、会社にいても常に気が抜けず腹痛が続きました。そんな毎日に精神的にも病んでいき会社を辞めてしまいました。今は家にいます。いずれは社会復帰しないといけません。ですが、こんな自分が厳しい社会の中でやっていけるのか、また同じことを繰り返してしまうのではないか…と怖くなってしまいます。
気持ちの問題もあると思いますが、他人の目が気になり混乱したり、手が震えたりするのは自分でコントロール出来ず苦痛です😭こんな自分に自信が持てず将来を悲観して死にたくなったりします。このような症状は治るのでしょうか❓克服できた方いますか❓

No.1050814 09/07/19 11:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/19 12:42
悩める人1 ( ♀ )

辛いですよね。私も対人恐怖症で人が怖くて緊張してしまい自分に自信がありません。。社会人になった今もずっと治らないままです。。今は仕事で精一杯で自分に余裕がないのですがこのままじゃいけないと思うので少しずつでも何か出来ることから始めて行けたらなとは思っています。。主さんも少しずつで良いと思いますよ(*^ー^*) 焦らずにゆっくり行きましょう★なるべくナイナスには考えないように心がけながら(>_<)

No.2 09/07/19 12:45
通行人2 

私はうつ状態になり会社を辞め現在無職もうすぐ30歳の男です、ひどいときは無気力、息苦しさ、死にたいとばかり考えてましたが、最近は外出をしています、働くことはそういう状態の人にとってハードル高く、主さんも働くことよりもまず1日一回外にでること心がけてみたら、暑いので無理なさらずですが☺

No.3 09/07/19 12:51
お礼

>> 1 辛いですよね。私も対人恐怖症で人が怖くて緊張してしまい自分に自信がありません。。社会人になった今もずっと治らないままです。。今は仕事で精一杯… レス有難うございます。治らないままですか…😢でも、きちんと働いてるだけですごいと思います❗この辛さ、体験した人じゃないと理解出来ないと思うので💦私は治す手段の一つとして精神科に行ってみようと考えています。治せるものなら絶対治したいので😣

No.4 09/07/19 12:57
お礼

>> 2 私はうつ状態になり会社を辞め現在無職もうすぐ30歳の男です、ひどいときは無気力、息苦しさ、死にたいとばかり考えてましたが、最近は外出をしてい… レス有難うございます。私も同じような状態になりました。酷いときは起き上がる気力もなく。最近はマシになってきましたがいつ落ちるかわかりません😥確かに今の状態で働くのはハードル高いですね💧ゆっくり進んでいきたいと思います。
鬱になったとき、心療内科もしくは精神科に診てもらったりしましたか❓私は一度診てもらおうと思ってます;

No.5 09/07/19 17:29
通行人2 

2です
今神経科にてお薬もらってますよ、薬飲んでから寝れるようになり、外出もできるようになりました、自分も絶対直して社会復帰しますよ、主さんはまだ若いあせらんといてな😉

No.6 09/07/19 18:49
お礼

>> 5 お返事有難うございます😃調子良くなってるみたいですね✨今はまだ働く自信がありませんが人並みになれるよう希望を捨てずにいたいです。

No.7 09/07/19 20:06
通行人7 ( 30代 ♀ )

私も他人の視線が気になって落ち着かなくなったり人前で字が書けなくなった事があります。特に20代は酷かった💧そのせいで外に出るのが怖くなって…でもこのままじゃいけないんだって自分に強く言い聞かせて別に何かを買うわけじゃないけど無理に外に出掛けたりした事もありました。だけどやっぱり症状は変わらず毎日が不安だらけでした。
色々あった中で結婚&子供が出来て…今、離婚して実家に居る状態ですが、今はその当時より全然マシな方です。勿論、完全に治ってはいませんけど。
なんていうか…離婚届を出した時の役所の担当の人が物凄い丁寧で優しい対応してくれたんです…なんかそれが凄く嬉しくて自分頑張らなきゃって勇気を持たせてくれたんです。その時から少しずつですが良くなってる気がするんです。
人の言葉とか優しさって一番いい薬なんだと思います。
主さん、長くてもいいから休暇をとりましょうね。無理をすると余計に酷くなるだけです。なんだか長々とよく解らない文章になってしまってごめんなさい。

No.8 09/07/19 20:20
お礼

>> 7 レス有難うございます。何よりも理解してくれる人がいたら心強いですね😃やっぱり精神科に行って話を聞いてもらおうかなと思います。家庭内の問題もあって精神的に安定していないので💦

No.9 09/07/19 20:25
通行人9 ( ♀ )

私も人の視線が気になります。

怖いです…

No.10 09/07/19 22:18
だだ ( 30代 ♂ 1l6Nw )

私は克服しましたよ。私が克服した方法は自分自身に自信をつける事でした。何か自分に目標を定め、一つづつ乗り越えて自分に自信をつけました。
今は会社経営をしていますよ。 頑張れ🏁

No.11 09/07/19 22:24
お礼

>> 9 私も人の視線が気になります。 怖いです… レス有難うございます。同じですね。どうしても気になってしまうんですよね😢

No.12 09/07/19 22:33
お礼

>> 10 私は克服しましたよ。私が克服した方法は自分自身に自信をつける事でした。何か自分に目標を定め、一つづつ乗り越えて自分に自信をつけました。 今… レス有難うございます。克服された方からのレスは初めてです。もう少し詳しく聞きたいのですがよろしかったらお返事ください🙇
1、症状が出始めたのはいつ頃でしたか❓
2、私のように震えなどの症状もありましたか❓3、治ったのはいつ頃でしたか❓

以上です💦質問責めですみません。いま息詰まっているので…😠

No.13 09/07/19 23:13
だだ ( 30代 ♂ 1l6Nw )

頑張りましょうね。
症状が出始めは15歳。 酷い時は手が震え冷や汗が流れ、叫び声をあげながら道に座り込んだりしていました。克服出来たのは19歳ぐらいだったと思います。

周りと同じ様に暮らせない悔しさ。外の世界に飛び出せない苦しさやもどかしさ。暗くて息を吸う事すら辛い時期だったけど、今となっては良い思い出です。

この時期を経験し、克服した事が、今の自分の自信です。

きっと主さんも、今の苦しみが思い出に変わる時期が来ますよ😁

No.14 09/07/19 23:54
お礼

>> 13 お返事有難うございます🙇辛い経験でしたね…。当時のお気持ちは私もすごくわかります。悔しい、苦しい、もどかしい思い。それを自分の力だけで克服出来たのだから本当にすごいと思います。
私は心が弱いのかもしれません。精神科に頼ろうとしている…間違っているのでしょうか❓わからなくなってきました💧自分の努力で治すべきなのか…。でもその精神力も今の自分には欠けている気がします😔自分に厳しくならないと駄目ですよね。

No.15 09/07/20 04:43
通行人15 ( 30代 ♂ )

んと…
治したいと本気で思ったら、そこから治療の始まりです。
色んな治療の方法がありますよ。
レスのように歯を食いしばり耐え抜く方法もあれば、受診して他人の力を借りる方法もあります。

治したい気持ちが確かなら、何でも良いんです。一番安全で確実なのが受診する事ですけどね。

No.16 09/07/20 08:50
お礼

>> 15 レス有難うございます。治したいです。このまま生きていける自信がないので💧何年も耐えて治らなかったので専門医の力を借りてみよう…と思います。

No.17 09/07/20 09:53
通行人17 ( 20代 ♀ )

自分に自信をつけること、信頼できる人と多く過ごすこと、好きなことをすること。

あと多分自分中心の考え方になっていると思うので(私はへんだ。私はおかしい。など)他人中心の気持ちになって行動・考えることかな。

私も今がんばってますよ😃特に自分中心の考え方になってると姉に言われたときハッとしました。徐々に良くなってます(*^.^*)

No.18 09/07/20 11:56
お礼

>> 17 レス有難うございます。私もすごく自分中心の考え方をしてると思います。というか、自分のことで一杯一杯で…。きっと何年もこんな考え方なのでいきなり変えるのは難しいと思います。今もかなりネガティブというか生きてるのに嫌気がさしてしまってます。原因はこの他にもあって…やっぱり自分病院行ったほうがいいかもですね。
頑張ろうって前向きになれるときもあるのに、朝目が覚めると憂鬱でもう終わりにしたいって思ってしまいます…😠こんな気分は晴れるのでしょうか…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧