注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

アホは大学行くな❗

回答48 + お礼22 HIT数 3628 あ+ あ-

お助け人( 43 ♂ )
09/07/01 13:23(更新日時)

偏差値55以下なら大学進学資格無しにしても良いのでは❓

日本の高等教育費支出における公財政の負担割合は41.5%です。
これは韓国に次ぐ低さです。

世界特に先進国では米英を除き大学まで無償化してます。

フランスでは親の経済力により段階的に学生に生活費まで支給してます。

財政難なら誰もが大学進学する必要ありません。偏差値55以下なら実業系専門学校を充実(序列化OK)させ、即戦力となる人材を育てるべきです。

日本の社会システムは非効率的だ。

質問じゃなくて、すみません。
同意か否か意見貰えたら、ありがたいです。

No.1051222 09/06/29 19:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/29 19:58
通行人1 ( ♂ )

アホだから 大学に行くんだぜ✌

No.2 09/06/29 19:59
通行人2 ( ♀ )

43になってアホなこといってら かわいそうな奴

No.3 09/06/29 20:04
通行人3 ( 20代 ♀ )

ふぅ💨何を言ってるんだか😱もう少し深く考える力を身に付けて下さい。

No.4 09/06/29 20:04
通行人4 ( 10代 ♂ )

そうやって欧米優位の思考にとらわれてる事こそ、日本の弱点だと思う。

全く別物の社会である事を認識し、国民の価値観にあった社会を作ればいい。

No.5 09/06/29 20:05
通行人5 

街宣活動でもしてきて下さい……乙

No.6 09/06/29 20:10
通行人6 ( ♀ )

アホは大学行くなって…
それは、一部の人に対する虐め。差別じゃないですか❓
主さん…それこそ。低レベルな虐めに繋がる事だと思います…

No.7 09/06/29 20:14
お礼

皆さん、回答ありがとうございます。

大して勉強もしない大学生にも税金が遣われています。

もったいないでしょう。

選民教育の何が悪いのでしょう❓

No.8 09/06/29 20:17
通行人8 

私立と公立は分けて考えるべきでは?

日本だって(主さんがいうところの)アホじゃない、頭の良い学生は公立行って安い学費で済むじゃない。

公立の大学の偏差値を下げてまで大学生を増やす意味は無いと思いますが、現実そんな事はないと思います。
国公立は倍率高いでしょ。

私立に関しては好きにすれば良いと思います。
私立大学への国の援助を無くすだの下げるだのは、大学と国が決めれば良い。
大学経営の問題ですから、学生には関係無いことだと思います。

No.9 09/06/29 20:20
お礼

大学まで無償化している国は足切りを設けています。
ある程度の学力が無いと大学進学したくても進学出来ません。

効率的だと思いませんか❓

No.10 09/06/29 20:20
通行人10 

大学は学力・就活の補助。
 
高校3年間で芽が出なかった人が+4~8年学習をする。それ相応の学力や知識を身につけて卒業。 
 
ようは個人の頑張り次第。
どんなにランクの低い大学や偏差値の低い学生でも勉強に尽力し第一線で活躍してくれれば何も問題は無い。
 
 
その個人の伸びしろを潰してどうする?
 
 
それに、それでは派遣と同じ事。

No.11 09/06/29 20:30
お礼

>> 8 私立と公立は分けて考えるべきでは? 日本だって(主さんがいうところの)アホじゃない、頭の良い学生は公立行って安い学費で済むじゃない。 公… 日本の教育費は非常に高く、近年では授業料払えなくて高校でさえ中退者が多く出ています。

元々、日本は教育への公財政支出が少ないのです。
国が子供を育てるという意識が無いのです。
子供の未来=日本の未来です。

No.12 09/06/29 20:31
通行人12 

確かに大学出のアホは多いよな。

大学が研究の場でなく、就職の通り道になってる。

大学で何を学んだかではなく、どこの大学を出たかを重視する日本社会。


小中学生の入試問題を解いて正解すると さすが○○大学卒!と持て囃すクイズ番組。


入試が終われば途端に勉強しなくなり、サークルやレジャーにうつつを抜かす大学生。



確かに低レベルなのは否めない。

No.13 09/06/29 20:34
お助け人13 ( 20代 ♀ )

むしろ合格レベル下げて、大学の間口を広くたほうがよいのでは😥進級を難しくすれば遊びまくりのアホ学生でも勉強せざるを得ないもん✨😁✨大学入る時だけ頑張っても、卒業時にバカ凡じゃ大学通う意味ないし💧

No.14 09/06/29 20:39
通行人14 

僕は偏差値50くらいですが大学にいって専門的なことを学びたいです😢

No.15 09/06/29 20:39
お礼

>> 10 大学は学力・就活の補助。   高校3年間で芽が出なかった人が+4~8年学習をする。それ相応の学力や知識を身につけて卒業。    ようは個人の… 10さん、低偏差値の大学生が勉強してますか?
中には真面目な学生もいるでしょうが、専門学校充実させれば良いでしょう。

No.16 09/06/29 20:41
通行人16 ( ♀ )

いいですね、大学の無償化😊
取り敢えず大学に行って遊んでるバカ共いっぱいいるからね😩

No.17 09/06/29 20:41
通行人17 ( 30代 ♂ )

今でも十分にそうですが、さらに夢のない頭脳序列社会になりそうで、怖いです。

人の生き方は、損得勘定で他人が決めるべきではないと思います。

予算や経費のことは、切り離して個別に考えるのが良いのではないでしょうか…。

No.18 09/06/29 20:43
通行人1 ( ♂ )

大学って 学問の勉強だけかぁ😫?

根本的な部分で 考え方間違ってない?

例えば 企業が 体育会系の大学生 欲しがるのにもちゃんと理由があるし

私も体育会系でした😃
アホだよ✌

それが何か?

No.19 09/06/29 20:43
通行人19 ( ♀ )

…悩みじゃないですよね

No.20 09/06/29 20:44
通行人20 ( ♂ )

入るのは今のままでも 出るのが大変にすればいいのでは❓

ばか田大学でも東大でも卒業したら学位がとれちゃうからおかしいんよ

学位認定を厳しくすれば遊ぶために進学みたいな人は自然と減ってくるでしょ❓

ただ偏差値55とか偏差値で計るとこは主さんも現在の日本の教育システムに染まっているんだなって思いました

No.22 09/06/29 20:47
お礼

>> 12 確かに大学出のアホは多いよな。 大学が研究の場でなく、就職の通り道になってる。 大学で何を学んだかではなく、どこの大学を出たかを重視する… 確かに、〇〇大学卒‼と持て囃すのは、日本と韓国ぐらいだそうです。

社会に出たら、本当は〇〇大学卒なんて意味無いですよね。
欧米社会では実績で何をしてきたかが重要で学歴は二の次三の次です。

No.23 09/06/29 20:52
マカロン ( 79O0w )

偏差値55以下をアホ扱いするのはどうかと思います

No.24 09/06/29 20:55
通行人24 ( 40代 ♀ )

つい最近、「下流大学が日本を滅ぼす!」というタイトルの新書を読みました。納得でした。何のための大学に行くのか行かせるのか考えさせられる内容でした。皆さん、是非読んでみてください。

主さんの意見に賛成です。 切り捨てるのではなく大学進学以外の道を拡充させることが必須と思います。

No.25 09/06/29 20:56
お礼

>> 21 削除された回答 不愉快ですか
すみません

でも、子供たちが夢を持てる社会にするために、暖かさと厳しさが必要なんです。

国の借金なんて天文学的な数字ですよね。

それでも、国力を落とさないためには効率的にする必要あります。
努力する人、能力ある人のために税金を遣うべきだと思います。

No.26 09/06/29 20:56
通行人1 ( ♂ )

21さん スレ主は大卒じゃないと思いますよ😃

実際 アホ大学って 本当にアホなら入れませんしね 一流大卒なんて社会全体の1割さえいません
それが日本

No.27 09/06/29 20:59
通行人8 

主さんが11でいう中退者って、(主さんがいうところの)切り捨てても惜しくないアホなんじゃないですか?

最初から公立で奨学金貰っていれば、そんな事はなかなかないと思うのですが…
高卒の資格なら、高卒認定試験あるし。


私の周りに奨学金貰って自力で学んでいた人が多いからそう感じるのかもしれませんが。

途中でやめる人って、私の周りでは、学校自体が嫌になってしまった子か、体力的に通えない子か、奨学金受けるだけの成績が無かった子ばかりだけどなぁ。

No.28 09/06/29 21:01
お礼

>> 24 つい最近、「下流大学が日本を滅ぼす!」というタイトルの新書を読みました。納得でした。何のための大学に行くのか行かせるのか考えさせられる内容で… 24さん、そうなんですか❗

そんな本があったんですね。

例えば、ドイツなら銀行員になるための専門学校があります。総合職以外大学まで出る必要の無い職業ありますよね。

No.29 09/06/29 21:02
通行人29 ( ♂ )

大学を遊ぶとこだと勘違いしてるバカはいっぱいいますね。
大学は「何かしたいことを見つける場」として考えてる人がいますが、そういう人ほど何も見つからずに卒業していくものだと思います。やっぱり何か目的意識を持って行くのが大学って場所でしょ。偏差値の低い(≒相対的に勉強をあまりしてない)と、そこのところを勘違いしている人が多い気がします。自分のしたいことは中学、高校までで見つけるもんです。いつまでもガキみたいに甘ったれるなって思います。本筋逸れてすみません。

No.30 09/06/29 21:04
通行人1 ( ♂ )

主さん 二の次 の使い方違いますよ😃

偏差値55以下より✌

No.31 09/06/29 21:08
お礼

>> 27 主さんが11でいう中退者って、(主さんがいうところの)切り捨てても惜しくないアホなんじゃないですか? 最初から公立で奨学金貰っていれば、そ… 8さん

25000人だったか、親の経済力で中退した子供がいるそうですよ。
子供が家族の生活費まで面倒みなきゃならない家庭もあるみたいです。

生活保護家庭より貧困という矛盾もあるのです。

No.32 09/06/29 21:12
通行人1 ( ♂ )

私は工業大卒 今は🚗関係の仕事です

会社を決めた 理由は地元の中ではメジャーだったからです😃
大学では 遊んでました 多くを学びました 今も役立っています✌
皆さんは 何処の大学なのかなぁ😃?

No.33 09/06/29 21:14
お礼

>> 29 大学を遊ぶとこだと勘違いしてるバカはいっぱいいますね。 大学は「何かしたいことを見つける場」として考えてる人がいますが、そういう人ほど何も見… 29さん、いえいえ

そのとおりだと思います。

日本では生き方を教えないんです。

冷静かつ客観的に自分の能力を知り、早くから生業とするものを見つけさせるべきですね。

No.34 09/06/29 21:16
通行人10 

下に下に下に下に構築していくのは辞めようよ。
 
 
 
主さんが教育熱心なのは分かる。その熱意は素晴らしい。でもその熱意を『学力の底上げ』に使ってほしい。
 
 
主さんは頭がいい。だから『アホを大学に行かせない』方法じゃなく、『アホの底力を引き出す』方法を今回のように考えてほしい。頼むよ。主さん

No.35 09/06/29 21:18
通行人8 

31読みました。

だから…その25000人だかの中で私立校の人は何割いるんですか? 奨学金貰える学力に満たない人は何割いるんですか?

そこを無視しては議論の価値はないと思います。
頭の良い主さんならわかりますよね?

No.36 09/06/29 21:18
松葉 ( 20代 ♀ EmEpc )

全て"効率"ですか‥😩

そんな日本じゃ、国民は抜け殻のように生きることになるのでしょうね。

私は現在、薬学部3年の学生です。
昔からの夢でどうしてもなりたくて、浪人してまで入学しました。
世間ではそこまで高学歴とは言えない私立大学です。
しかし、私は田舎から出てきて、小さい頃から特別頭がよかった訳でもないのに、自慢じゃないですが、今の大学の入試でも本気でかなり勉強しましたよ。もちろん、今も。

そのくらい、私にとっては今が誇りです。


それは私だけじゃないと思います。
その気持ちってどんな偏差値の大学であろうと、味わっている人はいますよ。

そんな気持ちをこれからの子供達が味わえなくなるなら、例え国の借金がなくなったとしても、未来は真っ暗でしょうね。

教育を立て直すなら、大学だけみたってダメではないでしょうか。
失礼ですが、非常に不快なスレだと思い、読ませていただきました。

No.37 09/06/29 21:22
通行人37 ( 20代 ♂ )

俺最高偏差値36😚
最低偏差値27💨

大学行きたい‼‼
中卒ですが✋
立派に社会人です⤴⤴

No.38 09/06/29 21:24
お礼

>> 32 私は工業大卒 今は🚗関係の仕事です 会社を決めた 理由は地元の中ではメジャーだったからです😃 大学では 遊んでました 多くを学びました … 偏差値55というのは、単なる事務処理能力ですが、努力すれば大概はクリア出来る数字だと思います。

どこの大学?
よく2chで見かけたレスで、ウケましたが。
それが何か?

私は高専卒です。

No.39 09/06/29 21:25
通行人1 ( ♂ )

34さん 主さんは頭いいの😃?

じゃあ なんで外国の教育の話を書いているにも関わらず インドに触れないんだろ😃?
特筆すべき事じゃないのかなぁ💦

No.40 09/06/29 21:26
通行人40 

頭の悪い人から税金とってそのお金で頭のいい人に勉強させろってこと?
福沢諭吉以前に時代を逆戻りだね。


優秀な遺伝子がなくても一生懸命畑耕してお金を作れば、少なくとも自分の子供には学ぶ場を与えてあげられる…って、主さんより上の世代の人達は頑張って働いたんじゃないですか?
それにちゃんと応えようとしたのが主さん達の世代でしょ。でも、親の期待には応えようとしたけど、自分の子供達にその思いを託さないで、社会のせい、学校のせい、と責任転嫁した結果が今のかわいそうな子供達ですよ。

学校側がいくら制度を整えたって、親が子供に夢を見せてあげられなかったら、学校行ったって何の為に勉強するのかわからないままだよ。

いま変えなきゃいけないのは学校じゃなく、家族だと思います。

No.41 09/06/29 21:27
通行人41 ( ♀ )

主さんのスレとお礼が矛盾してる😥…って感じるのは 私だけだろうか…。

断片的な知識を振りかざして、鬱憤晴らし?

大学は、偏差値で格付けされるべきものじゃないし、学ぶのはオベンキョだけじゃない。

それを享受できる者は享受するのがこの社会だというのは厳然たる事実。

矛盾しているのに、レスは面白かったです。

偏差値45~65の間を彷徨った者より

No.42 09/06/29 21:29
お礼

>> 34 下に下に下に下に構築していくのは辞めようよ。       主さんが教育熱心なのは分かる。その熱意は素晴らしい。でもその熱意を『学力の底上げ』… だからこそ
意欲も無い者が大学行く必要無いのです。
向学心ある者が行けば良いのです。

教育貧困国日本の官僚政治の創造力の無さに腹が立つんです。

No.43 09/06/29 21:42
通行人43 ( 20代 ♂ )

そもそも偏差値基準ってのが間違いの元なんですよ。毎年小さいながら変動あるし。大学の入口を広くし出口を狭くすればよい!もっと向上させたいなら下位5%を退学にすればよい。
あと、確かに大学って自由が多く遊んでばっかりと思われがちだけど…ってか事実か。結構勉強以外にも経験できますよ。 遊びが目的とはいえ0から組織で計画たてたり、芸能人呼ぶにも予算やスケジュールも考えなければならないし、はぐれメタルみたいな人を組織に入れ組ましたり、遠足や修学旅行の先生の気持ちがわかるって感じです。 また、それが仕事で生かされてますよ。だから大学って偏差値だけでない。まぁ講義のレベルに合わせてある程度学識は必要ですけど。

No.44 09/06/29 21:44
通行人44 ( ♂ )

ここの様なマイナーなサイトでしか熱く語れないのが寂しいねぇ。

No.45 09/06/29 21:44
お礼

>> 36 全て"効率"ですか‥😩 そんな日本じゃ、国民は抜け殻のように生きることになるのでしょうね。 私は現在、薬学部3年の学生です。 昔からの夢… 不快にさせて、すみません。

文科省指導要項に添って勉強して得た能力より大事なのは何のために薬剤師になるかでしょう。

子供を受験勉強から解放させて高校生活を謳歌し、意欲と努力と能力で選抜されるようなシステムにならないかなと思ってます。
詳しくないけど、フランスのバカロレアやドイツなどは、それに近いように思います。

No.46 09/06/29 21:47
通行人46 ( ♂ )

そんな専門学校を多く作って大学を一流または二流だけにしたらますます格差社会が肥大化するだけですよ。

No.47 09/06/29 22:01
お礼

>> 41 主さんのスレとお礼が矛盾してる😥…って感じるのは 私だけだろうか…。 断片的な知識を振りかざして、鬱憤晴らし? 大学は、偏差値で格付けさ… はい、矛盾してますし、鬱憤ばらしです。

日本の子供たちが不幸に見えて、感情的にスレ立てしました。

有名大学進学しなくても、負け犬じゃない、人間の多様な在り方を尊重出来る世の中になって欲しいと思ってます。

No.48 09/06/29 22:07
お礼

>> 35 31読みました。 だから…その25000人だかの中で私立校の人は何割いるんですか? 奨学金貰える学力に満たない人は何割いるんですか? そ… すみません

何割ってググッたら解るんでしょうが、知りません。

でも奨学金だけでは足りない子供もいると思います。
つまり、生活費もままならないということです。

生活保護家庭より貧困な家庭があること、ご存知ですよね。ワーキングプアです。

No.49 09/06/29 22:09
通行人49 

そういう自分はどれだけ頭いいの?

No.50 09/06/29 22:10
通行人41 ( ♀ )

>45

😲

バカロレアときましたか😂

ヨーロッパは日本より階級差別キビシイですよ。

偏差値55どころか…

ぅ~ん…

主さんの論点がブレすぎて(笑)

マジレス 馬鹿らし…

  • << 55 41さん、頭良いなら察してください。 というか理解しようとしてください。 バカロレアのほうが厳しいなら厳しくて良いじゃないですか 日本の教育システムこのままで良いと思いますか? 日本のGDP押さえているのは専業主婦と遊んでる大学生だという説もあります。
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧