注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

家族の中…

回答12 + お礼9 HIT数 3296 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
09/07/21 03:34(更新日時)

私は、中学卒業後すぐに結婚したせいで、学歴も資格も勤務経験もありません。
それを理由に、結婚初日から旦那の両親とお婆ちゃんと同居です。
家で何かあると、私の関知しない場所の事でも『あの子(アイツ)がちゃんとしてないからだ!!』と言われます。
旦那も同じ様に言い、私を助けてくれる人はいません。
実家も『反対したのに結婚したんだからガマンしなさい!』と言われます。
うつ病になっても、誰も家事も育児も手伝ったりしません。
疲れて、死んでしまいたい。
でも、子供が一人前になるまでと思い粘ってますが、限界を感じてます。
ツラいです。

No.1052513 09/07/20 10:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/20 10:30
通行人1 ( ♀ )

子供は何歳ですか❓
とにかく死なないでね❗
親やババは先に死ぬんだから、そしたら天下よ‼

No.2 09/07/20 10:33
お礼

有り難うございます。m(__)m

小学6年生ですが、障害があります。
どうにか、就職できるようになって欲しいです。

No.3 09/07/20 10:45
通行人3 

毎日お疲れ様。疲れた時に疲れたとか、弱音を吐けない環境はかわいそうに…同情いたします。 主様は、子供繋がりの友達 や友人は近くにいないですか?軽くご飯したり⤴それだけでも、少しは改善されると思います。 すぐに解決出来たら良いのですが… 心に溜め込まないで、書いたり、友達に相談を繰り返すことによって、心が改善されることをお祈りします。主様の心の改善が大切。 残念ながら、環境はなかなか変わらないですよね…。 少し疲れたら、ちゃんと休むんですょ⤴

No.4 09/07/20 11:46
通行人4 ( ♀ )

どんな理由で そんなに結婚を急いだのか 分かりませんが
確かに 社会に出て 多少なりとも 世間を知った方が良かったですね。
そのような経験があれば 離婚し社会復帰も そこまで 悩む事もなかったでしょうね…。
又 御実家の言われてる事も普通と言えば普通です。
嫁に出したんですから。反対を押しきって。
それと鬱とは病院で診断されてるのですか❓

離婚を考えてるなら それに向けて 離婚後の生活の事など役所で相談したり 調べたりしては❓
離婚を考えて いないのであれば 辛くともやっていくしかないですね。
他の方も 書かれてるように 友達を作ったり 趣味を見つけたり。
自分できた選んだ道 です。

No.5 09/07/20 13:35
通行人5 

中卒ご?!結婚急ぎましたね~😲

まぁ、それは良いとして、何か資格とか自分の楽しみ見つければ良いのに。


散々遊びまくっていた私からしてみたら、もっと人生楽しみなよって言いたい🌟


友達と旅行行ったり、1人で趣味の時間作ったり工夫すれば、ストレス発散になるかも😃

No.6 09/07/20 15:21
お礼

有り難うございます。m(__)m

友達らしい人は、いません。
早くに結婚して、地元から離れてしまい電話を引くことも許してもらえなかったので、付き合いもなくなりました。
ご近所のママさん達も、仲良くなれません。
子供がイジメに合い、注意を頼んだら『〇〇君も抵抗してたり、子供のケンカに親が口を出すの!』とママさん達のリーダーの様な存在の人に言われて、最低限の付き合いしかしてません。

お友達作りをしてみます。

No.7 09/07/20 15:31
お礼

有り難うございます。m(__)m

結婚を急いだのは、子供の頃から母親に教育と言う理由で毎日“布団叩き”や“孫の手”で叩かれてたからです。
早く家を出たかった。
両親が共働きだったため、家事を全部任されてました。
何かダメな点があると、容赦なく叩かれて鼓膜が破れるのもよくありました。
何処に行っても、此処よりマシと思ってました。
でも、肉体的にツラい方がマシでした。

友達とは、電話回線を引けなかったのでお付き合いしてません。
子供関係でお友達を作ろうと頑張ってた時期もありましたが、子供がイジメに合い断念しました。

うつ病は、病院に行ってます。
入院する様に言われてますが、子供の面倒を見てくれる人がいないので、入院してません。

No.8 09/07/20 15:35
お礼

有り難うございます。m(__)m

資格を取りたいのですが、姑さんがお金の管理をしていて許可が出ません。
趣味らしい趣味は、お金がかかるので難しいです。
携帯を許してくれてるのが、唯一の救いです。
夜中にコッソリ起きて、砂糖たっぷりの紅茶を飲むのが楽しみです。

No.9 09/07/20 15:49
通行人9 ( 20代 )

主さん、大丈夫ですか!?周りに助けてくれる人が居ないのですね……死にたい!もう嫌だ!って思っても残されたお子さんの事を考えて下さい。
誰かが助けてくれるはずです!一度役所とかに行ってみては!?離婚考えてるならいろいろ教えてくれるのではないでしょうか?

No.10 09/07/20 15:53
通行人10 

…何か悲しくなりました。
まず、入院して病気治してください。

お子さんの障害は重いのですか❓
義理親しんでも
旦那さんは変わりそうにないですか❓

No.11 09/07/20 15:59
お礼

有り難うございます。m(__)m

離婚の事も考えました。
考えると、やはり低学歴が足を引っ張るんです。
特に今は、就職難だそうで難しいと聞きました。

こうやって、弱音を吐ける所を知っただけでも救いになります。

No.12 09/07/20 16:07
お礼

有り難うございます。m(__)m

入院して、しっかり治すのが良いと医者にも言われますが、子供の世話を誰もしてくれないのでお断りしました。
子供の障害は、発達障害で見た目には分かりません。
ですから周りが普通に接してしまいます。
でも実際の精神年齢や体力は、7歳くらいだそうです。
少しでも、普通の子供になれる様に児童精神科に通ってます。

旦那の性格が変わるかは、不明です。
歳をとって、優しくなるのを願ってみます。

No.13 09/07/20 16:12
お助け人13 

内容を拝見する限りでは、主さん自身で実家の反対を押し切り結婚したのですから、回りの方が悪い訳ではありませんよね。

中卒でも頑張って働いてる方は沢山いますよ。

返って主さん見たく中学卒業後に結婚する方は稀ですし自ら選らんだ道ならば致し方ないですね。

辛くても子供さんの為に頑張って下さい。

No.14 09/07/20 16:21
通行人14 ( ♀ )

自分自身 精神的な病があると とても辛いですね 私なら 離婚して母子寮に入ります 生活保護の手続きします 今のままで貴女は大丈夫ですか 落ち着いてから 先を考えて良いんだし 親 兄弟 相談出来る人もいなかった私の意見です

No.15 09/07/20 16:25
通行人15 ( ♀ )

旦那さんも若いの?なるべく考えないようにして自分にこれ以上負担かからないようにしてね。
周りへの愚痴は不利になるし中々言えないよね。親最低だね!お前がガンじゃね~かって、変わって怒鳴り付けてやりたいよ。
嫁ぎ先の親も、大人としても未熟なままでの孫だから、心の準備ができてないのかなって思った。周りの協力が必要なのに、辛いとこだね。
でもお金の管理や見張る気持ちも分かる。
現実社会も知らない嫁だもん!世間体だって気にするでしょ。義理親だって周りから見られてる訳ですよ。
問題は旦那!一緒になって批判ばかりじゃたまんないよね。旦那としっかりした関係作りしていかないと!!
人生を選択したのは自分だし前だけを見て頑張るしかない!
障害って、どの程度?学校や施設に行けるようになったら、仕事できるし、友達も出来るよ!
友達には真面目な人がいいよ。遊び友達が近くにいたら絶対流されるから。それまではひたすら賢明さと我慢!マイナス思考は封印するように!

No.16 09/07/20 16:34
お礼

有り難うございます。m(__)m

頑張ります。

No.17 09/07/20 16:37
お礼

有り難うございます。m(__)m

母子寮とは、どの様な物かわかりませんが調べて、感情が落ちてる時に考えてみます。

No.18 09/07/20 16:42
通行人15 ( ♀ )

15です。すみません。年齢36なんですね。見落としてました

No.19 09/07/20 18:34
お礼

15さんへ

有り難うございます。m(__)m

旦那は、10歳年上で結婚するまで分かりませんでしたが、戦前の人みたいな人です。
子供の障害は、普通学級では荷が思い。
なので、普通学級と特殊学級を教科ごとに行き来してる状態です。自分が選んで勝手にした事なんで、頑張ってみます。

No.20 09/07/20 23:41
通行人20 ( 30代 ♀ )

主さんそんなに頑張らなくても良いんだよ!今の生活が辛いなら・・・とりあえず別居するとか、今の現状を両親に話して実家に帰るとか、離婚して母子寮に入るとか、生活保護を申請するとか方法はたくさんあります。今より精神的には楽になると思います。うつ病は時間はかかるけど必ず治る病気です。少しキツイ事を言うようですが!今の生活を変えなければ病気は治らないと思います。勇気を出してみては?一度しかない人生なんです。主さんが幸せで笑ってないと子供さんも本当に幸せにはなれませんよ。一歩踏み出して欲しいです。私は貧乏な母子家庭ですが子供達と毎日楽しく暮らしています。主さんも幸せになって下さい。長々すいません。

No.21 09/07/21 03:34
通行人21 ( ♀ )

主さん…
一度も働いた事がないのでしょうか?
例えそうだとしても年齢を重ねるごとに就職は厳しくなります。今もうかなりギリギリの所まできてると思います…。
40歳過ぎて面接受けても資格も学歴もない人は正直相手にされません。
まずはご実家の方へ戻ってお子さんをみてもらって、主さんは入院して病気を治す事から始めてみてはいかがでしょう?ご実家でしばらくの間面倒みてもらえるのなら、そうすればいいですし、無理なら生活保護もありますよ。母子になれば手当も出ます。
このままだと寂しい人生で終わってしまいませんか…?
明るく生きませんか?まだまだ人生これからですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧