注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

大至急‼離乳食の保存

回答3 + お礼1 HIT数 933 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
09/06/30 20:04(更新日時)

10ヶ月の娘です。
今日のお昼にブロッコリーと人参を茹でたものとお粥を混ぜまたご飯を作りました。冷凍ではなく冷蔵庫に入れてあります。
明日の午後2時頃に食べさせても大丈夫でしょうか⁉
冷凍庫に今からでも入れた方がいいですか⁉

No.1053058 09/06/30 18:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/30 18:56
たつみん ( 20代 ♀ ruNNw )

北海道でしたら大丈夫です。
大阪辺りでも多分まだ大丈夫。
沖縄なら…解りません。

また、冷蔵庫の設定音頭にもよるでしょうか。

No.2 09/06/30 19:23
お助け人2 ( ♀ )

私も1児の母をしております😃
凍らせない限り食品の傷みは進んでいく一方なので、早めに冷凍保存に切り替えるコトをおすすめします💦
以前、市の保健センターの方に「お昼に作った離乳食を夕飯に出しても大丈夫」と言われたので、今から保存ならまだ間に合うと思います☺
ただし、食べる前の加熱は十分におこなって下さいね‼

No.3 09/06/30 19:27
お助け人3 

夕食の離乳食用に多めに作った野菜入り粥を、冷蔵庫へ保存して、
次の日のお昼にチンして食べさせたりしてます。
心配なら、冷凍しておいたら良いと思います。

No.4 09/06/30 20:04
お礼

レスありがとうございます😄
冷凍保存にします✨
ありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧