注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

うるさいガキども💢

回答36 + お礼22 HIT数 10190 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/08/03 10:24(更新日時)

私が住んでるマンションの前に公民館があるのですが、
土日に朝から夜10時ぐらいまで太鼓の練習をしているみたいで、
ずっと単調な音を聞かされるこっちはノイローゼになりそう💢
休みぐらい静かにすごさせてほしい💢
苦情をどこに言いに行けばいいのかわからないですが、どうにかいい方法はありませんか?

No.1055890 09/08/02 13:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/02 13:54
通行人1 ( 20代 ♀ )

公民館での練習でしたら 地域の行事でしようし・・・昼間の事ですから 苦情としては 認められないのでは?主さん 何イラついているのですか?ガキ!?女性と思えない言動ですね 引越しされては?

No.2 09/08/02 13:55
通行人2 ( ♀ )

区長さんとか、公民館長さんに話されては⁉
それか、近所の知り合いの人に聞くとか。

No.3 09/08/02 13:55
通行人3 ( 30代 ♀ )

苦情を言うなら公民館じゃないですか?

でもそのマンションより先に公民館がたってるなら、後から住み出した人は公民館があるのを知りながら住んでるんだから言いにくくないですか?😥

せめて練習時間を短くして下さい
くらいしか言えないような💦

No.4 09/08/02 13:56
通行人4 ( 30代 ♂ )

市町村 教育委員会 警察 公民館管理者 太鼓指導者

No.5 09/08/02 13:56
通行人5 ( 30代 ♀ )

引っ越しは考えないんですか?

公民館は公共の場所だし、お祭のために練習している子供たちを責めるのはお門違いかと…

引っ越しすれば済むことですよ?

No.6 09/08/02 13:58
通行人6 ( ♀ )

>1

夜10時ぐらいまでって書いてあるでしょ
ちゃんと読みなさいよ

No.7 09/08/02 14:00
通行人7 ( ♀ )

土日はデートとか予定ないの❓

No.8 09/08/02 14:00
通行人1 ( 20代 ♀ )

すみませんでした 夜は遅すぎですね 

No.9 09/08/02 14:01
お礼

お祭りは昨日あって太鼓を披露したみたいです。
素直にすごいなとも思いました。
しかし、次の日からまたうるさい練習が始まったのでイライラしてしまって…
あの公民館防音対策もしてないみたいだし…
あと、引っ越しは無理です。
警察に言うのはダメですよね…
教えてくれてありがとうございます。

No.10 09/08/02 14:03
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

子供達のせいではないです。苦情は町内や地域のお祭りの運営委員会に言うといいです。夕方くらいまでのお囃子練習は仕方ないと思いますが、夜10時なんてのはやり過ぎと思います。子供を出歩かせる時間でもないし………お祭りのお囃子するのって、ほとんど子供会の小学生ですよね。そういう意味を踏まえた苦情なら有効なんじゃないですか?
でも、先にも言いましたが、子供達のせいじゃないですよ。「ガキ」発言はやめましょう。

No.11 09/08/02 14:03
お礼

あと公民館に一回やんわりと言いに行ったのですが酷くなる一方で。
朝8時から夜の10時までするのは異常ですよね?

No.12 09/08/02 14:08
通行人12 

直接行けば😒
いちいち迂回させないで😒
まあ苦情入れても所詮は個人の福利より公共の福利が優先なんで‼
公民館は市役所か区役所、町会の会館や自治会館は自治会や町会などの役員に連絡すれば宜しいかと思います。
しかし夜遅くても9時が限界ですね。10時は遅いですね。

ドンドン、ドン 、カラコッ ドンドン、ドン、カラコッ

私の町内会では福祉の為に子供会中心で子ども達がやってます。朝は9時から夕方5時までで祭りの前日は7時までです。なので夏に会館から太鼓が響くと夏だな~と実感して、たまにリズムが狂うとズッコケて爆笑してます。
うるさいと思う時間では無いので平気です。むしろ音が鳴って響いても昼寝できます。

No.13 09/08/02 14:10
通行人13 ( 20代 ♀ )

公民館ってそもそもどういう目的の施設なのかなぁ…
確かに主さんがいう通り、音楽を施設内で行うのなら相応の設備で対策すべきだと思います。
騒音として扱うなら、一般的に認められている音量は超えているのではないでしょうか?

私なら市役所にまず「公民館の騒音について相談したい」とどこかの課にまわしてもらって話します。

そんな長い時間は異常だとおもいます。その施設は既に太鼓をメインとした施設になってますよね、それなら音楽専門の建物として防音対策を促すでは?という視点から市役所に話します。

改善されたらいいですね😢

No.14 09/08/02 14:10
お礼

>> 12 直接行けば😒 いちいち迂回させないで😒 まあ苦情入れても所詮は個人の福利より公共の福利が優先なんで‼ 公民館は市役所か区役所、町会の会館… 直接行ったんですけど😒
お礼読みました?😒

No.15 09/08/02 14:11
通行人15 ( ♀ )

その練習時間は以上でしょう😱手がもげちゃうよ(笑)公民館に電話してみたら?短縮してもらえると思います。

No.16 09/08/02 14:13
お礼

>> 13 公民館ってそもそもどういう目的の施設なのかなぁ… 確かに主さんがいう通り、音楽を施設内で行うのなら相応の設備で対策すべきだと思います。 騒音… ありがとうございます。
太鼓の他に公文とかもやってるみたいです。
太鼓してもいいと思うし、本番みたら頑張ったんだなって思えるくらいうまかったです。
やるならやるで対策してほしいですね。市役所に電話かけてみます。

No.17 09/08/02 14:14
通行人17 ( ♀ )

夜の22時は ちょっと問題ですね💦 子供達がいくら夏休みでも 朝早くから仕事行く人の身になってほしいですね。 子供より 指導者が悪い。 地区の自治会などに言ってみたらどうですかね。

以前 私が住んでいた所も道路挟んで すぐ公民館で 朝から 婦人会のフラダンス 琴 地域の神楽にイライラしましたよ。 戸を全開でやるもんだから 怒りはありました。 まぁ21時には終わりましたが ちょうど都合で引っ越しできたから良かったですが、 主さんも自治会などに言われてみては?

No.18 09/08/02 14:24
お礼

みなさんありがとうございます。
市役所に電話したんですが管轄じゃないみたいで。
自治会の方にお願いしてみようと思います。

No.19 09/08/02 14:25
悩める人19 ( 10代 ♂ )

子供が自主的に練習してるんだろうね
実際にやってる所を見学に行ってみては
どういう指導で遅い時間までやっているのかわかるだろうし
直接親や子供に直訴するのが早いちゃ早いしね

No.20 09/08/02 14:32
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

お囃子練習の時にいる大人って、当番で来ているだけの大人ばかりだから、その人に苦情言ってもスルーされてしまう場合はありますよね。

No.21 09/08/02 14:41
通行人13 ( 20代 ♀ )

市役所だめなんですか?
じゃあよくテレビで騒音おばさんとか工場の騒音とか特集してて、音のレベル計ってますよね?
あれは誰がはかるの?😱
どこかは騒音について管理してるはずなんで、教えてもらわないと💦主さんちゃんとそこまで聞きましたか~?😱💦

自治会や公民館にいうのは無駄だと思います。

No.22 09/08/02 14:47
通行人22 ( 20代 ♂ )

直接行けばいいのに😒

No.23 09/08/02 14:51
通行人4 ( 30代 ♂ )

一度や二度じゃ駄目
きつくがっちり言わないと
警察に相談してもいいし
自治会が駄目なら役所
それが駄目なら都道府県
主さんの体調に悪影響が出てるなら診断書
お身体大切にしてください

No.24 09/08/02 14:52
通行人13 ( 20代 ♀ )

何回もごめんなさい。
インターネットでしらべたらやはり役所でいいみたいですよ?課は役所によって違いますが、とりあえず音量に問題があるか調査してくれるそうです。
問題がなければ勧告することは難しいみたいですが…💦

No.25 09/08/02 15:08
お礼

>> 22 直接行けばいいのに😒 日本語よめますか?😱

No.26 09/08/02 15:11
お礼

みなさんお優しい言葉ありがとうございます。
太鼓ってかなり響きますよね💦
今テレビ大音量でつけてても聞こえてきます…異常ですね😢
多分、役所は土日だから担当者がいないと言われたと思います💦
月曜になったら警察とかにも言ってみます。
今日はさっき買ってきた耳栓でもつけて(あまりききませんが)我慢します。
公共の福祉ってなんなんでしょうか…

No.27 09/08/02 17:18
通行人27 ( ♂ )

耳栓してれば😂

苦情が出ても取り合わないんじゃないの?

逆に地域ボランティアで参加したら?

No.28 09/08/02 17:49
悩める人19 ( 10代 ♂ )

多分実際には10時には切り上げてしまうんでしょ?
さすがに小学生だとそこまで遅くにはならないだろうしね
主以外の住民からは苦情は出てないの?出てればそこに便乗するのも一つの手ではある
まあ、子供達が一生懸命頑張ってるのを阻止する人の方が少数かもしれないけど

No.29 09/08/02 18:23
悩める人29 ( 20代 ♀ )

他の方のレス読んでないのでかぶってたらすみません。
20時以降に練習が始まるのは指導をしてくださる方の都合もあるからです。
私も地域のお囃子太鼓を幼稚園からずっと習っていますが、小学生になってからの練習は夜です。(幼稚園の頃は小学生が教えてくれました。)

No.30 09/08/02 20:46
お礼

>> 29 せめとも読んでから書いて下さい。

No.31 09/08/02 20:48
お礼

>> 28 多分実際には10時には切り上げてしまうんでしょ? さすがに小学生だとそこまで遅くにはならないだろうしね 主以外の住民からは苦情は出てないの?… 一生懸命練習しているのはわかってるのでせめとも防音対策だけはしてほしいのです。
結構私のマンションから苦情出てるみたいですよ

No.32 09/08/02 20:49
お礼

>> 27 耳栓してれば😂 苦情が出ても取り合わないんじゃないの? 逆に地域ボランティアで参加したら? 耳栓してるのに聞こえるんです😱

いちいち言うなジジイ

No.33 09/08/02 20:52
悩める人19 ( 10代 ♂ )

苦情出している人達で団体を作って抗議してみては
ところで せめとも というのは?方言ですかね?

No.34 09/08/02 21:11
お礼

>> 33 すみません打ち間違いでせめてもでした💦
私が住んでいるマンションは全く近所付き合いがないので厳しいみたいです。
ありがとうございました😃

No.35 09/08/02 21:27
通行人35 ( 40代 ♀ )

そうとう太鼓に力を入れている地域なんですね。だってお祭りは終わったんですよね。しかも朝からなんて、指導者もよくやるよ。
私の地域はお祭りの一ヶ月まえから練習です。平日の夜7時から9時です。あっ練習は公民館の外でやってますが、毎年で決まっているから、受け入れられているのかもしれないです。
でも主さんの所は酷いですね。だらだらやるより、時間を決めたらいいのになぁと思いました。明日、役所に聞いて何らかの対策がでればいいですね。

No.36 09/08/02 23:04
通行人36 ( 10代 ♀ )

わかります。うちも近所から聞こえてくる。

あれはうるさいよね。うちは子供会の行事だから我慢してるけど、時間帯、責めてうるさくしてごめんなさいは欲しいかも。

No.37 09/08/02 23:23
通行人12 

因みに太鼓は町会の盆踊りで子供会で練習は普段は5時まで前々日の調整などで遅くても夜7時でやってます。子供の体力や生活習慣や大人や家庭の都合も考えての事だと思います。しかし剣道は9時まで遅い時は10時近くまでやってます。
『キェ~っィ‼』『キャ~‼』『オリャ~‼』バシバシ‼ビシっ‼ドンドン‼ダァっ~ん‼と気合いや竹刀の音‼うるさいです。
でも剣道だから仕方無いかな~…と苦情を入れるまでの問題では無いと思ってます。

No.38 09/08/02 23:35
悩める人38 ( ♂ )

時間的に常識の範囲内ですよ。
補導の対象は午後11時だからね。

音の問題は地域の感覚次第ですよ。
朝から夜遅くまでって、にわかに信じがたいですね😥

地域として問題にしてない気がしますね。

No.39 09/08/03 00:49
通行人39 ( 30代 ♂ )

主さん騒音つらいですよねウチの場合は近所の広場の所は老人が土曜日の朝6時位に二十人位集まって来て8時位から拡声器で叫んでました
さすがに頭にきたので直接うるさいと言いに行くと自治体の許可をもらったと逆ギレされました
私も大人げないと思いましたが保健所にチクると言うと辞めてくれました
住宅地での75デシベル以上の騒音なら保健所が対応してくれるとテレビでみました
主さん長々と失礼しました参考になればと思いましたので

No.40 09/08/03 02:49
悩める人38 ( ♂ )

農村部よりマシでしょ😥

私の地域なんか、朝の4時にはトラクターや草刈り機やらで賑やか😂

起きてる時間帯なら我慢出来るのでは?
地域の行事なんでしょうから。

耳栓よりイヤホンを勧めるよ☝

No.41 09/08/03 03:34
通行人41 

主さん 可哀相。

騒音は出してる方は全く鈍感で気付かないのでしょうね。

こっちはたまらないですが。

騒音問題をなめてるレスにピシャリという主さん😃
その調子で頑張って下さい。応援してます。

No.42 09/08/03 08:49
お礼

みなさんありがとうございます。保健所ですか✨初耳です!75デジベルかわかんないです😱
ホント音攻め状態です。拷問ですよ…袋小路状態なのにあんな大音量なんて。プロ野球の応援は規制されてるのに…
あと、そうなった本人しかわかりにくいと思うので、騒音をなめてレスする人は人の気持ちを考える想像力がないぐらいの頭の人だと思っときます。
みなさんも負けずに一緒に頑張りましょうね。だいぶ元気が出ました❤

No.43 09/08/03 08:55
通行人27 ( ♂ )

イヤホンいいなあ😁

したら?


👴より





しかし安普請なマンションじゃな~

プレハブ?トタン?何階に住んでんのかなあ?不思議じゃのう👴

No.44 09/08/03 09:05
お礼

>> 43 ごめんなさいね。イヤホン我が家はないんです(笑)
だから耳栓にしたんですけど、お礼読みました?じいさん👴
我が家の前は高速バスが通るのですがその音は聞こえないくらい防音設備が整ってます。太鼓はもともと音を響かせるために作られているから不思議と響くんですよ。
あと我が家は浴室テレビ浴室乾燥機など完備してますよ。あと他にも色々❤あなたの住んでいるお墓より豪華なはずです(笑)

No.45 09/08/03 09:40
通行人45 ( 30代 ♀ )

騒音て本当にストレス溜まるのよね😔
私も今のアパートに住んでて騒音に悩み、ノイローゼになりそうでした。
安らぐはずの我が家にいるのに、毎日毎日騒音だされてイライラして心臓の鼓動早くなったりストレスで涙がでたり…
本当に頭がおかしくなりそうでした。
耳栓しても大した変わらないし⤵
誰かに愚痴りたくても、騒音問題に悩まされてない人には伝わるわけがなくて。
私は戸建てに引っ越すので解決しますが、主さんはどなたかがおっしゃってたように保健所が対応してくれるみたいなので良くなるといいですね。10時はさすがに遅いし遅くなくても騒音て出してる方はわからなくても、だされてる方はたまりませんからね😒
解決するといいですね✨

No.46 09/08/03 09:48
通行人3 ( 30代 ♀ )

騒音に悩まされる主さんに同情します😥 タイコは腹の底から響きますからね。

しかし、主さんの一部の人に対するお礼の仕方が…何か嫌です💧

あなたより住んでるところは豪華よ…
みたいなのは不快です。

No.47 09/08/03 09:49
お礼

>> 45 騒音て本当にストレス溜まるのよね😔 私も今のアパートに住んでて騒音に悩み、ノイローゼになりそうでした。 安らぐはずの我が家にいるのに、毎日毎… お疲れさまです😢戸建てですか✨いいですね❤
私はまだ学生の身分なので将来は仕事頑張って
あまり住宅が密集していなくて木の音が聞こえるようなとこに建てたいです😍
もし現時点でおかしくなったら診断書突き出そうかしら😱

No.48 09/08/03 09:53
お礼

>> 46 騒音に悩まされる主さんに同情します😥 タイコは腹の底から響きますからね。 しかし、主さんの一部の人に対するお礼の仕方が…何か嫌です💧 あ… 私の家をトタンとかボロ家呼ばわりされたのでカチンときたんです。そのレス読んでみてください。
けど不快にされたのなら、申し訳ありませんでした。
表現うまいですね✨ほんと腹の底に響きます。おかげで最近快便なのかも…

No.49 09/08/03 10:02
通行人3 ( 30代 ♀ )

前後を読んでるからレスしたんですが… あなたも洞察力を養って下さい。

学生さんにしてはいいところに住んでらっしゃるんですね。 ご両親に感謝ですね。
一度両親に相談されてはどうでしょう。 何かいいアドバイスくれるかも。

住む場所変えるのに了承してくれるかもしれませんよ。
その居住ランクが下がるのが嫌じゃなかったらですが。

No.50 09/08/03 10:03
お礼

>> 49 ごめんなさい😢

なんかもう死にたくなってきた

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧