評論家

回答8 + お礼7 HIT数 937 あ+ あ-

通行人( 38 ♀ )
09/07/22 17:14(更新日時)

軍事評論家とか政治評論家とか芸能評論家とか
評論家ってどうしたらなれるんでしょうか?
何かと掛け持ち?それともその仕事だけで生活出来る?どこで認定してもらえる?自称でもいいのですか?

タグ

No.1055943 09/07/22 09:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/22 09:51
通行人1 

大抵は、その道での論文発表や研究をしている大学の教授だったり、精通しているジャーナリストだったり弁護士だったりですね。
世間に認知されていないと、評論だけでは食べていけないですし、何より周りを納得させられるだけの知識と情報量が必要ですよね。

No.2 09/07/22 10:00
通行人2 ( ♂ )

マズは大学を卒業して、雑誌、新聞などメディア関係の編集長などする
 評論家とは言え、ピンきりですよ
 オタク評論家、ロリコン評論家など色々なので
 
 もしかしたら主さんも直ぐに成れるかも知れませんよ
  部屋の入口に(〇〇評論家)と書いて貼れば、もう評論家です

No.3 09/07/22 10:05
通行人3 ( ♂ )

政治経済以外なら大学とか学歴は関係ないよ。
人より並外れ、ずば抜けた知識があればいい。あとは表現力、会話力や討論力、個性じゃない?

No.4 09/07/22 10:29
お助け人4 ( 20代 ♂ )

政治や軍事は月刊専門雑誌に論文を書いたり、時々たとえば「どこへいく2010朝鮮半島」なんて感じで本を書いて売ります。もともと研究所の職員が独立したりします。ケースバイケースですが似たようなものです。専門雑誌の記者出身も多い。

No.5 09/07/22 11:55
お礼

>> 1 大抵は、その道での論文発表や研究をしている大学の教授だったり、精通しているジャーナリストだったり弁護士だったりですね。 世間に認知されていな… 詳しくありがとうございます。弁護士でもなる人いるんですね😲

No.6 09/07/22 11:56
お礼

>> 2 マズは大学を卒業して、雑誌、新聞などメディア関係の編集長などする  評論家とは言え、ピンきりですよ  オタク評論家、ロリコン評論家など色々な… ジャンルによっては自称もいるんですね。ありがとうございます。

No.7 09/07/22 11:57
お礼

>> 3 政治経済以外なら大学とか学歴は関係ないよ。 人より並外れ、ずば抜けた知識があればいい。あとは表現力、会話力や討論力、個性じゃない? 政治経済以外は学歴関係ないんですね😲
私も何か見つけようかな。ありがとうございます

No.8 09/07/22 11:59
お礼

>> 4 政治や軍事は月刊専門雑誌に論文を書いたり、時々たとえば「どこへいく2010朝鮮半島」なんて感じで本を書いて売ります。もともと研究所の職員が独… 研究者や記者が多いんですね。その道をきわめないと駄目なんですね。ありがとうございます。

No.9 09/07/22 12:00
通行人9 ( ♀ )

その研究をずっと続けていて、その研究内容を大学などで教えている人が多いですね。
研究だけでなく、分析して自分の考えを論文で発表していたりします。

No.10 09/07/22 12:09
通行人9 ( ♀ )

評論家は自分で物を作り出すのではなく、既存の映画や文学や音楽などを評論するだけなので、映画や文学や音楽を実際に作っている人から見ると、お気楽でいいなと思います。
感性がないと芸術も評論はできないと思うし、評論される内容を読めばとても勉強になりますが、作り出すほうはみんなに気に入られたいと思って作っているわけではないし、どうぞご自由に評論してくださいという感じです。
うちは夫が評論する仕事で、私が実際に演奏する仕事だったのでそう思います。

No.11 09/07/22 12:18
お礼

>> 10 9番さんのお仕事気になる☺
演奏する奥さまと評論する旦那さまなんですか☺素敵です。つくりだす人から見たら楽に見えてしまうんですか。莫大な情報量や分析力必要ですね。ありがとうございます。

No.12 09/07/22 14:54
通行人12 ( ♂ )

どんな内容でも自分なりの哲学や持論を執筆し自費出版で本を出す。それがベストセラーになり世に認められると、新聞や雑誌に紹介されたりして名が知れ渡り、いつの間にか「何々評論家」という肩書きがつけられます。自分でつけるのではなく周りがつける事が多いんですね😊
別に勝手に名乗ってもいいんですけど、ほとんどは相手にされません( ̄∀ ̄)

No.13 09/07/22 15:16
お礼

>> 12 じゃあテレビに出てる評論家の人達も本が認められたり実績があるんですね。たまーにうさんくさい人いるから😂
ありがとうございます。

No.14 09/07/22 15:27
お助け人4 ( 20代 ♂ )

たとえば、やくみつるさんなんかはただの漫画家だけど、一見くわしそうに言ってますよね。あと漫画家の石坂啓とか。
ああいうのはハッタリがうまいんだろうね。
あと落合惠子とか「気がつけば騎手の女房」が政治を語ったり。
たしかに特段認められていなくても、なんでもそれなりにコメントてきる才能も必要ですね。

No.15 09/07/22 17:14
お礼

>> 14 その人達情報番組で見ます😲
やくみ○ると内○牧子はセットで出てます(笑)
本業もありながら趣味の好きが高じて仕事になったりしてますね。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧