注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

停車中

回答20 + お礼1 HIT数 1789 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
06/09/05 21:40(更新日時)

赤信号などで止まっている時、少しずつ車を前進させている方がいらっしゃいます。
あれは何をしているのですか?

タグ

No.105619 06/09/04 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/04 00:34
通行人1 ( 30代 )

急いでマス

No.2 06/09/04 00:34
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

スタートダッシュ。

No.3 06/09/04 00:34
通行人3 ( 10代 ♂ )

早く発車したくて我慢出来ないんじゃないですか?

No.4 06/09/04 00:37
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

あはは!笑っちゃった。
それうちの旦那がやったりしてて、あたしは ちゃんととまってよ!と言いますが どうやらブレーキをしっかり踏むのに疲れるらしいです。
でもそんなことで 前の車に追突とか つかまったりしたら嫌だから 毎回きつくしかってます。
旦那も一番前にいるときしかしないみたいですが…

No.5 06/09/04 00:38
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

↑↑↑一分間にレス三件凄くない。( ̄□ ̄;)!!皆、自分の事?

No.6 06/09/04 00:39
通行人6 ( 20代 ♀ )

私もよくやります(´ー`;)ゞ急いでいる時にです。でも人が歩いている時はしませんよ。

No.7 06/09/04 00:49
匿名希望7 ( ♀ )

前してた…信号無視の車が運転ミスで目の前をスピンしていったの見てから辞めた。たまたまその時は前進してなかったから助かりました♪

No.8 06/09/04 03:32
通行人8 ( 40代 )

私の場合は てゆうか 皆さんの車も かも しれませんが、ATの場合はブレーキだけを踏むだけなら 足を軽く上げれば 少しづつ前に行きます 何故そうするかと言えば 信号機に問題があるからだと思います 長くなるので これで失礼。

No.9 06/09/04 04:10
通行人9 ( 20代 ♀ )

見きり発車をしようとしているのでは?

No.10 06/09/04 10:17
匿名希望10 ( ♀ )

落ち着きがない人と私は解釈しています。先頭ならまだ特に気にならないんだけど、先頭じゃないのに詰める人はなんなんだろうね。無駄な動きです

No.11 06/09/04 11:28
通行人11 

①彼女が 待ってるから ② トイレに いきたい ③イライラし ④車の出る タイミングの 特訓中 ⑤ パチンコ屋さんの席取りで あせつてる ⑥ 私用事に 間に合わないで あせつてる … 全部 ダメ(/_;)/~~ だね 失礼 しました…笑

No.12 06/09/04 11:41
匿名希望12 ( ♀ )

見切り発車ですね あんなんしても到着時間はかわらないと思うんですけど

No.13 06/09/04 11:48
通行人13 ( ♀ )

スレ レス 面白いですね。私が聞いた話では信号機に垂れ下がっているコードがある場合 歩行者用の押しボタンのランプがついてないと、なかなか青に切り替わらないそうです。だから少しずつ前進するのでは? あとコード無しなら 慌ててるとかその運転手の性格だろうね。

No.14 06/09/04 12:00
通行人14 ( 20代 ♀ )

近所の信号機はセンサー反応で、センサーが車を感知したら信号が変わります。後ろ過ぎても前過ぎても感知してくれず、いつまでも赤なので手前からちょこちょこ進んで信号機にアピールしてます(^_^;)面倒くさい…

No.15 06/09/04 14:08
通行人15 ( 40代 ♂ )

私は信号が青に変わる前にクリーピングで車体の荷重移動して運動エネルギーを抑えてますね (^O^)
1㌧近くの鉄の固まりを0から動かすよりクリーピングで歩くようなスピードからの加速なら省エネじゃないかな?

No.16 06/09/04 15:02
通行人16 ( 20代 ♀ )

わたしの車はそうしないと加速にめっちゃ時間がかかって
逆に後ろに鳴らされたりします。
なるべくしないようにはしてますが・・・ご容赦ください。

No.17 06/09/04 21:25
お礼

皆さんありがとうございます。
いろんな事があるみたいで、聞いて良かったです。
センサー付の信号、初めて知りました。

ありがとうございましたm(^-^)m

No.18 06/09/04 23:23
通行人15 ( 40代 ♂ )

センサー付き…っていうか反感応式信号じゃない?通行量の少ない車道からメインに出る所の信号は車を感知してから信号がかわるでしょ (^O^)
センサーが感知したら信号の下の LEDが点灯して信号待ちの車に安心させる信号は高いんだろうけど、この前その信号で LEDが灯いてないのに信号待ちしてるスクーターのオバサンが居たんだよね f^_^;
私の車が行ったからセンサーが感知したのにね…私が行かなかったらあのオバサンどうしてたのかな?

No.19 06/09/04 23:42
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

うちの街では多分センサー付はないんですが、見切り発車する後ろにいると何かムカツクのは私だけ?
たまに線からジワジワ出ますよね、本当ダメですよ。

No.20 06/09/05 14:29
通行人20 ( 20代 ♀ )

見切り発進ですね。ジリジリと、危ないので止めてほしいものです。あれやっても結局同じなんですけど。私は勿論やりません。

No.21 06/09/05 21:40
匿名希望10 ( ♀ )

すみません、全然関係ないんですけど、やたらと自分の車よりも右に寄ってる車いませんか?(後ろの車)
度が過ぎるとイラっとくるから自分も右に寄って対抗するんだけど、右に寄ってる車って何をしてるんですかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧