契約書

回答4 + お礼4 HIT数 1466 あ+ あ-

悩める人( 24 ♂ )
09/07/25 19:41(更新日時)

よく借金完済後、契約書をちゃんと返してもらいましょうなどという内容を目にしますが契約書とはいったいどのようなものなのでしょうか?
最近借金を完済し契約書は郵送で送るようお願い致しました。昨日届いたのですが中を確認しましたが契約終了のお知らせという紙切れ一枚のみでした。その紙の下の方には会員番号、契約番号、契約者名、終了日しか記載されておりません。これが契約書なのでしょうか?それとも別にちゃんとしたものがあるのでしょうか?
経験したことのある方教えてください。

No.1057993 09/07/23 14:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/23 14:39
通行人1 

お金を借りたときに書いた紙です。
フルネームと印を押した記憶ありませんか?

No.2 09/07/23 16:05
お礼

>> 1 レスありがとうございます。記憶はあります。では違うもののようですね。
契約書は『返して』と言わないと返してもらえないものなのでしょうか?

No.3 09/07/23 18:23
通行人1 

契約終了と同時に破棄されているかは聞かないと駄目でしょう。
一度電話で聞いてみるしかないですね。
確か消費者金融だと契約書に生命保険つけていたと思います。
そういう意味で「完済後は契約書を返却してもらいなさい」なんだと思います。

No.4 09/07/23 22:00
お礼

>> 3 レスありがとうございます。生命保険がついてるんですか?知りませんでした。
やっぱり電話で確認してみた方が確実ですね。
契約終了したら契約書は返却しなければいけない決まりがあるわけでは無いんでしょうかねぇ?

No.5 09/07/24 12:13
通行人1 

う~ん一応書類関係って消費者金融に限らず会社は5年から7年は保管してると思う。
それが消費者金融だと何年なのかは分からないなぁ。
契約書の返却に関する項目までは契約書には書いていないと思う。
何事も契約書に則っているから、契約書の乙側を持ってませんか?
甲が会社で乙が借主じゃなかったかな。
契約書2枚あって、一枚を会社で保管し一枚を借主控えとして渡されたはず。

生命保険は返済出来なくて自殺した時の為の保険だから。
契約書にサインする前に読んでいないのね💧

No.6 09/07/24 14:44
お礼

>> 5 レスありがとうございます。
契約書の控えは周りにバレるのを恐れて破棄してしまいました。
契約する際もあまり目を通してませんでした。
まず今日にでも電話で聞いてみたいと思います。
長々とお付き合いいただきましてありがとうございます。

No.7 09/07/24 17:33
お助け人7 ( 40代 ♂ )

消費者金融との契約書は無人契約機による契約書でも控えを必ずもらっているはずです。契約解除又は契約満了の場合は必ず原本を返還されます。しかし、先方からの解除通知があれば借金に関しては問題はありませんので、その通知を保管していてください。気になれば、文書にて契約書の原本の返還を請求してください。契約書の原本を送らないのは、最近は金融会社の合併に伴い、過払い請求対策として契約書が無いため古い履歴の再計算が出来ないとした言い訳に使われる手段で多いですよ。

No.8 09/07/25 19:41
お礼

>> 7 レスありがとうございます。
文書で返還を要求するとありましたが文書の内容はどのようにまとめればいいのでしょうか?
また、電話ではダメですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧