日清の〇〇兵衛について

回答14 + お礼15 HIT数 1859 あ+ あ-

悩める人( 41 ♂ )
06/06/24 16:23(更新日時)

会社の同僚が出張で東京に行って夜食で○○兵衛を買って食べた時に関西と比べてダシの色が濃かったと言ってたんです。関東のうどんのダシは濃いとTVなどで知ってましたがインスタント食品まで関東・関西と違うのですか?
又うどん以外のインスタント食品で都市によって違いがある食品があれば教えて下さい。
くだらない質問長々とスミマセン!

タグ

No.105923 06/06/24 02:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/24 02:31
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

そうですよ!!!その商品は関西と関東で違います☆京都の修学旅行に行った時お土産として皆買ってました~

No.2 06/06/24 02:42
奥手君 ( ♂ IpVn )

大手の某カップラーメンメーカーは、出荷の地域向けの味にして販売してます。

パッケージは一緒でも、中身は異なります。

いろんな地域のラーメンを集めたら、楽しそうですね。

No.3 06/06/24 02:52
お礼

>> 1 そうですよ!!!その商品は関西と関東で違います☆京都の修学旅行に行った時お土産として皆買ってました~ ありがとうございます。
やっぱり違うのか!食べて違いがわかりましたか?

No.4 06/06/24 02:55
お礼

>> 2 大手の某カップラーメンメーカーは、出荷の地域向けの味にして販売してます。 パッケージは一緒でも、中身は異なります。 いろんな地域のラーメ… レスありがとう!
へぇ~そうなんだ
各地域別に味かえてるんや。何か集めて味比べしてみたいです。

No.5 06/06/24 03:10
匿名希望5 ( ♂ )

なんか関西と関東ではダシが違って、ちゃんとマークが書いてあった気がする。たしか(W)と(S)だったかな?明日見てみよ(笑)

No.6 06/06/24 05:10
匿名希望6 ( ♀ )

私は関西で、会社の人からのお土産に関東の〇〇べえ貰って、自宅で家族みんなで関西のと同時に食べ比べました(≧∇≦)普段出来ない事だったので楽しかったです♪ダシは関東の方が若干黒くて濃く関西は色も薄くサッパリですが、アゲの味付けは関東の方が甘かった気がします♪私は元々名古屋で生まれ育ってよく〇〇べえを食べていたので関東の〇〇べえの方が個人的には懐かしさもあり、好きです(o^∀^o)けど関西のダシは大好きです☆

No.7 06/06/24 05:11
匿名希望7 ( ♂ )

マークは確かN、Wですね。スペルわかりませんがノースト(西)とウエスト(東)の頭文字ですね。

No.8 06/06/24 05:37
匿名希望6 ( ♀ )

え?東はeastイーストで、西はwestウエストですよね??マークが何かとかは知りませんが…(^^;)

No.9 06/06/24 05:51
匿名希望9 ( 30代 ♂ )

個人的には関西のどん○○の方が好きです!うす味でいい感じです!

No.10 06/06/24 06:26
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

①です!!確かにマークが付いてましたねぇ~
私は東京なんで関東のに慣れてるせいか関西の食べたら『んっ??なんか微妙に足りなくない??』って感じでしたぁ~

No.11 06/06/24 08:29
お礼

>> 5 なんか関西と関東ではダシが違って、ちゃんとマークが書いてあった気がする。たしか(W)と(S)だったかな?明日見てみよ(笑) レスありがとう!
記号で識別してあるんですか。知らなかった!早速買いに行って見てみます。

No.12 06/06/24 08:32
お礼

>> 6 私は関西で、会社の人からのお土産に関東の〇〇べえ貰って、自宅で家族みんなで関西のと同時に食べ比べました(≧∇≦)普段出来ない事だったので楽し… レスありがとう!
食べ比べですか!羨ましい~今度同僚に頼んどきます。
う~ん楽しみ。
名古屋は関東の味付けなんですね!

No.13 06/06/24 08:36
お礼

>> 7 マークは確かN、Wですね。スペルわかりませんがノースト(西)とウエスト(東)の頭文字ですね。 レスありがとう!
スペルが少し違うけど分かりました。
皆さんよくご存知なんですね!私なんか全然築きませんでした。

No.14 06/06/24 08:39
お礼

>> 8 え?東はeastイーストで、西はwestウエストですよね??マークが何かとかは知りませんが…(^^;) レスありがとう!
同僚の気のせいかと思ってましたが現実だったんでビックリです。

No.15 06/06/24 08:43
お礼

>> 9 個人的には関西のどん○○の方が好きです!うす味でいい感じです! レスありがとう!
私は関西なので関東のうどんって食べた事ないんです。見た目の通り濃いと言う事は辛いんですか?TVか雑誌でしか見たことないので。

No.16 06/06/24 08:46
お礼

>> 10 ①です!!確かにマークが付いてましたねぇ~ 私は東京なんで関東のに慣れてるせいか関西の食べたら『んっ??なんか微妙に足りなくない??』って感… 再度のレスありがとう!
関西で関東の○○兵衛って買えないのかな?皆さんのレス拝見してたら無性に欲しい。

No.17 06/06/24 08:51
通行人17 ( 20代 ♀ )

おはようございます。えっと確かに関東関西と別れています。場所は関ケ原(滋賀県等)ライン辺りを境に東と西でわかれているそうです。テレビで昔見ました!
ちなみに西の私は関東の味はマズくて食べられません。
どんべいの他にはUFOも違いますよ!

No.18 06/06/24 08:53
お礼

皆さん!深夜にスレして寝てしまいお礼が遅れて申し訳ありません。朝レス見てビックリしました。関東・関西の違いがあるのは分かりましたがもしかして…
九州・北海道もしくは東北地方も味付けが異なるんでしょうか?それとも西・東だけで分けてあるんでしょうか?
う~ん気になる。
お礼と質問入り混じってごめんなさい。

No.19 06/06/24 08:58
お礼

>> 17 おはようございます。えっと確かに関東関西と別れています。場所は関ケ原(滋賀県等)ライン辺りを境に東と西でわかれているそうです。テレビで昔見ま… おはようございます!レスありがとう!関ヶ原が境界だったんですか!車で買いに行ける距離かも!ところでUFOも違うんですか?え~っ!どんな違いかよければ教えて下さい。

No.20 06/06/24 08:59
通行人17 ( 20代 ♀ )

カップ麺は東と西でしか別れていないので九州北海道はないです!
ただし、セブンイレブンのおでんのダシは地方ごとに(7~8種類くらいかな?)別れているそうですよ!お試しあれです(^_^;)

No.21 06/06/24 09:01
通行人17 ( 20代 ♀ )

主さんと入れ違いになりまくってますね…UFOは関西はドロッとした油の入ったソースですが、関東はウスターソース…袋開けたらジャバっと出てびっくりしました(^_^;)

No.22 06/06/24 09:14
お礼

>> 20 カップ麺は東と西でしか別れていないので九州北海道はないです! ただし、セブンイレブンのおでんのダシは地方ごとに(7~8種類くらいかな?)別れ… レスありがとう!
そうですか、西・東だけの違いだったんですか。新しいネタありがとう!セブンイレブンのおでんのダシの味ですか!
やはりその地方でしか味わえないの?
おでんも確か関東系はダシが濃いんですね?う~ん色々ありますねと同時に私の無知が目立ったようで恥ずかしいです。

No.23 06/06/24 09:19
お礼

>> 21 主さんと入れ違いになりまくってますね…UFOは関西はドロッとした油の入ったソースですが、関東はウスターソース…袋開けたらジャバっと出てびっく… 再度のレスありがとう!ずれてしまい申し訳ありません。
ソースの違いですか!
ソースが違うと味付けも違いますか?
質問ばかりでスミマセン!

No.24 06/06/24 09:27
通行人17 ( 20代 ♀ )

セブンイレブンのおでんはその地方でしか食べられません(^_^;)関東の方が色は濃いですね!昆布ダシと鰹ダシの違いや混合具合で違うみたいです…(関東は昆布ダシ関西は鰹ダシ…これはカップ麺も同様です)たしか(たしかです★)北海道東北・関東・上信越・中部・近畿・中国・四国・九州・沖縄位に別れているハズです!
それからカップ麺はソースや粉末ダシの味の違いだけで麺などは変わらないとも聞きました。味やにおいはソースが違いますから全く異なりますよ。

No.25 06/06/24 09:42
お礼

>> 24 たびたびのレスありがとう!
凄い情報量ですね。何か雑誌とかで掲載されてるんですか?ダシは昆布・鰹で色とか変わるんですか。料理等全く無知なので勉強になりました。

No.26 06/06/24 09:51
通行人17 ( 20代 ♀ )

いやテレビでやってただけです!すごく興味あるので(一応主婦なんで)覚えてました(^_^;)高卒後セブンイレブンでバイトしてた事もありセブンイレブンはその時に教えてもらいましたし、やはりテレビでもやっていました(^。^;)
鰹ダシと昆布ダシでは確かに色は昆布の方が粉末にした場合濃い色になります。市販のダシの基なんかもそうですよ!
それから関西は薄口醤油(色が薄く塩分濃いめ)を好みますが関東は濃口醤油(色濃く塩分控え目)を好みます…この辺りででも色の違いが出てきますね(^。^;)
まぁ~地方によりけりでして必ずしも西だから薄口東だから濃口と当てはまりはしませんが、我が家は薄口醤油を愛用しています。濃口は煮込み料理で色を付けたい時にしか使いません(*_*)
いろんな要素が相混じって関東は色濃く関西は色薄くなるみたいですよ!

No.27 06/06/24 12:28
お礼

>> 26 レスありがとう!
さすが主婦さん!
専門知識が凄いですね。○○兵衛買いました。確かにWの記号がありました。
何か感動しました。

No.28 06/06/24 15:33
奥手君 ( ♂ IpVn )

盛り上がってますねぇ~。②番です。

国内にいくつの味があるかわかりませんが、たしかカップヌードルは、世界に出てます。

主さん、海外行ったら探してみてください。
近くで海外行く予定の人いたら、頼んでみても良いかも・・・。

No.29 06/06/24 16:23
お礼

>> 28 ②サンたびたびありがとう!
カップヌードルは世界にありますね。
どれだけ知らない種類があるんでしょうかね?
カレー味でもインドで売ってるカレー味と比較したら違うかもってインドで売ってるかな?
会社の人間に海外出張する人間に頼んで見ます。考えもつかなかった。
ありがとう!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧