無保険の相手との事故の結末(-_-#)

回答10 + お礼6 HIT数 2031 あ+ あ-

みぃ( 29 ♀ HWopc )
09/07/25 09:13(更新日時)

数年前の事故で、相手が無保険で逃げてたんですが、決着がつきました💧
相手(オバサン)は破産の申し出をしたらしく裁判できなくなったとの事😫
私はその🚗には乗らず、車両保険を頭金にして車買いましたが😁
逃げ続けた相手は結局こんな結末にしたかったのか、って思ってしまいました💧正直呆れてしまいました💧

No.1059691 09/07/24 13:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/07/24 13:20
通行人1 ( ♂ )

で❓ここでどうしたいのですか❓😥

No.2 09/07/24 13:27
お礼

>> 1 レスありがとうございます🙇
どうしたいとかはありません💧スイマセン💦💦

No.3 09/07/24 13:29
通行人1 ( ♂ )

そうですか😃

No.4 09/07/24 13:31
通行人4 

無保険で車に乗るやつはそんなものかも。
物損じゃなく、人身だったらどうするんだろう…なんてことは考えない。

No.5 09/07/24 13:33
通行人5 ( ♂ )

破産の理由は事故して逃げたからではないでしょう。
まぁ、心情的にザマァ😁って事でしょ?
気持ちは分かるけどそういう事は主さんの心の中で思う事。
ここで発表したら主さんの性格が悪いって印象になりますよ🙏

No.6 09/07/24 14:24
通行人6 ( ♂ )

ねぇ奴からは、結局取れないんだよな。

No.7 09/07/24 15:25
通行人7 

ケジメをつけて 自分の過失を反省せず逃げるような者にはまた次の出来事が起きると思います
ご愁傷様でしたね🙇

No.8 09/07/24 15:39
お礼

>> 3 そうですか😃 わざわざレスありがとうです🙇

No.9 09/07/24 15:40
お礼

>> 4 無保険で車に乗るやつはそんなものかも。 物損じゃなく、人身だったらどうするんだろう…なんてことは考えない。 わざわざレスありがとうございます🙇
確かにそうですよね💧

No.10 09/07/24 17:26
通行人10 

無保険で逃げていたって、どういう事ですか?詳しく知りたいです。

No.11 09/07/24 23:12
お礼

>> 5 破産の理由は事故して逃げたからではないでしょう。 まぁ、心情的にザマァ😁って事でしょ? 気持ちは分かるけどそういう事は主さんの心の中で思う事… レスありがとうございます🙇
性格悪いと思われるんですかね💧
ザマァミロと思うよりそんな事があるんだという驚きです😫

No.12 09/07/24 23:13
お礼

>> 6 ねぇ奴からは、結局取れないんだよな。 レスありがとうございます🙇
そうですね💧
でも、事故は本当に嫌ですよね😫

No.13 09/07/24 23:16
お礼

>> 7 ケジメをつけて 自分の過失を反省せず逃げるような者にはまた次の出来事が起きると思います ご愁傷様でしたね🙇 レスありがとうございます🙇
🚗を運転するからには逃げずにちゃんと対応してほしかったです。

No.14 09/07/24 23:32
通行人14 ( 20代 ♀ )

確か 自己破産するにも決まりがあって 賠償責任のお金とか 慰謝料とかは 別だったと思うんですけど・・・どういう事ですか?逃げていたって 個人で話しあっていたの?

No.15 09/07/25 00:46
クルミ ( fYbqc )

結局この人は、この程度の人物。だって普通の感覚からしたら、他人と事故を起こしたら、自分の過失分は弁償するでしょう。同様に借金すれば、返済するのが人の最低限の道でしょう。この単純な人の道すら守れない人間の事をとやかく言っても仕方ないと思って諦めましょう。ただこの人物は、踏み倒しに味をしめてまた繰り返すと思いますが、そのうち金銭トラブルで、生きるか?死ぬか?のトラブルに巻き込まれる様な事になって初めてカネの恐ろしさを知るでしょう。正に最低の人間ですね。本当に災難でしたね。

No.16 09/07/25 09:13
通行人10 

私も14さんと同じ疑問を持つのです。
自己破産は借金に対するもので、賠償責任の免除ではないはず。賠償を支払う為に借金して自己破産したなら理解出来ますが…。
自己破産したから、裁判も出来ないって、誰が言ったのですか?
自己破産した相手から損害賠償が現実に取れるか、と言うなら、確実に取れますよ。自己破産するっていう事はそれまで収入があり、借金返済していたのが返済しなくなったって事であり、損害賠償する余力が出来たって事です。収入に対して差し押さえするのに、必要な収入源、口座、資産が明らかになったのだから、差し押さえがしやすくなったはず。
詳細が知りたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧